トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
2012-01-12(Thu)
2時間半って、長過ぎっ
もう、このロボット映画についていけなくなりました・・・

TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON
監督:マイケル・ベイ
製作:2011年 アメリカ
出演:*シャイア・ラブーフ *ジョシュ・デュアメル *ジョン・タートゥーロ
*ロージー・ハンティントン=ホワイトリー
人類は 今 立ち上がる
アポロ11号月面着陸の裏に、実は隠されていた秘密があった。
歴史的事実と架空の物語を結び付ける手法は、
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」でも成功してました。
思わず乗り出して見てしまうくらい、掴みはOKでした。
後半、ビルを折って街まで破壊して、ド派手な事になってましたね~
ロボットがすごいパワーで戦っている所に、
軍もひるまず飛び込んで行って活躍してるんですよね。
人類の頑張りが頼もしかった~
途中が抜けているのは、睡魔に襲われ、
寝ては起き寝ては起きの連続で、話が分かってません。(^^;
いつもなら寝たシーンは戻して見直すんだけど、
もう今回はそんな気力も起きなかったです。
結局は、ロボット対ロボットの戦いで(当たり前なんだけど)
しかも種類も増えたようだし、精巧になって、さらに
スピードアップしてるもんだから、もうゴチャゴチャ・・(@_@;)
CGや特殊効果の技術がますます上がってきてるなあ~って
言うのは分かるんだけど、目がついていかなかった。。。(+_+)
まあ、箇条書きで簡単に感想を記録しておく事にします。
ヒロインは前の方が好みだったなあ。
オプティマスの声、相変わらず良いよね~
メガトロンは姿もボロボロで最後まで良い所無しだった。
サムのママはまたしても、ウザキャラ。
マルコビッチは何だったんだろう。
フランシス・マクドーマンドの嫌な女っぷりが良かった。
パトリック・デンプシーはイメージをいい意味で裏切ってくれた。
家族からは「こういう映画でよく寝れるなあ」と呆れられて終わりました。
前に書いた1・2作目の感想を見たら、
もうすでに2作目で「見辛い」と飽きていて、
今回の感想とほとんど同じような内容だったのに、
自分で笑ってしまった。(≧▽≦)ノ☆
関連記事*****
「トランスフォーマー」
「トランスフォーマー/リベンジ」
もう、このロボット映画についていけなくなりました・・・

TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON
監督:マイケル・ベイ
製作:2011年 アメリカ
出演:*シャイア・ラブーフ *ジョシュ・デュアメル *ジョン・タートゥーロ
*ロージー・ハンティントン=ホワイトリー
人類は 今 立ち上がる
アポロ11号月面着陸の裏に、実は隠されていた秘密があった。
歴史的事実と架空の物語を結び付ける手法は、
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」でも成功してました。
思わず乗り出して見てしまうくらい、掴みはOKでした。
後半、ビルを折って街まで破壊して、ド派手な事になってましたね~
ロボットがすごいパワーで戦っている所に、
軍もひるまず飛び込んで行って活躍してるんですよね。
人類の頑張りが頼もしかった~
途中が抜けているのは、睡魔に襲われ、
寝ては起き寝ては起きの連続で、話が分かってません。(^^;
いつもなら寝たシーンは戻して見直すんだけど、
もう今回はそんな気力も起きなかったです。
結局は、ロボット対ロボットの戦いで(当たり前なんだけど)
しかも種類も増えたようだし、精巧になって、さらに
スピードアップしてるもんだから、もうゴチャゴチャ・・(@_@;)
CGや特殊効果の技術がますます上がってきてるなあ~って
言うのは分かるんだけど、目がついていかなかった。。。(+_+)
まあ、箇条書きで簡単に感想を記録しておく事にします。
ヒロインは前の方が好みだったなあ。
オプティマスの声、相変わらず良いよね~
メガトロンは姿もボロボロで最後まで良い所無しだった。
サムのママはまたしても、ウザキャラ。
マルコビッチは何だったんだろう。
フランシス・マクドーマンドの嫌な女っぷりが良かった。
パトリック・デンプシーはイメージをいい意味で裏切ってくれた。
家族からは「こういう映画でよく寝れるなあ」と呆れられて終わりました。
前に書いた1・2作目の感想を見たら、
もうすでに2作目で「見辛い」と飽きていて、
今回の感想とほとんど同じような内容だったのに、
自分で笑ってしまった。(≧▽≦)ノ☆
関連記事*****
「トランスフォーマー」
「トランスフォーマー/リベンジ」
テーマ : 特撮・SF・ファンタジー映画
ジャンル : 映画