シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(D-BOX)
2012-03-24(Sat)
アクションも笑いもスケール感もパワーアップ!
とにかく面白い☆
D-BOXで楽しみたくて、大高ワーナー・マイカル・シネマズに行ってきました。

SHERLOCK HOLMES : A GAME OF SHADOWS
監督:ガイ・リッチー
製作:2011年 アメリカ
出演:*ロバート・ダウニー・Jr. *ジュード・ロウ *ノオミ・ラパス
*ジャレッド・ハリス *レイチェル・マクアダムス
もう一人の天才、現わる。D-BOXとは映画のシーンに連動して座席が動く新感覚エンターテインメントなんですが、まだ名古屋と神奈川にしかなくて認知度が低いようですね・・・(+_+)
年に5~6本しか対応作品が無いのが、設備があるのに勿体無いです。
ロバート・ダウニー・Jr.とジュード・ロウのコンビによる息の合った掛け合いは、
前作よりますます面白くなっていました!この2人が天才的犯罪者モリアーティ教授の恐るべき陰謀を
阻止しようとします。
前作の舞台はロンドンだけでしたが、今作はフランス・ドイツ・スイスまで
広がっていて、探偵にしては仕事が大きい。(≧ε≦)
アクションもグレードアップして、お得意の脳内シミュレーションも
もちろんやってみせるし、
爆破シーンや銃撃戦や格闘も多いです。D-BOXの座席がガンガン動いて、物凄くエキイサイティングでした!
森の中を逃げるシーンでは、スローモーションの使い方が上手くて、
スピード感溢れたセンスある映像になっています。
ネタバレあるかも
これ
コメディかと思う程笑えました☆
ホームズの女装の汚い事 (≧▽≦)ノ☆
背景の一部になるカモフラージュも面白い。
驚いたラストシーンは、再度確認したいなあ。
新婦をいきなり川に落としたのは、ちょっと悪意あったよね。
ホームズの家系は皆変人なのかあの兄の全裸はどゆこと?
その横で震えの止まらないぜんまい仕掛けの爺やもどゆこと?(≧▽≦)
国境を越えるのに一人だけポニーって言うのもマヌケ (≧ε≦)
何と言っても一番楽しいのは、ホームズとワトソンのやりとり。
ピッタリと息が合っていて、いちいちユーモラス。
そして、
2人の結び付きの強さが随所に感じられる所がいいですね。ワトソンが結婚した時のホームズの淋しそうな表情。
ホームズが死んだ時の(2度死ぬからね)ワトソンの取り乱し方。
この関係性が本当に面白いです。
今回、ヨーロッパに戦争を起こし、富を得ようと企んだモリアーティも
天才だと言われるだけあって、後半ホームズとの
シャドウゲームは見ものでした。口頭でチェス打ちをしながら互いに先の格闘の展開をシミュレーションする。
彼もまた武術の達人でもあります。
あまりピンとこない俳優だったから物足りなさがあったけど、
ホームズと互角の好敵手と言う事は伝わってきました。
ホームズが目にしたものは、全て重要な情報となって、
あちこちに布石がばら撒かれています。観る側は、それが後でどことどう繋がっていくのか、
テンポが速いのでグチャグチャになっちゃうんだけど、
ホームズがきっちり回収して説明してくれるので、
最後には納得できるようになっています。
でもこれも、しばらくしたら内容を忘れるでしょうけどね(^▽^;)
アクション、笑い、謎解き、全てが
てんこ盛りで楽しめました。
関連記事*****
「シャーロック・ホームズ」
テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
さすが☆都会の映画館はちがいますね~。
臨場感があってアトラクションのようでしたか?
ワタシも体験してみたいです。
今作品はとても面白そうですね♪
実は、「1」はあまり好きじゃなかったんです・・・。
主要キャスト2人も自分の中のイメージと程遠かったし、内容も。
でも、これはDVDになったらレンタルしてみます!!
