クロエ
アマンダよりもジュリアンのほうが、全てをさらけ出して頑張っていた★

クロエ
CHLOE

監督:アトム・エゴヤン
製作:2009年 アメリカ・カナダ・フランス
出演:*ジュリアン・ムーア *リーアム・ニーソン *アマンダ・サイフリッド

あの人を誘惑して。

キャサリン(ジュリアン・ムーア)とデビッド(リーアム・ニーソン)の
中年夫婦が軸となって、そこに娼婦クロエ(アマンダ・サイフリッド)が
絡んでくる、普通の三角関係ではない愛と欲望のサスペンス。

リーアム・ニーソンがステキだから浮気の心配は出てくるかもしれないね~
あの年齢でセクシーさがあるからモテるでしょう。
夫の携帯に教え子との画像を見つけてしまったから、さあ大変。
キャサリンは浮気の確証を得ようと、偶然知り合った娼婦クロエに、
夫を誘惑するように依頼する。
若い女性からの誘惑に夫がひっかかるのかどうか、
どういう反応を示すのか、調べるためだった。
クロエの生々しい報告に不安を募らせ焦るキャサリン・・・

ネタバレあるかも


一度 疑い始めると冷静になれないんでしょうね
思い込んでいるものを信じてしまう。
しかし、そこにはとんでもない罠が仕掛けられていた!

トイレで優しくされた時から、クロエはキャサリンに惹かれていたような。
母親を慕うような気持ち?
それでベッドインするなんて理解できないなあ。
心が触れ合う真実の関係を求めていたって事でしょうか。

アマンダは輝くような若さの魅力でいっぱい、それに対してジュリアンは
年齢を重ねている分 見劣りするのは仕方ないでしょう。
それでもバストショットを見せていたのはジュリアンのほうで、
気迫を感じたわ~(゚o゚)ホ~
アマンダは小悪魔的な表情はとても良かったけど、
ヌードに躊躇している感じがあって、
思い切りの違いが出てました。

メインで描きたかったのは、キャサリンの中年女性としての
老いによる不安や疎外感からくる淋しさでしたね。
夫とは友のような関係になり女として見てもらえず、
息子からは鬱陶しがられて孤独感が募る。
クロエから夫の話を聞かされるにつれ、
夫が改めて魅力的に見えてきたと言うのに、
自分は衰えが目立つばかり。

こういう気持ちを全部 夫に吐き出したキャサリンって、
素直で可愛いなあって思いました。

クロエも、彼女のこういう純粋な部分に惹かれたのかも。
ジュリアンの焦燥の演技が見事でしたね。

うちは同い年夫婦で、夫のほうが老けて見えるようなので(^▽^;)
こういう焦燥感に共感はなかったけど、
老いへの不安は理解できるなあ。

最後には丸く収まったようですが、
後ろを向いた時のキャサリンのヘアスタイルに含みがあった!
男を誘惑する時は、髪を下ろすものだと言っていたのに、
彼女は髪をキチッと束ねて、クロエにもらった髪飾りを着けてましたね。
とても意味深でした。


関連記事*****
「赤ずきん」
「ジュリエットからの手紙」

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

Secret
(非公開コメント受付中)

この作品も観たい!
アマンダ出まくってますね。
しかも娼婦役とは興味深いです。
でも見どころはジュリアンの演技力のようですね♪
【ゆりかごを揺らす手】の頃のジュリアンはカンペキ美女だけど、
今の彼女の方が魅力的だと思います☆

YANさんご夫妻も同い年なのですか。
うちもそうです。^^
昔流行ったものとかの話になると同学年だと盛り上がったりしますよね。

そうそう。飛蚊症は一度なると治らないようですね。
ワタシは長年目の前のちらちらに、もう慣れっこですが・・・
ひどくなるようだと受診されてみて下さいネ。
昨日見ました。
レビューはまだなんですけどね(^_^;)
「恍惚」のリメイクと言うことで続けて2作品を鑑賞。
言葉も俳優も違うんだけど、設定や似たシーンも多くって落ち着いて感想を書かなきゃこんがらがりそうです。

