007 スカイフォール(IMAX)
2013-01-08(Tue)
とてもシンプルで分かり易いストーリー。
ハデなアクション&爆発。
そして男の哀愁が余韻として残る魅力作。

SKYFALL
監督:サム・メンデス
製作:2012年 イギリス・アメリカ
出演:*ダニエル・クレイグ *ハビエル・バルデム *レイフ・ファインズ
*ジュディ・デンチ *ベン・ウィショー *ナオミ・ハリス
*ベレニス・マーロウ *アルバート・フィニー
ダニエル・クレイグ主演の「カジノ・ロワイヤル」(2006年)、
「慰めの報酬」(2008年)でのボンドは、
まだスパイの駆け出しで青さも残っていたというのに、
本作では、MI6の古株、オジサン扱いになってるよ( ̄∇ ̄*)ゞ
体力も衰え、スパイ能力テストで実は不合格だなんて、
たった数年で変化が大き過ぎるのに、ビックリ!(≧ε≦)
映画の中で
「世代交代」というセリフも出てきて、
武器調達係のQ(ベン・ウィショー←おお、「パフューム」の!)は
今どきのオタクっぽい若者だったりします。
でも、いい所で、お馴染みのアストン・マーチンが登場し、
耳慣れたテーマ曲が流れるという、観客を痺れさせる演出は、
逆に古い物の良さを強調してましたね~でも、従来の軽妙で粋なボンド像とは異なる事で、
前2作でいろいろ批判もあったらしいけど、
ダニエル・クレイグのボンドはこれなんだ!と言う、
新制ボンドを改めて しっかりと打ち出していました。ネタバレあるかも ↓
オープニング直後のアデルの歌と映像が素敵だった~~☆
♪これでお終い♪って、奈落に落ちていくイメージながら、
♪立ち上がり、一緒に立ち向かおう♪(正確な歌詞忘れた)
と最後には歌ってるんですよね。
この作品は、何度も死の底から這い上がってきたボンドが、
過去のトラウマや自身の迷いを打ち消して
再生する物語になっていました。今作の敵はシルヴァ(ハビエル・バルデム)。
MI6の内部を知り尽くしている元エージェント。
Mに裏切られての復讐と言う私怨なので、話の
スケールが小さくなっているけど、分かり易いです。
演じるハビエル・バルデムが、狂気・不気味さを
ねちっこく出していて、存在感が大きかった~★これは、うれしい起用だったわ~\(^▽^)/
エージェントには身寄りの無い人間を使うらしいので、
ボンド同様、シルヴァも親のいない身の上なんでしょう。
そのせいで、
2人共、Mを母親のように慕ってきたようで(スパイ組織の中でそんな感情が芽生えるのか疑問ながら)
裏切られても尊敬し忠誠心を持ち続けるボンドと、
愛情の裏返しで憎悪を深めるシルヴァが対照的に描かれていました。最後の決戦は
スカイフォール。
スコットランドの荒涼とした土地に立つボンドの生家。
両親がそこで殺されたと言う彼のトラウマごと破壊する!アナログな武器を使って孤軍奮闘するボンドが渋いです!Mの結末には驚いたなあ・・・(°□°;)
後任のマロリー(レイフ・ファインズ)が信頼できる人と分かって良かった。
世代交代をテーマに、古い物の良さと、
新機軸のボンド像・・・ボンドはダニエルの世代だと言う・・・
の両方を見せている作品でした。ラスト、007としての誇りをまとったボンドが渋くて、
どこか哀愁があって、後からジワジワ痺れましたね~(^_^)IMAXのおかげか、爆発シーンでドッカン!ドッカ~ン!と
地鳴りのような音響に、体まで痺れました。
関連記事*****
「007/カジノ・ロワイヤル」「007/慰めの報酬」
テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
Dクレイグ3作目はSメンデス監督なのね~ぇ(◎o◎)前2作より解りやすい?
ロンドンオリンピック開会式の007良かったけどイギリスを代表する007シリーズの劇場鑑賞が一度もないの(^_^;)イギリス大好きの私なのに…スパイ映画は私の頭では理解不能(ノ△T)?