この映画も面白そうで観てみたいです!2作品を交替でやっているのね。D-BOXは病みつきになりそう。
昨日子供達を連れて、YANさんお勧めのスターウォーズ

を見てきましたよ。長ぐつのネコとどっちがいいかと聞いたら、イスが動くのがいいって言うから、高くなっちゃったけど、春休みだから仕方ないです。D-BOXで3Dだったから、自分がスターウォーズの世界に入って飛んでいるような感覚で目が回りそうでした。
これを見ると、もう普通の2Dの映画では物足りなくなってこない?子供たちに贅沢を覚えさせてはいけないいけない。でも自分がそうなってしまうわ。
こんにちは!
そうなんですよ、D-BOXは体感型アトラクションみたいですっごく楽しいの★
でも対応する作品が少なくて、1~2カ月間使ってなかったりするんですよ。
宝の持ち腐れになって設備費がかかるから、他に広がっていかないのかも・・・?
本作は前作と似たような雰囲気だから、
前作が好きじゃないとなると、ちょっと厳しいかなあ・・・?
ホームズもワトソンも小説のイメージとは全然違うしね~
でも、より面白くなっている事は確かです。
単純に笑って見るだけでもいいし。ぜひ観てみて下さい。
こんにちは!
アニメのほうじゃなくて、スターウォーズにしたのね。
あの映画なら、断然アトラクション的に楽しめたんじゃない?
いつもD-BOX用作品が少ないのに、今月に限っては2作品もあるもんね。
1年間 均等に上映してほしいわ・・・(- -;)
でも子供さんも座席が動く面白さを知っちゃったらヤバいよ(≧▽≦)
そうそう、2Dでは物足りないって言うの、分かる~
ヒューマンドラマとかは自宅でゆっくり観て、
映画館にはどうも刺激や興奮を求めてしまうなあ。(^^;
迫力ある映画を、3DかD-BOXで楽しみたいって思っちゃう。
続編がいくらでも作れそうでしたが、
モリアーティ教授の好敵手には期待してたけど…それほどでも無くってちょっと寂しかった。
でも、本当に思い切り楽しめました。
1作目よりちゃんとグレードアップしているから良かったものの、
続編はこれ以上を求められるから大変でしょうね。
同じような雰囲気では飽きられるしね~(^^;
原作に思い入れがあると、余計にモリアーティ教授が物足りないかもしれません。
口頭でやるチェスのシーンだけは良かったです。
切れ者の雰囲気が出ていました。
前日に前作を見ていて、似たようなので飽きてしまったのですよね…。
タイミングが悪かったか。
ネガティブなコメントは書くまいかとも思いましたけど。
レイチェル・マクアダムスの扱い、これ絶対に気に入らないですねえ。
だと思うんですが違ったらごめんなさい(汗
僕には1作目の方が合ってました。
ちょっと今作は目まぐるし過ぎて疲れてしまったというか…IMAXの前の方の席で見たこともあってかかなり目も疲れちゃったり、、、
でも実は、前作も映画館で観た時はつまらなかったんですよね。レンタルしてのんびり観て初めて、主演2人の掛け合いが面白いことに気付いたんです。
なので今作もレンタル始まったら再見してみようかと思います~
別件で、唐突ではあるんですが相互リンクお願いしてもよろしいでしょうか?
まだ記事書いてないんですが、笑いましたねぇ。
意図的にBL風味を強くして下さってるようで、楽しかったですよ。
しかし、D-BOXって凄いね。私も体感したいっ!最近、映画館でさえ寝そうになるんで、これはいいと思う(え~?)。SWもこれだったんですかー(羨望)。
ホームズ家って、なんなんでしょう…。あの兄ちゃんに爺やに。だいたい原作読んでないし知らないんですけど、変なんでしょうか?
レイチェルは、あんな消え方をするとは思いませんでした。かわいそすぎますね。ノオミさんの女らしい姿をみて、なぜか安心してしまいました。教授は「ザ・ウォード/監禁病棟」に出てた。でもあんまり知らない人よね。
楽しかったです。
こんにちは!