この作品は冒頭に娼婦の語りが入ってましたが、年齢の割にこんな事を言うの?が伏線だったのかなぁ?なんて思ってます。
mia☆miaさんへ
アマンダの作品は3作続きましたが、かなり異なったキャラを演じ分けてました。
この作品に関しては、ジュリアンの貫録勝ちと私は思ったけど、
アマンダのしなやかな肢体だけでも充分に魅力的だと感じるかも☆
「ゆりかご・・・」にジュリアンが出てたんですね~
主演の女優しか印象になかったわ・・・(^^;
今のジュリアンは年齢なりのありのままをさらけ出すし、
思い切った演技をするんだけど、品がちゃんとあるんですよね。

mia☆miaさんちも同い年のご夫婦なんですね。
男性のほうが早く老けるよね?(^^;
クラス会で愕然とする時がある(≧▽≦)ダハッ

私も飛蚊症のチラチラには慣れました。
でも一度くらいは医者に診せた方がいいでしょうね・・・
アドバイス、ありがとうございます★

夢眠さんへ
夢眠さんは、オリジナルもちゃんと鑑賞されたんですね。
けっこう似てるんですか。
感想を楽しみにしてますね!

冒頭に娼婦としての心得のような事を言ってましたね。
それと願望みたいな事。
結局、そういう顛末を迎えたんだけど、
でも彼女に対してどうしてクロエがそんな心情になったのか、
イマイチよく分からなかったなあ。
オリジナルでは描かれているのかしら?

こんにちは♪
YANさんのレビューそのまんま同じ気持ちです

夫にありのままをさらけ出したジュリアンは可愛い女性だなって思うし…
男性はいいですよね~円熟していくだけだもの!
しかもジュリアンはバストトップも見せる潔さ。
彼女って決して美貌というタイプじゃないしそばかすだって多いのだけど、
そういう気概はとても素敵で女優魂を感じちゃいますよね
アマンダさんについては、やはりまだ若いから恥ずかしさがありますよね~でも横乳でも十分頑張ってたと思います
makiさんへ
こんにちは!
自分の切ない感情をさらけ出すなんて、なかなか出来ない事ですよね~
あのシーンが一番良かったです☆

男性は円熟していくだけって言っても・・・
現実では皆が皆、渋いイイ男になるわけじゃないですよ。(^^;
周りの夫婦の場合、美容にも気を付けて元気なのは女性のほう。
でも、年をとっても若い人と結婚できるのは男性のほうだけどね~

ジュリアンの女優魂はいろんな作品で感じますよね。
(アマンダの)横乳・・・それ大笑い!!凄い言葉だ~(≧▽≦)ノ☆アッハハ
うんうん、横から充分に大きいって分かって目を楽しませてくれました。(≧ε≦)

アマンダのおっ…
ジュリアン・ムーアさん、ちょうど日曜も「ラブ・アゲイン」でお目にかかりました。いろんなタイプの映画に出ていて活躍していますね。
しかーし! とにかくアマンダです! 前乳は彼氏の私にしか見せ…
しかしジュリアンは見事にピンクな…

え、えーと、クロエがかわいそうで、しょうがないですよ。キャサリンには彼女を忘れないで大切に思っていてほしい、ラストには多少その含みがあるのかもしれないですね。

(NGワードだからなんて削除しないでくださいましー)
ボーさんへ
ジュリアン・ムーアは、あらゆるタイプの作品で熱演していて、
そのチャレンジ精神と才能が凄いなって思います。
「ラブ・アゲイン」は男性の物語かな?面白そう☆

キャサリンの夢の中にはずっとクロエが生き続けるでしょう。
旦那は老いていくけど心のクロエは若いまま。
ある意味クロエは勝利したと言っていいんじゃないでしょうか。

そんな話よりも、本当はアマンダのセミヌードで満足だったのでは?(≧ε≦)
思い切って前乳もいって欲しかったんだけど、ひょっとして
すごくタレていて恥ずかしいとか?どうでしたか?ボーさん。
こんな会話、おおっぴらに。私もオッサンや~(^▽^;)

すごくたれてたらボディダブルを使うと思う
おかしい、わたし二人のおっぱいがどのくらい露出してるかとか確認してないよ(笑)

