グランド・イリュージョン
2014-06-24(Tue)
ゴージャスでスリリングで面白かった!

NOW YOU SEE ME
監督:ルイ・ルテリエ
製作:2013年 フランス・アメリカ
上映時間:116分
出演:*ジェシー・アイゼンバーグ *マーク・ラファロ *ウディ・ハレルソン *メラニー・ロラン *アイラ・フィッシャー *デイヴ・フランコ
この罠(トリック)に騙されるな4人の凄腕マジシャン「フォー・ホースメン」は、
ショーの中で銀行強盗を成功させる。
FBI捜査官ディラン(マーク・ラファロ)と
インターポールのアルマ(メラニー・ロラン)は
彼らの捜査を始める・・・
スライハンドマジシャンのダニエル(ジェシー・アイゼンバーグ)
メンタリストのメリット・マッキニー(ウディ・ハレルソン)
ストリートハスラーのジャック・ワイルダー(デイヴ・フランコ)
脱出アーティストのヘンリー・リーブス(アイラ・フィッシャー)
冒頭で一人ずつ紹介していく所からテンポが良い☆この4人を集めたのがフードの男で、黒幕。
はたして彼は何者か・・・?
ネタバレあるかも ↓
イリュージョン・ショーがハデで華やか~★
ラスベガスにいながらパリの銀行の大金を奪い取るなんて、
どーゆーこと?と目を丸くしていると、
トリック破り名人サディアス(モーガン・フリーマン)が
タネ明かしをしてくれるのだ!
随分前から用意周到に計画してたって事だね~w(゚o゚)w
やっぱり、こういうものには何でも仕掛けがあるよね~
ハンバーガー・マジックでも、お店の人が皆サクラで、
看板の後ろからハンバーガーを押し出すと聞いた事があります。
水槽マジックは何度見ても驚くばかりですけどね~(°□°)
サディアスの話の中で、死亡したマジシャンの事が
出てきたので、それがフードの男かと思いました。
しか~し、その息子だったのね。
しかも、ずっとマヌケな雰囲気を出していた男だったとは( ̄□ ̄;)
これは、あまりにゴリ押し的なドンデン返しでしょう!
ムリヤリ過ぎて逆にテンション下がった。。。(≧ε≦)
何千年も前から存在するマジックの組織「アイ」は、
マジックで正義の天秤を守るって事だから、
悪をやっつけて正義を行ったとも言えるけど、
パリの銀行に、トレスラー(マイケル・ケイン)保険会社に、
サディアスに、エルコーン(金庫を作った会社)、これらに対する
とても個人的な復讐だったとも言えますよね。
4人は「アイ」のメンバーになりたくて、
指示通りに動いていただけ。
インターポールのメラニー・ロランは
本筋とほとんど関係なかったな~
ミスリードさせるための存在だったみたい。
突っ込み所はあるけど、
音楽もワクワクを盛り上げていて良かったし、
演出も豪華で躍動感を出していたし、後味も爽快でした★
自分もイリュージョン・ショーを見て楽しんだ気分。
本物のお札が乱舞するイリュージョンを
やってほしい~(^▽^;)
テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
こういう度派手なイリュージョンは絶対楽しめると思うから、
ショーにいってみたいですよね~
それぞれの能力が巧く絡んで黒幕は「あ、そうなの…」でしたが
これはなかなか楽しめる作品でした♪
ハンバーガー・マジックってなんでしょう???
聞いたこと無いです~
今はテニスを見てます!
イリュージョンが派手で見応えがあったよね☆
ラストのどんでん返しも読めなかったし最近マジックブーム復活してるよね!
メンタリストもよく見るよ
結構アナログなトリックなんだけどネタあかししてくれないと騙されてしまう(^。^;)
さて久しぶりにレンタルセールへ行って来ま~す♪お目当てはライアンの新作
こんにちは!
そういう点ではデビッド・カッパーフィールドの
ショーを見てみたいわ~
あっと驚いて、騙されるのを楽しみたい~\(^▽^)/
CGを使ってる部分もあって映像的に豪華でハデでワクワクでしたね!
