ゴーン・ガール
2015-05-12(Tue)
未だ不明熱のため、
検査と薬漬けの日々を送っております。(^^;
頭がボーッとして胃がムカムカする状態なので
PCに集中して向かう事ができませんが、
少し状態が良い時に記事更新をしていこうと思います。

GONE GIRL
監督:デヴィッド・フィンチャー
製作:2014年 アメリカ
上映時間:149分
出演:*ベン・アフレック *ロザムンド・パイク *ニール・パトリック・ハリス
本当に大切なものはいつも失って初めてわかる ここまで二転三転するのは予想外で、面白かった~
結婚5周年の記念日に突然姿を消してしまった妻。
失踪か事件か。
疑惑の目を向けられる夫。
ネタバレあるかも ↓
最初と最後の同じショットで全く違う表情を見せるロザムンド・パイク「女は怖い」という言葉をチラホラと聞いていたので、
女が男を騙す映画なんだろうな~って思ってました。
なので、妻エイミー(ロザムンド・パイク)が書く日記は
ウソだろうなと思って観ていたし、
妻の告白シーンになった所でも、やっぱりね・・・なんて
どっしりと構えていたんだけど、
そこからさらに二転三転するのは意外で面白かったです。エイミーに計画を変更せざるを得ない事情が出てきて、
ここまでやるかと言う狂気の行動へと展開し、
まさかあのラストになるとは驚いたわ~( ̄□ ̄;)
最後まで観て、本当にこの女のサイコぶりには
ゾゾ~~ッと寒気がした~~(><)
現実的には、どちらかと言うと女は嫌な夫を断ち切って、
後ろを振り返らず、サッと気持ちを切り替えて
前を向いて歩いていくタイプが多いと思うんだけどな~
このエイミーは時間をかけて計画を練って復讐・・・
しかも別れない。
異常なほどの執拗さと不気味さは怖かった~ラストで言っていた
「それが結婚でしょ」がミソかな。
憎しみ合い支配し合おうとし、
互いを苦しめるのが結婚だと言いたいようで。
これを観た未婚者は結婚が怖くなるんじゃないかと
心配になるわ~(^^;
確かに結婚には忍耐力や寛容さが必要ですよ。
ほとんどの人が良い夫・良い妻を演じているでしょうね。
それで丸く収まれば、そんな苦痛な事でもない気がするけど。。
エイミーの場合は、子供の頃から
アメイジング・エイミーと言われて、
理想に近付こうと無理をして葛藤してきましたよね。
成長過程で人間性に歪みが出てきてもムリはないです。
そして理想の結婚生活を送りたかったのに
上手くいかなくなった。
ニック(ベン・アフレック)はエイミーの気持ちを
理解する努力をせず、仕事を失い、愛人を作る始末。(- -;)
ニックがダメ夫なのは間違いないけど、
結婚生活が上手くいかなくなったのは
ニックのせいだと言い切るエイミーはどうよ?
ひたすら自分の理想を求めただけで、
彼女だって、ニックが結婚記念日の宝探しゲームに
嫌気がさしていた事にも気付いていなかったよね。(+_+)
彼女にも独りよがりな所はありましたね。
最終的に戦いに勝って支配する立場になったのはエイミー。
デジー(ニール・パトリック・ハリス)のように
いつやられるか、不安を抱きながら暮らすニックは
たまったもんじゃない!
でも案外、ニックもこの生活に何かしら旨味を
感じているのでは?だから続けられるんでしょうね。
引き込まれる展開でなかなか面白かったです。
テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
体調が悪い時なのに、コメントくれてどうもありがとう
その後、お加減どうですか?病は気からともいいますから、
精神的なダメージからもきてるのかもですね
ご自愛ください
なかなか、衝撃的でしたよね
「それが結婚でしょう?」には未婚の私にはガタブルでしたわ
あれが結婚ならしたくないわー!と女性の私でも思っちゃう
男性ならば、女性のしたたかさと逞しさに愕然としちゃうかも
すべてはアメイジング・エイミーからはじまり、アメイジングで終わるというのも
なんともえないです
普通に一般の家庭で育った彼女だったらこんなことにはならなかったのでしょうね
蓄積した疲れがドッと出た不明熱なのでしょうか?