クロエは男の人はあくまでの商売相手で
マザコンというか母親的存在を求めていたし
最初のトイレで会った時からキャサリン狙いでしょう

そう考えるとみなおすと結構怖いかも

映像も綺麗で
内容も初めて老いを感じる不安みたいな
おもしろいものと合わせてきたので
抑えたサスペンスで面白かったです
そーいえば、これ原作あったんだっけな
そっちみてみたいかも

最近何作かトラックバック反映されてないね
雨里さんへ
私は2人のおっぱいはシッカリ見たよ~(≧▽≦)
ジュリアンの思い切り、女優魂に感心したわ。
それに比べてアマンダは躊躇していた感じ。
こういう作品なら、もっと露出する覚悟でやってほしいな。

母親的存在を相手に ベッドインするものか、
そのあたりの心情が理解できなかったです。
クロエとしても、身体を張るくらい必死だったのかな??

女性として一番気になる 老いに対する不安を
持ってきたのは面白かったよね。
キャサリンがすごく素直に言葉にしている所に、好感持てた。

そう言えばTBは、「ロサンゼルス決戦」とか来てないね。
雨里さんが忙しくてやらなかったのかなと思ってた。

やっと見ました
この作品おもしろかったです~。
ジュリアンのおっぱい、とっても綺麗でした♪
クロエは男に嫌気がさしてたんでしょうね~。
若いときって女性に憧れちゃう気持ちがあるけど
あんな感じだったのかな~。
YANさんおススメの映画にはハズレがありましぇん。
mia☆miaさんへ
こんにちは!
mia☆miaさんもおっぱい見ましたか(≧▽≦)ノ☆
美しいものは気になって見ちゃいますよね~

ああなるほど~、クロエは商売で男を相手にしているうちに
嫌気がさしたとも考えられますね。
年上の包容力のある女性のほうが、安心感あるかな~
特にカッコイイ女性には憧れるよね。

mia☆miaさんとは好みが合いますね、やっぱり☆

もちろん、見入りますた(≧∇≦)
こんばんわ、YANさん!

こういうの好きです♪

ジュリアンとアマンダの妖艶な絡みももちろんですが、
鏡に写ったクロエのチラ裸、ガラス越しのシャワーを浴びてるキャサリンとか
中敷を入れた描写がなんとも言えません!

なるほど、髪飾りにはそういう意味があったんですね。
あのラストがとても意味深で、YANさんのレビューで納得☆
猫人さんへ
こんにちは!
ブハハ、男性陣にはたまらない作品だったのでは?(^▽^;)
美女2人のなまめかしさ全開だもんね。
直接的な見せ方よりも、間接的な見せ方のほうが
猫人さんは良かったのね。
な~るほど、こだわりが入ってますね~(≧▽≦)

ラストに髪飾りがアップになった時に、
気持ちがクロエのほうに残ってるんだな~って私は思いました。

キャサリンの思いは・・・
クロエをDVDでみました。

>夫とは友のような関係になり女として見てもらえず、
息子からは鬱陶しがられて孤独感が募る。

 やっぱり夫婦って倦怠期があるじゃないですか・・・・長年いっしょに生活してるとお互いが 空気のような存在になってくるような・・・
でもそれは 夫婦の避けては通れない"関門"みたいなものだと。



クロエの髪飾り・・

>、クロエにもらった髪飾りを着けてましたね。
とても意味深でした。
 キャサリンの贖罪でしょうね。
自分が原因でで あのようなことになり 一生”十字架”を背負っていこうと決めたのは・・・

 「こんなことになったのは 私のせいだ・・・クロエ・・・こrからは あなたへの贖罪に生きていく・・・」 
キャサリンの心情は こうではないかな?
zebra さんへ
こんにちは!
そうですね、夫婦が長年一緒にいて、毎日ときめくわけないし~(≧ε≦)
空気とまではいかなくても友達のような関係になって、
その上キャサリンの場合は、息子からも鬱陶しがられると言う、
淋しい心境だったわけですね。