ダニエルとレイチェル夫婦共演のドリームハウスを観に行きたいのだけど大作扱いでないと夕方上映で時間的にムリ~
ダニエルシリーズはまだ続くのカナ?
スタント無しでアクションしたとか体張っての演技は見応えありそうね!!
はじめのアクションがすごいけど、あとは…
ボンドガールも、その最大の存在がMじゃあねー。
どうも、乗れないのでした。
ということで、今年もよろしくお願いいたします~。
おはようございます、YANさん!
テンプレート、可愛らしいです☆
これこそ007って感じ。
ダニエルのボンドはイメージからかけ離れてるって
前2作で言われちゃったけど、
今ではボンドにしか見えなくなりましたー。
成長もしてるから余計に良い感じ。
ダニエルボンドは、予定だとあと1作品あるのでとても楽しみです!
後ほどUPします〜♪
YANさん、こんにちは~。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も素敵な映画に出会えるといいですね。
色々お話できることを楽しみにしています^^
YANさんちはにぎやかなお正月なんですね@@
準備とか色々大変そうだけど楽しそうですね。
「007~」ご覧になったんですね~いいな~
これは絶対劇場で観ようって決めてたのですが、時間が合わなくて><
上映回数も少なくなってるので今週ラストチャンスだったのに、
カゼをひいてしまいました。
金曜日までに治れば行きたいと思いますが、微妙・・・
感想ちょこっと拝見したのですが、観たい~~
ベスト拝見しました♪
観た映画は全部好きなもので、嬉しかったです。
「宇宙人ポール」も「アジョシ」も大好き!
テンプレート、ニャンコのお出迎え、可愛いですね^^
こんにちは!
前2作を観てなくても特に問題ないし、
スパイの駆け引きどうこうより、
主人公vs主犯という単純な構図と言ってもいいくらいの
解り易い内容なので、理解不能って事はないと思うよ~
ダニエル・クレイグは、同時期に2作品も公開されてるのね。
ダニエルとレイチェルの結婚生活はなんかエレガントなムードじゃない?
ボンド役はまだ続投するらしいです。(^_^)
こんにちは!
最初のアクションはヒートアップする迫力でしたね~!
あとも爆発が凄くて、盛り上がりましたよ。
確かにボンドガールは出番が少なかったですね。
ボーさんは女優さん中心で観るから、ノレないんでしょうね(^▽^;)
こちらこそ、本年もよろしくお願いします★
こんにちは!
テンプレは猫ちゃんがいるから、
猫人さんのほうが合っているかもしれないね~(^_^)
私も前2作では、ダニエルはどうなんだろう?って
気持ちもあったけど、本作では、バッチリ馴染んで、
これぞボンドだ!って思えました~!
スーツ姿もステキでカッコ良かったわあ★
あと2作の契約って話もあるようですよ。
どちらにしても、楽しみです☆
後ほどお邪魔しますね~
もう9日ですが、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いしますね~☆
我が家は賑やかにやらないと年が明けないんです(^▽^;)
皆が楽しみにしてるんで、「ファイトいっぱぁ~つ」って感じです。
007は昨年から公開してるから、そろそろ終わりでしょうか。
ダニエル・クレイグ、くたびれた雰囲気も出したりしてますが、
でも最終的にやっぱりステキですよ☆
風邪をひかれたとは、お正月の疲れが出たのかしら。
劇場鑑賞向き作品だけれども、
無理なさらず、お大事にして下さいね!
「宇宙人ポール」はポルカさんから教えてもらったの!(^_^)
テンプレは、イラストに温かみがあって惹かれました(^▽^)
ダニエル・クレイグ好きですよぉ。
007にぴったりだとワタシは思うのですけどね。
ショーン・コネリーの次に。
動きも機敏だし全てがスマートな感じ。
映画館には足運べなかったのでDVDになるのを待ちます!
このシリーズって冒頭のつかみが最高ですよね。
だけど今作は007の年齢なんか感じちゃって
少しイメージが違うけどそれはそれなりに?凄く楽しめました。
こんにちは!
ダニエル・クレイグいいよね~
ただ、ボンドは黒髪で長身って決まってるので、
最初のうち、それに合わないって言われたんですよね・・・
私も~歴代ボンドの中で、ショーン・コネリーが一番好き~☆
年を重ねても、渋い魅力的な紳士ですよね♪
こんにちは!