お大事にして下さいね~ぇ
レンタル出たんですよね!これ劇場で観てもう忘れかけてて(^。^;)
エイミーが嘘つきなのはすぐにわかったよ~ぉ
計画的なウソ!女の執念は恐ろしい
夫ニックと元々あわないんじゃない?
ややこしい事しないで別れてしまえはいーのに頭のいい人のする事は凡人には理解不能です(-"-;)
はやく、すっきり!するといいですね。
不明熱がゴーン(去りゆく)・ガール!になりますように。
すごかったですね、パイクさん(の演じた女子)。
どんどん、どんどん、すごいことに。
いま思い返しても、昨年度のなかではインパクトある映画でした。
こんにちは!
なんでこんな具合なのかイヤになっちゃう。
確かに病は気からなので、しっかりしないといけませんね。
良くなるように強い気持ちを保つようにします (^_^)d
エイミーの行動はショッキングでしたね~
両親のやり方が彼女を追いこんで歪ませてしまったんですよね。
虚構でもいいから理想の形を追求する事に必死。
ウソなんて理想から一番遠いものなのにね。
あれが結婚というのは、大なり小なり当たっているのかもしれないけど、
すごく大げさに誇張して恐怖感を増幅させていたと思いますよ。
あんな結婚はそうはないから、必要以上に心配しないでね!(^▽^;)
こんにちは!
ただの疲れで、笑って『治っちゃった』と言えたらいいんだけどね(^^;
長期戦になりそうで不安だけど頑張ります!
レンタルになるの、早いよね。
あのいい加減なニックと、完璧主義のエイミーじゃあ、
元々合ってなかったよね~
夫に腹が立ったからって、あそこまで執念深く計画して復讐するなんて。
そして別れてあげない事がさらなる復讐だなんて愕然としたわ。
一緒にいる生活より別れた方がマシだと、私も思います。
そうそう、頭ガーンがゴーンしてくれるとありがたいです。
不明熱、私と別れてくれ~~
エイミーの復讐は尋常じゃなかったですね。
自分の血を抜いたり、身体を傷めつけたり、
そこまでやるか~??って驚きました。
あれは好きの裏返しでしょうね。
完全に嫌いだったら、執着も無いでしょうから。
YANさん、こんにちは!
久しぶりの映画感想、嬉しいですー!
ゴーンガールは、気乗りしない時でも、ぐぐぐぃっと引き込む力の強い映画だから、集中して楽しく見れちゃいますよね。
ところで、長年脚の痛みもあったなんて、知らなかったわ・・・。
長い時間立っていられないっていうのは辛いですね・・。
でも、そうそう、うちら位の年になると、みんな、どっかこっか、悪い処や、爆弾の一つか二つ、抱えて暮らしていたりするのよね。
何にもない元気な人もたまにはいるけど、そうやって、体を何とか、だましだまし?出来る範囲内でやってるって感じの人が多い^^
私もあちこちガタが来てるけれど、YANさんは、そんな体調なのに、2人を介護する時期もあったり、かなり自分では気がつかないところで、ストレスが溜まっていたのではないかな?現在の不明熱も心配だね。私も2年前かな、やっぱり37℃台の不明熱が続いて、あちこち病院回されたけど、結局理由は解らなかったんだ。
そういう話は結構聞くよ。
きっとYANさんのも、何かな重大な病気では無いとは思うけれど、なんにせよ、長年のお母さんの介護が終わって、急に気が抜けて、そういう時って、体もぼわっとするのかもしれないね。
今までこの10数年、本当に大変だったから、これからは、のんびりと・・^^
久々にYAN節(?)の効いたレビューを拝読できてうれしいです♪
お身体の具合いかがですか。
原因が分からないのはご不安でしょうね。
たとえて言うなら知恵熱みたいなもので、今までの疲れ(すごくすごく気が張ってたと思うから)がドッと溢れてきただけであればいいですね。
早くよくなりますように(*^-^*)
体調のよくないときに私の心配までして下さってありがとうございます!