ハンバーガー・マジックはマジシャンのセロなどがやっているんだけど、
街にあるハンバーガー店の壁にメニューのポスターが貼ってあるでしょう?
その写真のハンバーガーに手を押し付けると、
本物のハンバーガーが出てきて、写真のほうは無くなってるの。
半分食べてポスターに戻すと、写真のハンバーガーも
食べ掛けになっているという、面白いマジックで大好きです☆
ちなみに水槽マジックは、水槽のガラスに手を貫通させて
中のものを取ったりするのを、360度方向から見せるマジックです。
こんにちは!
W杯、前半は良かったのに後半が残念でしたね~(;_;)
森子さんはすぐにテニス観戦ね。切り替えが早い事。(≧ε≦)
ラストのドンデン返しを読める人っていないのでは?
それだけ唐突だったもの。
最近、DaiGoじゃないメンタリストが驚くような事をやってたの見ました!
魔法じゃないんだから絶対に種があるし、割とアナログだったりするよね(゚o゚)
考え付く人が凄いと思うわ~
娯楽映画として素晴らしいです。
マジックは映画的な処理でも、いろいろと作れちゃいますから、映画とマジックは相性がいいし、そのうえテンポがよくて楽しいですよね。
そのドンデン返しも、そんなに気にならなかったですー。
こんにちは!
そう、ステキなエンターテインメントで、これは楽しめました~\(^▽^)
確かに映画だったら何でもやれちゃいますよね。
でもいかにもCGというシャボン玉の中に入って浮遊するような
ものよりも、本当に出来そうな種のあるイリュージョンのほうが、
私的には好みです。
ドンデン返しは、取って付けただけでしたね~(^^;
YANさん、こんにちは。
イリュージョンショー、すっごく派手でワクワクしましたよね~♪
そうそう、お金降ってきたらいいな(笑)
個人的にはメンタリストの彼が、一番ツボでした!
でも、ジェシー・アイゼンバーグがとってもカッコよく見えて?ビックリしました。
彼ってこんなにカッコよかったっけ?って。
フードの男の正体、まさか、まさか~でしたね。
これは見破れないと思います。
メラニー・ロランが好きなので華をそえてくれて嬉しかったわ~。
こんにちは!
ショーだけあって、光や音楽などの演出がゴージャスでしたね~
お金はマジック銀行のじゃなくて本物の福沢諭吉さんがいいです(^▽^;)
ウディ・ハレルソンとジェシーは「ゾンビランド」以来の共演ですよね!
あちらも面白い仲間でしたね~(^_^)
そう言われてみると、いつもよりジェシーがシャープに見えたわ~
相変わらずの早口でよくしゃべってましたね。
フードの男の正体が分かった時は、
驚きよりも「は~?そんな・・・」でしたよ。
メラニーはクールビューティーですよね~☆
彼とはお似合いじゃなかったけど、
なんか嬉しいカップル誕生でしたね(^▽^;)
YANさん、こんばんは~。
台風、そちらはだいじょうですか?
こちらは雨がだいぶ強くなってきました><
面白かったですね♪
予告のジェシーがイケメンに見えて、注目してたのですが、
しゃべったらいつものジェシーでした(笑)
一人ずつ紹介するところ、それぞれに違うタイプのマジックなので楽しかったですね。
大掛かりなイリュージョンにもワクワクしました♪
フードの男はノーマーク、私はフードの女だと思いました(^_^;)
「オンリー・ゴッド」ご覧になったんですね~いいな~
観たいので、ちょっと拝見したのですが、びみょ~な感じ?
こんにちは!
台風はほとんど影響無しでしたよ。
ポルカさんのほうは大丈夫でしたか?
この作品のジェシーはキリッとワイルド風な青年に見えましたね。
彼は早口の役しか来ないんでしょうか?