ボーさんの記事、前作と続編と両方読ませてもらいました。
そうそう「飽きた」って書いてあったから(≧ε≦)
お互いにコメントし辛いものがありましたね。(^^;
でも、こうやってコメントを残してくれて、ありがとう☆
レイチェルはホームズと同じようにならないかなあ~?
それにしても、今回は出番が少なかったよね。
私もあれ?と思って残念でした。
はじめましてです。ご訪問ありがとうございます。
今、けー坊さんのブログを覗きに行って分かったんですが、
mia☆miaさんや猫人さんやバーンズさんのお友達なんですね。
だから、どこかでニアミスしていたんじゃないでしょうか。
それなら喜んで相互リンクさせていただきたいと思います(^_^)
今作は確かに目まぐるしい感じがありましたね。
コメディありアクションありで、慌ただしく騒々しかったと思います。
それでけー坊さんはお疲れになったのかもしれませんね。
1作目の流れをそのまま2作目も受け継いでいるから、
本作もゆっくり見直してみるとまた面白さが見えてくるかな。
では、これからもよろしくお願い致します。m(_ _)m
こんにちは!続けて行ってきましたね~良かったです。
やばっ、いきなり「BL風味」の意味が分からない(^^;遅れてるのか私?
関西にもD-BOXが出来てもいいのにね。
さすがに私でも身体を揺り動かされていたので、寝ませんでした。
そうそうSWもこれ。動きは凄いんじゃないかな~と想像します。
ホームズ家は変人ばっかりでしたね!
兄弟は見た目はまるっきり似てないのに、やる事はどっこいどっこい(≧ε≦)
爺やも横でカチャカチャと震えっぱなしで笑ろた笑ろた(≧▽≦)ノ☆
レイチェルが消えて、ノオミさんが出てきたけど、
ちょっと華やかさに欠けてヒロインとしては不足だったような。
でも、男2人に関心が向かっていたので、ヒロインはあまり意識に無かったわ(^^;
D-BOX迫力あっていいな~ぁ
Jロウの来日PRを見て前作のテレビ放送後に行こうかと思ったらコチラ70席の一番小さなホールで上映中…なんか劇場で観る気力なくすよ
アクションは大スクリーンがいいもの!
春休み子供作品が優先になってしまう
ロングランヒットしてるから3作目もありそう?
実はリッチ監督作品はホームズが初でスローモーションでの見せ方とか独特でしたね
テレビで見直した時の方がわかりやすく見れたけど吹き替えはイメージとあってなかった感じ~
一度森子さんにもD―BOXの興奮を味わってもらいたいわ!
本作は迫力があるから出来れば大スクリーンがいいけどね・・・
もう春休みも終わったし、いろいろ映画館も変更あるのでは?
ガイ・リッチーの「ロック、ストック&・・・」観てない?
これもテンポ良くて楽しめるよ!
「トレイン・スポッティング」と出だしのノリが似てるの。
私も前作をテレビで観たけど、声の感じはちょっと本人達と違ったね・・・
こんばんは~
今月から他の支店に転勤になったんで ちょっと疲れ気味 眠い
これはもう言う事ありません 1作目も面白かったけど・・・1作目はこの作品の為の序章に過ぎなかったって感じだよね
最近原作読んでるんだけど、この映画のイメージ結構あって・・・ホームズとワトソンの関係ねこんな感じ
なかなか楽しめます いま、ワトソン君と奥さんの出会いの短編読んでる
奥さん突き落とした場面 悪意なんてないよ(笑)
しかし今回はホームズの大きな愛を感じたわ
こんにちは!