女って2通りあるように思います。
エイミーみたいな執拗なタイプと、YANさんもおっしゃってるアッサリ切っちゃうタイプと。
エイミーほど強烈な人は少ないけれど、少し似てる人は多いような・・・・。
最後の顔のUPが怖かったですね~。これから先を想像しちゃうとゾゾゾゾ。
ナニゲにベンも適役だったですよね(・∀・)
こんにちは!
本作はかなり話題になっただけあって
最後まで引き込まれて楽しめました。
でも感想を書くのは頭を使うからしんどかったわ。
使わないとボケるしね、ボケ防止に書かなくちゃ(≧ε≦)
脚の痛みは毎日で、良くなる兆しもなくて一番の憂鬱です。
そうそう、ガタがくるお年頃だもんね。(^▽^;)
誰もが何かしら身体の具合を悪くして、
だましだまし日常生活を送ってるのよね。
だんだん出来る事が減っていくのが辛かったりするのも、
自分だけじゃないって思うわ。
latifaさんも不明熱の経験があったんですね。
それでしばらくしたら治ったという事かしら。
私もそうなるといいんだけどな~
身体を気遣ってくださって、ありがとう~☆
リラックスが大切よね。
こんにちは!
もう頭が働かなくて、感想がなかなか浮かんできませんでした。
映画を観るだけの方がホント楽だわ(^^;
体調の事で心配かけてすいません。
もう原因が分からなくても、とにかく治ってくれればいいんだけど・・・
医者は最悪な場合の話も言うので恐ろしくなります。
mia☆miaさんこそご自愛くださいね!
女のタイプ、そうね~執拗なタイプもあるかも。
問題を起こす人はこちらのタイプね。
エイミーの冷や~っとした表情は怖かったわ~
相手を自分の理想形にはめるなんてムリなのにね・・・
ベンもロザムンドさんも好演が光ってましたね!
YANさん、こんばんは。
熱の原因が分からないのって、気持ちも不安になりますよね。
検査と薬・・・、薬もね、私も(股関節の痛みのため)鎮痛剤をほぼ毎日飲んでるので胃にきます・・・。
YANさんの熱が早くよくなりますように~~。
そんな中、コメントいれてくださってありがとう~~。
しんどい中、感想書いてるのに、すごいわ!頷けるところばかりでした。
>ニックがダメ夫なのは間違いないけど、
結婚生活が上手くいかなくなったのは
ニックのせいだと言い切るエイミーはどうよ
そうそう、そうだよねぇ!!
全部彼のせいだとああいう行動に走ってしまう・・・、あまりに独りよがりでしたね。
夫婦生活、確かに演じる部分もありますよね。
でも、互いに押したり引いたりするところがあって・・・なりたっているんじゃないかなあと思います(笑)
ここはこっちが引くけど・・・みたいなね(笑)
>でも案外、ニックもこの生活に何かしら旨味を
感じているのでは
ニック、意外といけそうですよね?(>_<)
原作を読んでみたんですよ。こちらも面白かったです。
最後にニックが彼女に言う「君が気の毒になるよ、毎朝、起きてエイミーを演じなくっちゃいけないんだから」(こんな感じだったと)
この言葉が印象的でした。
こんにちは!
瞳さんも股関節に痛みを抱えて私と似た所あるんですよね~(^^;
私もロキソニンを毎日3錠も飲んでるんですよ。もう1か月以上。
これしか解熱効果が出なくて、今は熱は下がってます。
でも鎮痛剤なのに私の脚の痛みには効き目ゼロ!
瞳さんは股関節の痛みが薬で治まるならまだいいかもしれませんよ。
胃のほうのケアもして下さいね。
身体を気遣って下さって、ありがとう!
本作はミステリー・サスペンスとしてもドキドキして楽しめたし、
結婚生活についても考えさせられるものがあって興味深かったですね!