冒頭の列車上のアクションは凄かった~~!
そうそう、ちょっと衰えたボンドで、
物悲しいより滑稽な良い味を出していて、それも良かったよね。
3作の中では一番好き☆
ううっ、今頃ですが…
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
はずかし
OPが私も好きです。ダニエル・クレイグ版では一番好き。
派手目のアクションは冒頭でしたが、ドラマ性が強くておもしろかったです。
刷り込みっていうのは、すごいです。頭では、ボンド=ダニエルになっちゃてますね。ピアーズさんなんかの方が違和感感じちゃったりしてねぇ(笑)
ボンドガールのとこは、ボンドと絡みだしてから凄く眠くて、ぼけ~としてるうちにさよならだったんで、全く印象に残ってません。
ハビエルさんの目的って、ちんまりしてるんだけど、なんかそうじゃないような気にさせてくれるところが、またよかったな。これには、ジュディ・デンチの存在感もあったんでしょうね。
IMAXいいなー。いいなー。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いします~☆
オープニングの列車のアクションから、
落ちて、アデルの歌にいく流れ、すっごい良かったよね~!
ダニエル・ボンドにはすっかり慣れて、今となっては
ピアーズさんはなんか知性が足りないように思えてきます(^^;
ボンドガールはすぐにおさらばしちゃって、比重軽かったなあ。
まあ寝ていても、どうって事なかったと思いますよ(≧ε≦)
ハビエル・バルデムが印象に残れば、もう私的にはバッチリ★\(^▽^)/
ジュディ・デンチは最後に相応しい美味しい役どころでした。
全体的にこじんまりでも、ドラマがあって良かったですよね!
こんにちは、YANさん!
結構淡白な作りのお話しでしたが、とっても見易かったです!
世代交代ってところも強引じゃない感じ。
ダニエルボンドは最初はどうかなぁ? なんて
従来の007のイメージから少し掛け離れていたんですが、
今では一番しっくりくるボンドになってるかな。
男一匹弾丸野郎で次作にも期待大です(^-^)
こんにちは!
またのご訪問、ありがとうございます★
世界規模のややこしい話じゃなくて、
個人的復讐というシンプルさだったけど、
分かり易くて、それも良かったよね~
ダニエル・ボンドはすっかり定着しましたね!
好きになりました♪ 渋さが魅力 フフ・・
次はあと1作か2作か分かりませんが、私も期待してます!
個人的にはQの復活が嬉しかったです~しかもベンさん。
今回のボンドガールは絶対にMでしたよね!
悪役とはいえ、ボンドがなりえた立ち居地にいたシルヴァは嫌いにはなれなかったな~3部作の中では一番インパクトの強いキャラだったかもしれません
(悪役のイメージってなんだか薄い)
出来れば世代交代で新しい面子にテンションあがったので、
もう少しクレイグ・ボンドがみていたいなと思いました
こんにちは!
今どきの若者Qはオタクっぽい良いキャラしてましたね!
ベン・ウィショーいいね~★「パフューム」好きなんです!
なんでMがそんなに慕われるのか?
そこまでの魅力は持ってない気がしたけど、(^^;
最後だからそういう扱いにしたんでしょうか。(≧ε≦)
シルヴァはボンドと身の上が似た者同士で、感情の表わし方が対照的。
そんな哀しいドラマ性も上手く描かれていましたね。
ダニエルにベンにレイフ・ファインズ!
いいんじゃないの~~! 私もテンション上がります★
こんばんは。
せっかくYANさんが私ブログへTBくれたので、遅くなりましたがコメントさせていただきます^^
古い記事ばかりですみません;
ボンドは相変わらずかっこいいけど突然の高齢設定にびっくりしたのは、どうやら私だけではなかったようですね(笑
でもあの哀愁というか、渋さというか、ちょっと古さをかもし出してる感じとか、やっぱり魅力的でした。
Adeleの曲も渋かったですし、「これぞハードボイルドスパイアクション!」って感じがしました。
ストーリーは確かに分かり易かったですね。
でもスケールの小ささを全く感じさせない派手なアクションは流石だと思いました。
IMAXで見られたんですね!