髪飾りは贖罪の意味もあるでしょうね。
それだけじゃなく、キャサリンに恋愛感情が芽生えたような感じもしました。
クロエは死んでキャサリンの心を掴んだ・勝利した・・と私はとらえました。

人も羨むような幸せな人生を歩んできたキャサリン(ジュリアン・ムーア)が、夫(リーアム・ニーソン)の浮気を疑わせるメールを発見し、偶然知り合った女性(アマンダ・セイフライド)を雇って夫を試そうとするも…。 クロエが欲しかったものはなんだったのか、キャサリ...
悪いのはあの人なのよ。他人(ひと)を使って旦那の浮気調査をしようなんて。
新ジャンル 更年期ミステリー クロエ [DVD](2011/11/02)ジュリアン・ムーア、リーアム・ニーソン 他商品詳細を見る 2009 アメリカ/カナダ/フランス 96分 監督:アトム・エゴヤン    ジュ...
クロエ [DVD](2011/11/02)ジュリアン・ムーア、リーアム・ニーソン 他商品詳細を見る 【CHLOE】 制作国:カナダ・フランス・アメリカ 制作年:2009年 産婦人科として成功し、大学教授の夫(リーアム・ニ...
監督:アトム・エゴヤン 出演:ジュリアン・ムーア アマンダ・セイフライド リーアム・ニーソン 2009年 アメリカ カナダ フランス 1時間36分 あの人を誘惑して。 産婦人科医と
ひとりごと
  
■仕事、通院、年末年始の準備、いろいろ忙しいです。12/04
■「Prime Music」―Amazonのプライム会員でいた事が良かったと思えた。100万曲以上が聴き放題!ピンポイントで自分が聴きたい曲がなかったりするけど、聴き流しにはいい。11/20 
■やっば~い!喪中ハガキ印刷のためにPCを開いたら、久しぶり過ぎてメールが山ほど溜まっていた。ほとんど宣伝メールだけどね。11/05  
■友人とランチに行った。混んでいて仕方なく座敷で正座して食べたけど、足とお尻が痛くなって焦った。前より悪化しているような。今週お坊さんが来るけど正座出来ないと困るな。10/26 
■娘がミスチルのZEPPでのLIVEに当選した!凄い倍率だったのに。翌日のEXILEのチケットもゲット。最近、ついてるな~ 私もLIVEに行きたいな~ 10/23  
■ショッピングでポイントが溜まっていてスカートがかなり安く買えた! 得した気分☆ 10/21 
■半年以上、不明熱による通院を続けているけど、血液検査の結果がだんだん良くなって来て少し希望が見えてきた。それにしても未だに原因不明。10/17 
 