イメージを破って、オットリ話す彼も見てみたいですよね(^_^)
でも、ゆっくり話すのは誰でも出来るけど、
早口で滑舌良く話せる人は貴重だからあれは彼の特権かも。
ポルカさんは、黒幕はあの女性かと睨んでたんですね(^▽^;)
ふふ、そういう感じありましたね~
「オンリー・ゴッド」は「ドライヴ」のライアンを期待して観るとハズレかな・・
バイオレンスとシュール?な世界で、
ビミョーと言えばビミョーです(^▽^;)
派手な舞台や、仕掛けにドキドキしました。
テンポの良い映画でしたよね♪
選ばれし4人が大掛かりなトリックを・・・・。
その様子を楽しく鑑賞できたのはヨカッタけれど、
黒幕。なんじゃ、それ。でした。
1番怪しくない人を持って来て、意外性を狙ったのかも
知れませんね。
キャストも豪華でしたね。
こんにちは!
そうそう、ハデさやテンポの良さで作られた
テンションの上がるムードが好きな作品でした。
それなのに、最後のほうで黒幕が明かされて、
『なんじゃそれ』で一気にテンション下がりましたわ(≧ε≦)
意外性があれば驚くとでも思ったんでしょうか。
驚きじゃなくてシラけましたね。(^^;
なるほど~と納得できる形でないとダメですよね。
でも、豪華なキャストで一人一人の特技も面白く、
全体的に楽しめましたね☆
YANさんもオチにはちょっと強引と感じたようで。
僕も同感で、犯人をディランにするのはあまりにも・・・。
それまでのやり取りとかが
「うーーーん・・・。」
ってなっちゃいました。
ハンバーガー・マジックの件はなるほど、なるほど。
最近はあまり見ませんが、セロのマジックも衝撃的でしたね。
こんにちは!
この作品のオチはムリヤリで浅かったですよね~
それまでは悪くなかったので、最後にガクッとなりました(^▽^;)
でも音楽やハデな演出で映画を盛り上げてましたね!
セロのマジックは楽しい~☆
どれもネタがある事は分かっているんですが、
衝撃性も娯楽性も高くてほんと面白いですよね!
単なるマジシャン集団のマジックの謎を暴け!ではなく、何のためのイリュージョンか誰のためのものか、などが最後に明らかになる娯楽作で、とても面白かったです。
ジェシー・アイゼンバーグ、マーク・ラファロ、ウディ・ハレルソン、メラニー・ロラン、アイラ・フィッシャー、デイヴ・フランコ、コモン、マイケル・ケイン、モーガン・フリーマン、うん、豪華キャストですな。
ダイナミックなマジックの仕掛け、そのド...
面白かった! マジックは「 映画のマジック」でパワーアップできるし、快作エンタメだと思う。音楽も乗れるよ。
カリスママジシャンのアトラスをリーダーとする4人組スーパーイリュージョニスト「フォー・ホースメン」は、
ラスベガスで行ったショーで、遠く離れたパリの銀行から莫大な金を奪うというマジックを披露し、観客を驚かせる。
FBI捜査官のディランとインターポールのアルマは、4人を連行するが、フォー・ホースメンのイリュージョンを見抜くことができない。
捜査陣はマジックの種を暴くことで有名...
ルイ・レテリエ監督
ジェシー・アイゼンバーグ
ウディ・ハレルソン
アイラ・フィッシャー
デイブ・フランコ
マーク・ラファロ
メラニー・ロラン
モーガン・フリーマン
4人のスーパー・イリュージョニストグループ「フォー・フォースメン」は、ラスベガスでショーを行いながらパリの銀行から金を奪い、観客の度肝を抜く。FBI捜査官ディラン(マーク・ラファロ)とインター...
Now You See Me [DVD] [Import](2013/11/05)Now You See Me商品詳細を見る
【NOW YOU SEE ME】
制作国:アメリカ 制作年:2013年
このトリックを見破れるか?! マジックのルール。誰よりも利口になれ。
4人のスーパーイリュージョニストチーム“フォーホースメン"。彼らはラ
スベガスでショーをしながら遠く離れたパリ...
2013年制作 仏・米
監督:ルイ・ルテリエ
≪キャッチコピー≫
『この罠に騙されるな』
≪ストーリー≫
マジシャンとして一流の腕を持つアトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)は、フォー・ホースメンというスーパーイリュージョニストグループを束ねていた。彼らはマジックショーの中で、ラスベガスから一歩も動くことなく、パリにある銀行から金を奪ってみせた。この件を受けて、次の計...