お互いに持ちつ持たれつでやっていかないと続かないものですよね。
それは友人や職場など、人間関係においては全て同じだと思うけど、
特に夫婦は人生を共にする密接な関係なので
自分の理想を押し付けるような独りよがりではやっていけませんよね。
さすが瞳さん、原作も読まれたんですねっ!
ニックは被害者としてただ怯えるんじゃなくて、
けっこう冷静にエイミーを見て、彼女を憐れんでいるんですね。
本当に痛ましくて気の毒なのはエイミーと言う事ですね。
この二転三転の展開が本当に面白い!
YANさん、こんにちは。
この作品は何も知らないまま観た方が衝撃的ですよね。
原作読んじゃったので、行く気になれなかったのでが、
みなさんの評判もいいし、どう描かれてるのかも興味が出てきて、
とても観たくなりました^^
ロザムンドのサイコぶりがすごそうですね(^_^;)
不明熱の原因が早くわかるといいですね。
ほんとに歳をとると色々ありますよね。
私は加齢による逆流性食道炎で胃のむかつきはしょっちゅうです(>_<)
YANさんの脚の痛みが少しでも楽になるといいですね。
無理なさらないようにしてくださいね。
「酢たまねぎ」興味津々!検索してみます♪
こんにちは!
ポルカさんもさすが読書家で、原作を読まれてたんですね!
確かに内容を知っていると映画の面白味は半減するでしょうね。
私は、ラストがこんな事になるの?って驚いて、
本当にゾゾ~~ッときたんだけど、
ポルカさんはそこは期待できませんよね。(^^;
でもロザムンドさんの狂気の演技や
ベン・アフレックのダメ夫ぶりはすごくハマッてましたよ!
体調の件、心配して下さってありがとうございます。
「酢たまねぎ」は動脈硬化予防やコレステロール減少や
疲労回復や免疫力アップのために食べてますが、
逆流性食道炎の方に酢の物は大丈夫かしら、どうなんでしょう?
胃のむかつきも気分が悪くてイヤですよね・・・(;´o`)
ポルカさんもお大事にして下さいね。
感想が読めて嬉しいです。
もう書きたい事がいっぱいありすぎて、反対に書けずにいました。ごめんなさい。
この映画は、好きですね。胸くそ悪いとこはあるけれど(笑)
あまり情報は入れないで観て正解だったのですが、エイミーの本性は見え隠れしてはいましたねぇ。夫もたいがいなもんだった。
中盤以降のエイミーの生存がはっきりしてからは、この女怖ーっと同性ながら思ったよねー。あのプランが頓挫しかけたときは、ざまあみろだった(下品な私)。彼女の復讐劇場は、用意周到で、プランBからニックに対して少し変化があって、生殺し計画になったようですなぁ。もちろん、デジー殺害計画も用意周到。こんな彼女が母親になったら、どうなんざんしょ。
親と言えば、エイミーの両親がA級戦犯でしょう。
私も、二転三転するエイミー劇場にひきこまれました。
で、プライベート。まだ体調の方がすぐれないとのこと、密かに心配させていただいてます。
ウチの息子も、今頭痛と体調不良でへばってます。会社にも行けなくなりました。持病が悪化したせいですけどね。特に、頭痛はしんどいらしいです。
痛みというのは、本人でないと完全にはわからないもの。YANさん、早くよくなるといいのにな。少しワガママを言ってもいい時なのかもしれません。
薬の副作用は、私が今治療中でもあります(肝機能数値が悪くなってる)。気をつけてくださいね。とはいっても、飲まないと…というのが辛いところですよね。
うちの義父も、今度はもうと何度もいわれながら、よく頑張ってはくれましたが、昭和の日に亡くなりました。かなりの変人なところもあったのですが、義母(喧嘩売りの性分)の矛先が全部私に来た今を考えると、寂しく思っています。血のつながりがない分、冷静ではいられますが、家族の中で真面目に悼んでるのは私と娘くらいかなぁとも思えてしまうくらい喧噪な家族間で、これはこれで逃げたいなぁと切に思ってます。葬礼で親戚中が集まっても近況報告会やらが延々つづき、義父の話はほとんどなし。こんな変人で困ったわ~というのもなし。なんなんだ?と思ってしまいました。実家の父母の時は、父母の小さい頃の貴重な話とか色々聞けたしあんまり自分ちの話はでてこなかったんですよね。金のない家だし、遺産問題でどうのこうのってない分、マシねぇ。支払いで揉めますけど。
家族が亡くなるということは、色んな事が起きるのだなぁと他人事のように感じ入ってしまってます。実家の父母の時には、こんなこと思った事はなかったのに。以前友人が、こういうときに色々暴かれるものがあるというのをつくづく。
自分の事ばかり書いてしまいました。
気分のいいとき、また読ませて下さいね。一応、毎日チェックしてますのよ。
私は早くあの感想書かねば~(^◇^;)←何年越しかでやっと観たやつね。
こんにちは!
