オペラ座の怪人25周年記念公演 in ロンドン
2013-03-22(Fri)
オペラ座の怪人好きなら必見!
記念公演ならではの大スケール!
豪華絢爛!これぞスペクタクル★

作曲:アンドリュー・ロイド=ウェバー
製作:2011年 イギリス
キャメロン・マッキントッシュ
原作:ガストン・ルルー
上映時間:175分
出演:*ラミン・カリムルー *シエラ・ボーゲス *ヘイドリー・フレイザー
2010年10月、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの
「オペラ座の怪人」25周年を記念したプロジェクト公演を映画化。
この公演は、イギリス国内だけでなく、ヨーロッパ・アメリカでも
同時衛星中継されたそうです。
スペクタクルな夢の世界が広がってました~\(^▽^)/
出演者140人という凄いスケールは今回だけですよね。
劇場も大きいしクラシカルな雰囲気がとっても良いわ~
これは劇団四季と比較しちゃダメだよね(^^;
あまりにも贅沢過ぎて眩暈がしそうなほど魅了されました。
劇場だと座席からの一方向からしか観られないけど、
本作は様々なカメラアングルで、出演者の顔のアップから
シャンデリアの美しさまで隅々を見せてくれます。
劇場全体を上から撮った所もスケールを感じられて良いです。
生ミュージカルと映画の良いとこ取りですよ!
つづく ↓
舞台美術が素晴らしかった~!!
ステージ上段にファントムの地下壕に通じる橋があると言う
斬新な作りなんです。
橋を渡って下りると、ファントムの幻想的な地下壕が
ろうそくの灯りの中に浮かび上がるの。
もちろんスモークの中をボートで移動する演出もステキ★
その橋のあたりには、オーケストラ・ボックスがあって、
生演奏する姿が見えます。普通はピットで見えないのにね。
スクリーンに映像を映し出して、鏡や会場に見立てる
上手い使い方には感心しちゃった。
キャストも最高の人を選んだんでしょうね。
素晴らしく感情のこもった歌に、うっとり聴き惚れました。
クリスティーヌは清らかで艶のある声、
ラウルはまろやかな声、ファントムは力強い声で、
物語の世界を広げていきます。もう抜群の歌唱力なの★
♪Sing for me♪ではグイグイ引き込まれる~~(^▽^)
この曲はギターソロがあったりしてROCKアレンジでいいわあ~
どのシーンも情感に溢れていて、涙が出そうになりました。
マスカレードは大迫力!総勢100人以上が歌い踊る!
階段が左右にあるステージが 狭いと感じるほど圧巻。
歌が何重にも響いて盛り上がるのよね~
また観客の拍手や歓声により、一層気持ちが高まってきます。
そして、興奮はカーテンコールの後にも続く!
なんとアンドリュー・ロイド=ウェバー氏や、
初代キャストの方々まで登場するのだ!
初代クリスティーヌのサラ・ブライトマンの歌も聴けるとは。
5人のファントムがワンフレーズずつ歌うのも贅沢!
高揚感がいつまでも終わらない、夢の世界に酔いしれました。
関連作品*****
映画「オペラ座の怪人」
劇団四季「オペラ座の怪人」
記念公演ならではの大スケール!
豪華絢爛!これぞスペクタクル★

作曲:アンドリュー・ロイド=ウェバー
製作:2011年 イギリス
キャメロン・マッキントッシュ
原作:ガストン・ルルー
上映時間:175分
出演:*ラミン・カリムルー *シエラ・ボーゲス *ヘイドリー・フレイザー
2010年10月、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの
「オペラ座の怪人」25周年を記念したプロジェクト公演を映画化。
この公演は、イギリス国内だけでなく、ヨーロッパ・アメリカでも
同時衛星中継されたそうです。
スペクタクルな夢の世界が広がってました~\(^▽^)/
出演者140人という凄いスケールは今回だけですよね。
劇場も大きいしクラシカルな雰囲気がとっても良いわ~
これは劇団四季と比較しちゃダメだよね(^^;
あまりにも贅沢過ぎて眩暈がしそうなほど魅了されました。
劇場だと座席からの一方向からしか観られないけど、
本作は様々なカメラアングルで、出演者の顔のアップから
シャンデリアの美しさまで隅々を見せてくれます。
劇場全体を上から撮った所もスケールを感じられて良いです。
生ミュージカルと映画の良いとこ取りですよ!
つづく ↓
舞台美術が素晴らしかった~!!
ステージ上段にファントムの地下壕に通じる橋があると言う
斬新な作りなんです。
橋を渡って下りると、ファントムの幻想的な地下壕が
ろうそくの灯りの中に浮かび上がるの。
もちろんスモークの中をボートで移動する演出もステキ★
その橋のあたりには、オーケストラ・ボックスがあって、
生演奏する姿が見えます。普通はピットで見えないのにね。
スクリーンに映像を映し出して、鏡や会場に見立てる
上手い使い方には感心しちゃった。
キャストも最高の人を選んだんでしょうね。
素晴らしく感情のこもった歌に、うっとり聴き惚れました。
クリスティーヌは清らかで艶のある声、
ラウルはまろやかな声、ファントムは力強い声で、
物語の世界を広げていきます。もう抜群の歌唱力なの★
♪Sing for me♪ではグイグイ引き込まれる~~(^▽^)
この曲はギターソロがあったりしてROCKアレンジでいいわあ~
どのシーンも情感に溢れていて、涙が出そうになりました。
マスカレードは大迫力!総勢100人以上が歌い踊る!
階段が左右にあるステージが 狭いと感じるほど圧巻。
歌が何重にも響いて盛り上がるのよね~
また観客の拍手や歓声により、一層気持ちが高まってきます。
そして、興奮はカーテンコールの後にも続く!
なんとアンドリュー・ロイド=ウェバー氏や、
初代キャストの方々まで登場するのだ!
初代クリスティーヌのサラ・ブライトマンの歌も聴けるとは。
5人のファントムがワンフレーズずつ歌うのも贅沢!
高揚感がいつまでも終わらない、夢の世界に酔いしれました。
関連作品*****
映画「オペラ座の怪人」
劇団四季「オペラ座の怪人」