私はうちでDVDで見ました。
迫力のある派手な作品はIMAXで見たかったです><
こんにちは!
御丁寧にコメントありがとうございます!
記事の新旧は全く気にしませんよ。
映画作品って時が経っても息づいていて、古いって思わないものね(^_^)
3作目での高齢設定はびっくりでしたね!
だって1・2作目は駆け出しの新人みたいな設定だったんだから、
飛び過ぎでしょう!って驚いちゃいました。
でも、元々 新人にしては年齢が高かったかな~?(^▽^;)
だから、哀愁とか渋さは持ち前の魅力でステキでしたよね★
そうそう、ハードボイルドスパイアクション!!となっていて、
渋くてクールで、なおかつハデなアクションは楽しめました。
こういうのは、IMAXがピッタリなんですよね。
ストーリーはシンプルな設定で、小難しくなかったので、
登場人物の心情に入り込み易かったです。
満足できた作品でした。
確かに、個人的恨みを晴らすためのストーリー、と規模は小さいですが凄く面白かったです。
ダニエルはすっかりボンドだし、ハビエルは狂気の悪役が似合う♪
わたしもMはけっこう冷たいのでそこまで人望厚いのが不思議です(笑)
スカイフォールの街並みとMを『エマ』と呼んでるオジサンも好きです。
こちらからトラバ出来なくてすいませんm(_ _)m
こんにちは!
シルヴァは復讐の念からとんでもない行動を取っちゃって・・・
恨みって根深くて恐ろしい~
ハビエルの演技で不気味さが際立ってましたね。
Mは人望が厚いとしても、慕いたくなる感じじゃなかったよね(^^;
って、ただ単に見た目がきついせいかしら(^▽^;)
仕事に徹していて、態度もクールだったけどな~
でも親のいない彼らにとっては大切な人だったんでしょうね。
さすがに携帯だとTBは難しいんですね。
コメントだけでも大変でしょうに、わざわざありがとう~~☆
私は携帯もスマホも手が遅いので面倒です。(^^;
自分のブログがどう見えるのかも知りません。
僕は熱心な007ファンではないので、「面白かったな」程度の味気ない感想になってしまいました。
すいません、でも面白かったのは事実なんです!(笑)
バルデムの悪役が特に良かったと思います。
最初は裏切るのかなと疑っていた(失礼)レイフ・ファインズもいい人でした。
こんにちは!
「面白い」って言うのは最高の感想だと思いますよ!
ハビエル・バルデムを悪役に持ってきた時点で、
私的にはヒット!でした。
この、顔が大きいけど個性的な役者(≧ε≦)、好きです~☆
私もレイフ・ファイズはどこかで裏切るんじゃないかと
疑ってましたよ。最後にきてホッとしました(^^;
オープニングの追跡アクションは、ものすごい。
そのあとには、それ以上のアクションはなかったように思えてしまうが…。
これは、観とかなあかんやろっと観に行きました。悪役担当のシルヴァのハビさんは、さすがの存在感と不気味さを醸し出している。おかっぱじゃなくて、キンパツになったけどね。「M ...
★★★★ ボンドも組織の一員であるので、今回はまるで世の中年男性のように辛い立場に立たされるが、いつも通り世界を股にかけ大活躍。大がかりなアクションシーンも堪能できる。
復讐とMI6壊滅を目論む元“00"(ダブルオー)エージェント VS ジェームズ・ボンドという構図で繰り広げられるクレイグ・ボンド三作目。
ちょうどちゃぴちゃぴさんと「エロイカより愛
このブログって『Colorful Collage』だけど、全然カラフルじゃないよね^^;
ってことで、せめて見た目だけでもカラフルにしようか考え中の篠雨です。
なんと早速扇風機出しました!
...
007 スカイフォール / SKYFALL
2012年 イギリス・アメリカ合作映画 MGM&ソニー・ピクチャーズ製作
監督:サム・メンデス
製作:バーバラ・ブロッコリ マイケル・G・ウィルソン
製作総指揮:カラム・マクドゥガル
脚本:ニール・パーヴィス ロバート・ウェイド ジョン・ローガン
撮影:ロジャー・ディーキンス
プロダクションデザイン:...