 
 -YAN-

 
最新記事
50音順作品索引       あ行~た行
各記事とリンクしています 古い記事でもコメントをどうぞ こちらからもお邪魔させていただきます 
「あ行」
■アーティスト
■愛、アムール
■I am Sam アイ・アム・サム
■アイ・アム・レジェンド
■アイアンマン
■アイアンマン2
■アイアンマン3
■愛する人
■アイズ
■アイデンティティ
■愛のむきだし
■アイム・ノット・ゼア
■アイランド
■アイ、ロボット
■愛を読むひと
■アウェイク
■アウトロー
■赤ずきん
■悪人
■悪の教典
■悪魔を見た
■アクロス・ザ・ユニバース
■アジャストメント
■アジョシ
■新しい人生のはじめかた
■アップサイドダウン 重力の恋人
■アナザープラネット
■アナと雪の女王
■アバウト・シュミット
■アバウト・タイム~愛おしい時間について~
■アバター
■アパートメント
■アフタースクール
■アベンジャーズ
■アマデウス
■アメイジング・スパイダーマン
■アメイジング・スパイダーマン2
■アメリカン・ギャングスター
■アメリカン・スナイパー
■アメリカン・ハッスル
■アリス・イン・ワンダーランド
■ある公爵夫人の生涯
■ある子供
■アルゴ
■アンコール!!
■アンストッパブル
■アンチクライスト
■アンナ・カレーニナ
■アンノウン
■unknown  アンノウン
■イーグル・アイ
■イースタン・プロミス
■イエスマン“YES”は人生のパスワード
■硫黄島からの手紙
■イカとクジラ
■息もできない
■1408号室
■イノセンス
■イノセント・ガーデン
■イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
■妹の恋人
■インクレディブル・ハルク
■イングロリアス・バスターズ
■インシテミル 7日間のデス・ゲーム
■インシディアス
■インシディアス 第2章
■インセプション
■インターステラー
■インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
■イントゥ・ザ・ワイルド
■インビクタス/負けざる者たち
■インベージョン
■インモータルズー神々の戦いー
■ヴィレッジ
■ウィンターズ・ボーン
■ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館
■ヴェロニカ・ゲリン
■ウォーム・ボディーズ
■ウォール街
■ウォール・ストリート
■ウォールフラワー
■ウォッチメン
■ウォルター少年と、夏の休日
■ウォンテッド
■宇宙人ポール
■宇宙戦争
■海を飛ぶ夢
■裏切りのサーカス
■ウルヴァリン:X-MEN ZERO
■ウルヴァリン:SAMURAI
■ウルフ・オブ・ウォールストリート
■ウルフマン
■運命じゃない人
■運命のボタン
■エアベンダー
■永遠の0
■永遠の僕たち
■英国王のスピーチ
■88ミニッツ
■英雄HERO
■エイリアンvs.プレデター
■エクスペンダブルズ
■エクスペンダブルズ2
■エクリプス/トワイライト・サーガ
■es[エス]
■エスター
■X-ファイル:真実を求めて
■X-MEN:ファイナル・ディシジョン
■X-MEN:ファースト・ジェネレーション
■X-MEN:フューチャー&パスト
■エミリー・ローズ
■M:i:3
■エリザベス:ゴールデン・エイジ
■エリジウム
■L.A.ギャング ストーリー
■L.A.コンフィデンシャル
■エンジェル ウォーズ
■エンド・オブ・ホワイトハウス
■おおかみこどもの雨と雪
■オーストラリア
■オープン・ユア・アイズ
■オール・アバウト・マイ・マザー
■オールド・ボーイ
■オール・ユー・ニード・イズ・キル
■おくりびと
■オズ はじまりの戦い
■おとなのけんか
■オブリビオン
■オペラ座の怪人(映画版)
■オペラ座の怪人(劇団四季版)
■オペラ座の怪人25周年記念公演 in ロンドン
■おみおくりの作法
■オンリー・ゴッド
「か行」
■カールじいさんの空飛ぶ家
■カイジ 人生逆転ゲーム
■カイジ2~人生奪回ゲーム~
■カウボーイ&エイリアン
■鍵泥棒のメソッド
■隠された記憶
■かぐや姫の物語
■崖っぷちの男
■崖の上のポニョ
■カサノバ
■ガタカ
■カッコーの巣の上で
■神々と男たち
■かもめ食堂
■花様年華
■華麗なるギャツビー
■渇き
■完全なる報復
■GANTZ
■GANTZ:PERFECT ANSWER
■鑑定士と顔のない依頼人
■義兄弟 SECRET REUNION
■危険なプロット
■キサラギ
■奇術師フーディーニ ~妖しき幻想~
■奇跡
■キック・アス
■キック・アス/ジャスティス・フォーエバー
■キッズ・オールライト
■きっと、うまくいく
■希望の国
■きみがぼくを見つけた日
■きみに読む物語
■キャタピラー
■キャビン
■キャプテン・アメリカ  ザ・ファースト・アベンジャー
■キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
■キャプテン・フィリップス
■キャリー
■ギャング・オブ・ニューヨーク
■96時間
■96時間/リベンジ
