キャプテン・フィリップス
2014-04-26(Sat)
船長の重責。それを実行する苦難。

CAPTAIN PHILLIPS
監督:ポール・グリーングラス
製作:2013年 アメリカ
原作:リチャード・フィリップス「キャプテンの責務」
上映時間:134分
出演:*トム・ハンクス *バーカッド・アブディ
*マックス・マーティーニ
「生きて還るーー」勇気だけが彼の希望となった。
2009年、オマーンからケニアへ援助物資を運ぶアメリカの
コンテナ船が、ソマリア沖で海賊に襲撃された。
その出来事をリアルに再現した実録サスペンス。
小さく貧弱なボートに乗っている海賊はわずか4人。
大きなコンテナ船には20人くらい乗組員がいるというのに、
非武装なので、放水くらいしか抵抗のしようがなく、
あっと言う間に船にハシゴを掛けられ制圧されてしまう。
遠くからだんだん近付いてくる4人組の恐ろしい事(°□°;)
ニュースでソマリア沖の海賊について聞いた事はあったけど、
こんなにストレートに昼間に襲ってくるとは想像してませんでした。
アメリカは民間人でも銃を所持している人がいるのに、
こういう危険海域を航行する時に、銃を持たないんですね。
アメリカから海外へ出る時は禁止されるのでしょうか。
ソマリアの海賊に対してあまりの無力さに愕然としました。
ネタバレあるかも ↓
救助を要請するも、海軍がやって来るのには時間がかかる。
船長はまず乗組員を匿い、的確な指示を出す。
そして自分が前面に出て海賊と冷静に交渉する。
その裏で乗組員は床にガラス破片を撒いて船内の電源を落とす・・・
相手は痩せ細ってギラギラと光る眼で銃を向けてきます(><)
全身が狂気に満ちていて、まともに話し合える様子じゃない!
彼らが生み出す恐怖と言ったら本当に生々しくて震え上がる~!
そんな極限状態にありながら、最善の行動を取って、
責任を全て背負おうとする船長の姿勢に感服しました。
昨今ニュースで船長の行動が問題になってますが、
危機的状況で船長の責務を果たすのは容易じゃないでしょう。
命懸けだから、覚悟をもって掛からないといけません。
フィリップス船長はスーパーマンではなく普通の人間ですが、
責任感と勇気で逃げずに対処しました!
海賊=ムセ側としては、ソマリアの港に船を運べば
保険金をもらってお終いだったはずなんですが、
船が動かないときて、船内の3万ドルでは不足だと欲を出したため、
船長を人質にして救命艇に乗り移る事にします。
ここからがまた息が詰まる攻防戦になるんですね(><)
でもアメリカは海軍や特殊部隊SEALがしっかりとした作戦を
実行していくので、頼もしく見えました(^^;
ムセのセリフから、漁師が生活のために海賊をやらなければ
いけない事情も見えてきてやるせなくなります。
ボスの締め付けが厳しくて、報酬は微々たるもののようです。
足にケガを負った最年少の青年はただ勢いに乗せられて
付いてきたかのようで、最期は気の毒に思えましたよ・・・
救出された時のトム・ハンクスの演技は素晴らしかった~☆
何も言葉が出ず涙を流す胸の内には、
安堵感だけじゃなかったでしょうね。
恐怖感や疲労感や緊張感、死んだ者への思いなど、
複雑な感情が入り交じっていたと思います。
船長の責務の重さ、実行する苦難が、胸にズシンときました。

CAPTAIN PHILLIPS
監督:ポール・グリーングラス
製作:2013年 アメリカ
原作:リチャード・フィリップス「キャプテンの責務」
上映時間:134分
出演:*トム・ハンクス *バーカッド・アブディ
*マックス・マーティーニ
「生きて還るーー」勇気だけが彼の希望となった。
2009年、オマーンからケニアへ援助物資を運ぶアメリカの
コンテナ船が、ソマリア沖で海賊に襲撃された。
その出来事をリアルに再現した実録サスペンス。
小さく貧弱なボートに乗っている海賊はわずか4人。
大きなコンテナ船には20人くらい乗組員がいるというのに、
非武装なので、放水くらいしか抵抗のしようがなく、
あっと言う間に船にハシゴを掛けられ制圧されてしまう。
遠くからだんだん近付いてくる4人組の恐ろしい事(°□°;)
ニュースでソマリア沖の海賊について聞いた事はあったけど、
こんなにストレートに昼間に襲ってくるとは想像してませんでした。
アメリカは民間人でも銃を所持している人がいるのに、
こういう危険海域を航行する時に、銃を持たないんですね。
アメリカから海外へ出る時は禁止されるのでしょうか。
ソマリアの海賊に対してあまりの無力さに愕然としました。
ネタバレあるかも ↓
救助を要請するも、海軍がやって来るのには時間がかかる。
船長はまず乗組員を匿い、的確な指示を出す。
そして自分が前面に出て海賊と冷静に交渉する。
その裏で乗組員は床にガラス破片を撒いて船内の電源を落とす・・・
相手は痩せ細ってギラギラと光る眼で銃を向けてきます(><)
全身が狂気に満ちていて、まともに話し合える様子じゃない!
彼らが生み出す恐怖と言ったら本当に生々しくて震え上がる~!
そんな極限状態にありながら、最善の行動を取って、
責任を全て背負おうとする船長の姿勢に感服しました。
昨今ニュースで船長の行動が問題になってますが、
危機的状況で船長の責務を果たすのは容易じゃないでしょう。
命懸けだから、覚悟をもって掛からないといけません。
フィリップス船長はスーパーマンではなく普通の人間ですが、
責任感と勇気で逃げずに対処しました!
海賊=ムセ側としては、ソマリアの港に船を運べば
保険金をもらってお終いだったはずなんですが、
船が動かないときて、船内の3万ドルでは不足だと欲を出したため、
船長を人質にして救命艇に乗り移る事にします。
ここからがまた息が詰まる攻防戦になるんですね(><)
でもアメリカは海軍や特殊部隊SEALがしっかりとした作戦を
実行していくので、頼もしく見えました(^^;
ムセのセリフから、漁師が生活のために海賊をやらなければ
いけない事情も見えてきてやるせなくなります。
ボスの締め付けが厳しくて、報酬は微々たるもののようです。
足にケガを負った最年少の青年はただ勢いに乗せられて
付いてきたかのようで、最期は気の毒に思えましたよ・・・
救出された時のトム・ハンクスの演技は素晴らしかった~☆
何も言葉が出ず涙を流す胸の内には、
安堵感だけじゃなかったでしょうね。
恐怖感や疲労感や緊張感、死んだ者への思いなど、
複雑な感情が入り交じっていたと思います。
船長の責務の重さ、実行する苦難が、胸にズシンときました。