転勤して1カ月くらいは気疲れもあるだろうから、
休養も取らないとね。御苦労さまです。
この映画、全てにおいて良かったけど、特にコメディ色が強かった気がする。
だからずっと笑って楽しめたよ。(^_^)
ほ~、原作まで読み始めたんだ。
人物像は原作のイメージに囚われない自由キャラだよね、
でも2人の関係はイメージ通りなんだね。
別にいいんだけど、ワトソン君の奥さん役の女優さんは
あまり好みじゃないのよね・・・(^^;
ホームズが嫉妬気味に見えて、突き落とすシーンも
結婚式のシーンもおかしかったなあ。(≧▽≦)
ユーモア、アクション、脳内推理とバランスの良い作品だったように思います
特にユーモアの部分は笑えたよね!アクションは砲弾とびかう森の中を駆け抜けて逃げるシーンなんてスタイリッシュな撮り方でしたし…
それにしても上のちゃぴさんと同じくBL風を感じて少しキャッキャしちゃった私です(笑)でも原作小説でも結婚式あとは凄くふてくされて嫌味な一言を発してたりしてるんで、嫉妬はあるんですよね~。でも誰でも、特別な相手との間に女性や誰かがはいってくるといい気はしないでしょう、それと同じですよね。
しかし、モリアーティ教授が二作目だなんて、次回作どうするんでしょ~なんて、下世話なこと考えちゃいました
まさか彼も生きてたことにする…なんて、下手なこと考えてないことを祈ります
こんにちは!
いろいろな要素がどれも良くて、楽しめた作品でしたが、
私もユーモア部分がツボに入って、めちゃ面白かった~~(≧▽≦)ノ☆
そうそうBLという言葉、ちゃぴちゃぴさんから初めて教わったわ(^▽^;)
ボイーズラブね。
それがまたくすぐったいような、いい感じを出してましたね~(≧ε≦)
やっぱり原作でも同じような嫉妬シーンがあるんですね。
なんか原作だとおじさん2人のBL風ってイヤだ~(^^;
ロバートとジュードだから、微笑ましく見られる感じ。
互いに特別で大切な相手なんですよね。
3作目はどうやらあるようですね。
案外、モリアーティ教授リターンって事になったりして~?
YANさん、劇場鑑賞、しかも特別な?映像での鑑賞だったのねー。
それではお家でのDVD鑑賞とじゃ、全く感じ方が違って来るわけだわ!
同じ映画でも、どこで見るか?で、★1~2個は違って感じるものー。
3作目は是非劇場で見たいなぁ。
私も女装のシーンは爆笑したわー
こんにちは!
「やっぱり」ときましたか(≧ε≦)
確かに、劇場鑑賞の場合は、家で観るより点数上がるよね~
本作は、特に大画面向きで、迫力を感じられたし、
ドキドキ感も倍増したかも。
女装がなんか汚くて爆笑だったよね~(≧▽≦)ノ☆
けっこうずっと笑って観てました。
前作が大好きで、やっとこさ続編の今作を鑑賞する事が
できました\(^▽^)/
感想は・・・。
さいこーーー!!
前作にも増して楽しい作品に仕上がっていました。
YANさんも書いていますが、クライマックスのシャドウゲームは
メチャクチャイケていましたね。
今シリーズは、まだまだ続いてくれないかなと願っております(m。_。)m
こちらにもどうも~~!
ロバートとジュードのコンビが楽しかったです!
すごく息が合っているし、2人の絆がなんとも微笑ましい☆
アクションなども前作よりもさらにパワーアップしてました。
モリアーティはもっと知名度の高い俳優さんをもってきて
ほしかったけど、
それでも良いシャドウゲームのシーンになってましたね。
頭脳、武術とも互角の戦いで面白かったです。
続編はどうなんでしょう? 話があるのかしら?
そろそろ書くかなこれ
劇場で3回観ました 上の子と下の子と友達と
3かい鑑賞でも全然もったいなくない感想
実に面白いよ ワトソン君
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム...
老獪なモリアーティ教授との巧妙な頭脳戦、ワイルドなアクションシーン、揺ぎ無き名コンビに萌える!
宿敵モリアーティ教授との対決を描いた「最後の事件簿」をスタイリッシュ・ア
2011年制作 米
監督:ガイ・リッチー
≪キャッチコピー≫
『もう一人の天才、現わる。』
≪ストーリー≫
オーストリア皇太子が自殺する事件が起きるも、シャーロック・ホームズ...