エイミーがなんか裏のありそうな女だとは予想出来たけど、
あそこまでやるのは予想外で面白かったです。
最初のプランでは自殺するとしていたけど、
本当にそんな気があったのかな?って疑わしいくらい、
自分中心で用意周到だったよね~
エイミーのような母親じゃあ子供に悪影響!
結局はエイミーの両親の二の舞でしょうね。
エイミーに興味津々、エイミーに引っ張られた作品でしたね。
体調の事、気に掛けてくださってありがとう。
息子さんこそ若いのに大変ですね。
私なんかはそういう年齢だからと言えるけど。
でも若いから回復力もあるでしょうから、早く良くなるといいですね!
そうなの、痛みって体験した人しか分からないもので、
例えば、「包丁で指を切った」なら誰でも想像できるけど、
「立っていられないほど脚が痛い」は想像できないみたい。
私だって頭痛はほとんどないので想像し辛かったりします。
娘が頭痛持ちだから苦しそうだな可哀想にと心配ですが。
ちゃぴちゃぴさんも継続的に薬を服用されてるんですね。
薬のお世話にならずに済んだら一番いいんだけど、
症状を抑えるためには仕方ないですよね・・・(;_;)
私もただ薬で解熱してるだけで根本的な治療は出来てません。
これから何か病名が判明するかも。
お互いに少しでも良い方に向かうといいですね!
お義父さんの事、大変でしたね、お疲れ様でした。
葬儀で家族の内幕が暴かれるのはドラマでもよくあるので、
実際にあるんでしょうけど、うちの場合は
実親の時も義親の時もたいして無かったかな~
それこそ遺産がないどころか義父は商売の借金だらけで(^^;
ちゃぴちゃぴさんの場合どうやらお義母さまのほうが問題ありそうな。(^^;
とにかく同居は価値観の違う人と毎日顔を合わすんで
ほんとに精神的にやられちゃうのよね。上手くストレス発散して下さい。
もうぜんぜん頭が働かなくて、私はたいした事は書けません。
ちゃぴちゃぴさんの記事更新を楽しみにしてますね!
【概略】
幸福な夫婦生活を送っていたニックとエイミー。しかし、エイミーが失踪し、自宅から血痕が発見され…。
サスペンス
ベン・アフレック、ロザムンド・パイク共演。
まず、途中まで、全部エイミーのターン!です。
夫婦って他人同士がなるものだから、相手の全てを共有する事など出来ない。「何を考えてる?」それはわからない。そのわからないところが、魅力でもあり、怖いところでもある...
妻が行方不明になる映画と聞いていたけど、こんな展開になるなんて、おもしろすぎ!
ポスター A4 パターンA ゴーン・ガール 光沢プリント()写真フォトスタンド APOLLO商品詳細を見る
【GONE GIRL】
制作国:アメリカ 制作年:2014年
ニック(ベン・アフレック)とエイミー(ロザムンド・パイク)は
誰もがうらやむ夫婦のはずだったが、結婚5周年の記念日
に突然エイミーが行方をくらましてしまう。警察に嫌疑を掛
けられ、日々続報を流すため取材を続...
この映画の前にいくつか観てますが、印象度が激しいこの映画を先に書きます。フィンチャー監督なので、それなりのもんを期待はしていたんですが、ちょっと期待値以上はあったかな ...