■CUBE  シリーズ3作
■凶悪
■桐島、部活やめるってよ
■ギルバート・グレイプ
■キング・コング
■銀河ヒッチハイク・ガイド
■空気人形
■グエムルー漢江の怪物ー
■グッド・ウィル・ハンティング
■グッド・シェパード
■グッド・バッド・ウィアード
■グッバイ、レーニン!
■暗い日曜日
■クライマーズ・ハイ
■クラウド アトラス
■クラッシュ
■グランド・イリュージョン
■グランド・ブダペスト・ホテル
■グラン・トリノ
■グリーン・ゾーン
■クレイジー・ハート
■クローバーフィールド/HAKAISHA
■クロエ
■クロッシング(アメリカ)
■クロッシング(韓国)
■クロニクル
■クロユリ団地
■ケース39
■ケープタウン
■GAMER
■消されたヘッドライン
■幻影師アイゼンハイム
■恋のからさわぎ
■恋の罪
■ゴースト/ニューヨークの幻
■ゴーストライター
■氷の微笑2
■ゴールデンスランバー
■ゴールデンボーイ
■ゴーン・ガール
■ゴーン・ベイビー・ゴーン
■告白
■告発のとき
■GODZILLA ゴジラ
■コラテラル
■コララインとボタンの魔女
■コンスタンティン
■コンテイジョン
■(500)日のサマー
「さ行」
■ザ・イースト
■最強のふたり
■最高の人生の見つけ方
■サイダーハウス・ルール
■サイドウェイ
■サイド・エフェクト
■サイン
■殺人の告白
■殺人の追憶
■ザ・ウォーカー
■THE有頂天ホテル
■THE GREY 凍える太陽
■ザ・タウン
■砂漠でサーモン・フィッシング
■ザ・ハリケーン
■ザ・バンク 堕ちた巨像
■ザ・ファイター
■サブウェイ123 激突
■サプライズ
■ザ・マジックアワー
■13/ザメッティ
■サラの鍵
■猿の惑星:創世記(ジェネシス)
■猿の惑星:新世紀(ライジング)
■ザ・レッジ ―12時の死刑台―
■ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト
■サロゲート
■サンキュー・スモーキング
■サンクタム
■サンシャイン・クリーニング
■サンシャイン2057
■3時10分、決断のとき
■三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
■しあわせの隠れ場所
■幸せのちから
■幸せへのキセキ
■ジャージー・ボーイズ
■G.I.ジョー
■G.I.ジョー バック2リベンジ
■シークレット・ウィンドウ
■シービスケット
■ジェーン・エア
■J・エドガー
■シェルター
■シカゴ
■地獄でなぜ悪い
■シザーハンズ
■沈まぬ太陽
■シティ・オブ・ゴッド
■シティ・オブ・メン
■縞模様のパジャマの少年
■シャーロック・ホームズ
■シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム
■灼熱の魂
■ジャックと天空の巨人
■シャッターアイランド
■ジャンパー
■12人の怒れる男
■17歳の肖像
■重力ピエロ
■シュガー・ラッシュ
■主人公は僕だった
■JUNO/ジュノ
■ジュリー&ジュリア
■ジュリエットからの手紙
■少年は残酷な弓を射る
■少年と自転車
■処刑人
■処刑人II
■ショコラ
■ジョンQ最後の決断
■白ゆき姫殺人事件
■白雪姫と鏡の女王
■白いリボン
■親愛なるきみへ
■シングルマン
■シン・シティ
■新少林寺/SHAOLIN
■人生の特等席
■親切なクムジャさん
■シンデレラマン
■スイミング・プール
■推理作家ポー 最期の5日間
■スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
■SUPER8/スーパーエイト
■スーパー・チューズデー~正義を売った日~
■スクール・オブ・ロック
■スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
■スター・トレック
■スター・トレック イントゥ・ダークネス
■ステイ
■ステキな金縛り
■ストーン
■スノーピアサー
■スパイダーマン3
■スピード・レーサー
■スプライス
■スペル
■スマグラー おまえの未来を運べ
■スラムドッグ$ミリオネア
■300<スリーハンドレッド>
■300<スリーハンドレッド>~帝国の進撃~
■スリーピー・ホロウ
■スルース
■S.W.A.T.
■ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
■正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官
■世界侵略:ロサンゼルス決戦
■世界にひとつのプレイブック
■セックス・アンド・ザ・シティ
■セブンデイズ
■セルラー
■ゼロ・グラビティ
■ゼロ・ダーク・サーティ
■戦火の馬
■戦場のピアニスト
■潜水服は蝶の夢を見る
■ソーシャル・ネットワーク
■ソウ
■ソウ2
■ソウ3
■ソウ4
■ソウ5
■ソウ6
■ソウ ザ・ファイナル
■そして父になる
■ゾディアック
■その夜の侍
■ソルト
■それでも恋するバルセロナ
■それでもボクはやってない
■それでも夜は明ける
