デビルクエスト
2012-02-08(Wed)
CGなどB級丸出しなんだけど、ゲーム感覚で見ると面白い映画。
ニコラス・ケイジ、そこそこ良かったと思います。

SEASON OF THE WITCH
監督:ドミニク・セナ
製作:2011年 アメリカ
出演:*ニコラス・ケイジ *ロン・パールマン *クレア・フォイ
*スティーヴン・キャンベル・ムーア
選ばれし勇者たちの、旅が始まるーー。
タイトルが「○○クエスト」と、まさにゲームのような、
アドベンチャー・ロード・ムービーです。
原題の「Season of the Witch」より邦題の方がピッタリなんだけど、
少々ネタバレになるかな? なっても別にどうって事はありませんが。
14世紀のヨーロッパ。十字軍の騎士ベイメン(ニコラス・ケイジ)と
フェルソン(ロン・パールマン)は、激しい戦闘を繰り返してきた。
しかし「神のために」と殺りく行為を正当化するやり方と、
罪の無い者まで犠牲にしてきた事に疑問を抱き、
軍を離れ旅に出る。
その頃、ペストが大流行。
通りがかった街で脱走兵としえ捕えられるが、枢機卿から
「伝染病の元凶である魔女を修道院に護送し、魔女裁判にかけ、
魔力を失わせるよう祈祷をせよ」と命じられる。
2人の他に、神父のデベルザック、騎士のエッカート、
道案内の詐欺師ハガマー、血気盛んな若者カイが加わり、
魔女を護送する険しい旅が始まる・・・
ネタバレあります
ニコラス・ケイジ、そこそこ良かったと思います。

SEASON OF THE WITCH
監督:ドミニク・セナ
製作:2011年 アメリカ
出演:*ニコラス・ケイジ *ロン・パールマン *クレア・フォイ
*スティーヴン・キャンベル・ムーア
選ばれし勇者たちの、旅が始まるーー。
タイトルが「○○クエスト」と、まさにゲームのような、
アドベンチャー・ロード・ムービーです。
原題の「Season of the Witch」より邦題の方がピッタリなんだけど、
少々ネタバレになるかな? なっても別にどうって事はありませんが。
14世紀のヨーロッパ。十字軍の騎士ベイメン(ニコラス・ケイジ)と
フェルソン(ロン・パールマン)は、激しい戦闘を繰り返してきた。
しかし「神のために」と殺りく行為を正当化するやり方と、
罪の無い者まで犠牲にしてきた事に疑問を抱き、
軍を離れ旅に出る。
その頃、ペストが大流行。
通りがかった街で脱走兵としえ捕えられるが、枢機卿から
「伝染病の元凶である魔女を修道院に護送し、魔女裁判にかけ、
魔力を失わせるよう祈祷をせよ」と命じられる。
2人の他に、神父のデベルザック、騎士のエッカート、
道案内の詐欺師ハガマー、血気盛んな若者カイが加わり、
魔女を護送する険しい旅が始まる・・・
ネタバレあります
「苦悩の森」だけあって、途中いろいろな苦難があります。
朽ちかかったボロ吊り橋をいかに渡るか、
狼たちに襲われ何人が逃げ延びるか。
勢いで難関を突破する姿が見ものです。
護送していく女は本当に魔女なのか?と言う謎があるけど、
時々、人間ではない力を見せるんです。
これは何としてでも修道院で魔力を封じなくてはと、
やっとの思いで辿り着くと、
修道士達は全員ペストで死に絶えていた・・・
ここで、女の正体が明かされますが、
オチと言う程のものでもないんですよね。
女は魔女ではなくて、悪魔が取り憑いたものだったと。
つまり魔女よりもタチが悪いって事でしょうけど、
私にしてみたら、両方の怖さがよく分からないので、
「だから何?」みたいな感じになっちゃって・・・(^^;ダハハ
まあ、悪魔ゆえに奇怪なクリーチャーに変身して
ベイメンたちを執拗に襲ってくるわけです。
悪魔の目的は、悪魔封じの呪文が書いてある書、
「ソロモンの鍵」を焼きつくす事でした。
神父はソロモンの書の呪文を唱え、聖水を彼らにかけ、
必死に戦います。この人は本物の良い神父でしたね。
しかし、まさか主役のニコラスがああなるとは・・・
クリーチャーとの戦いはいかにもB級でしたが、
難関突破の見せ場と14世紀の雰囲気は良かったです。
関連記事*****
「魔法使いの弟子」
「ノウイング」
「NEXT―ネクストー」
朽ちかかったボロ吊り橋をいかに渡るか、
狼たちに襲われ何人が逃げ延びるか。
勢いで難関を突破する姿が見ものです。
護送していく女は本当に魔女なのか?と言う謎があるけど、
時々、人間ではない力を見せるんです。
これは何としてでも修道院で魔力を封じなくてはと、
やっとの思いで辿り着くと、
修道士達は全員ペストで死に絶えていた・・・
ここで、女の正体が明かされますが、
オチと言う程のものでもないんですよね。
女は魔女ではなくて、悪魔が取り憑いたものだったと。
つまり魔女よりもタチが悪いって事でしょうけど、
私にしてみたら、両方の怖さがよく分からないので、
「だから何?」みたいな感じになっちゃって・・・(^^;ダハハ
まあ、悪魔ゆえに奇怪なクリーチャーに変身して
ベイメンたちを執拗に襲ってくるわけです。
悪魔の目的は、悪魔封じの呪文が書いてある書、
「ソロモンの鍵」を焼きつくす事でした。
神父はソロモンの書の呪文を唱え、聖水を彼らにかけ、
必死に戦います。この人は本物の良い神父でしたね。
しかし、まさか主役のニコラスがああなるとは・・・
クリーチャーとの戦いはいかにもB級でしたが、
難関突破の見せ場と14世紀の雰囲気は良かったです。
関連記事*****
「魔法使いの弟子」
「ノウイング」
「NEXT―ネクストー」