■ゾンビランド
「た行」
■ダーク・シャドウ
■ダークナイト
■ダークナイトライジング
■ダーク・フェアリー
■ターミナル
■ターミネーター
■ターミネーター2
■ターミネーター3
■ターミネーター4
■ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ
■第9地区
■タイタンの戦い
■ダイ・ハード4.0
■ダイ・ハード/ラスト・デイ
■TIME/タイム
■タイムマシン
■ダ・ヴィンチ・コード
■007/カジノ・ロワイヤル
■007/慰めの報酬
■007 スカイフォール
■ダラス・バイヤーズクラブ
■ダレン・シャン
■箪笥 <たんす>
■小さいおうち
■地球が静止する日
■父、帰る
■チェンジリング
■着信アリ
■チェイサー
■チャーリーとチョコレート工場
■チョコレートドーナツ
■ツーリスト
■ツォツィ
■月に囚われた男
■つぐない
■TSUNAMI-ツナミ-
■冷たい熱帯魚
■ツリー・オブ・ライフ
■手紙
■THIS IS IT
■デイ・アフター・トゥモロー
■デイ・ウォッチ
■テイク・シェルター
■ディスタービア
■ディパーテッド
■デイブレイカー
■デジャヴ
■DEATH NOTE デスノート 前編
■DEATH NOTE デスノート the Last name
■テッド
■デトロイト・メタル・シティ
■デビル
■デビルクエスト
■テルマエ・ロマエ
■テルマエ・ロマエⅡ
■天才スピヴェット
■天使と悪魔
■電車男
■デンジャラス・ラン
■東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 
■トーク・トゥ・ハー
■トータル・リコール
■トイ・ストーリー3
■12モンキーズ
■トゥモロー・ワールド
■トゥルー・グリット
■Dr.パルナサスの鏡
■特攻野郎Aチーム THE MOVIE
■ドッグヴィル
■ドニー・ダーコ
■ドニー・ダーコ2
■トライアングル
■ドライヴ
■ドラゴン・タトゥーの女
■トラブル・イン・ハリウッド
■とらわれて夏
■トランス
■トランスフォーマー
■トランスフォーマー/リベンジ
■トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
■トランス・ワールド
■トランセンデンス
■ドリアン・グレイ
■ドリームガールズ
■ドリームハウス
■トレインスポッティング
■トロイ
■トロン:レガシー
■トワイライト~初恋~
■トワイライト・サーガ/ニュー・ムーン
■トワイライト・サーガ/エクリプス
■トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーンPart1
■トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーンPart2
■ドン・ジョン
50音順作品索引       な行~わ行
「な行」
■ナイト&デイ
■ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR
■ナイロビの蜂
■NINE
■嘆きのピエタ
■ナショナル・トレジャー
■ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記
■ナンバー23
■21グラム
■20世紀少年<第1章>終わりの始まり
■20世紀少年<第2章>最後の希望
■20世紀少年<最終章>ぼくらの旗
■28日後...
■28週後...
■2012
■ニューオーリンズ・トライアル
■ニュームーン/トワイライト・サーガ
■NEXTーネクストー
■ネスト
■ネバーランド
■ノア 約束の舟
■ノウイング
■脳男
■ノーカントリー
■のだめカンタービレ 最終楽章 前編
■ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
■ノルウェイの森
「は行」
■ハート・ロッカー
■ハード キャンディ
■バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
■パーフェクト・センス
■ハーフ・デイズ
■バーレスク
■バーン・アフター・リーディング
■ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ
■パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
■パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
■パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
■パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
■ハウスメイド
■ハウルの動く城
■博士と彼女のセオリー
■パシフィック・リム
■バタフライ・エフェクト
■8人の女たち
■HACHI 約束の犬
■バットマン・ビギンズ
■バッド・エデュケーション
■バトルシップ
■バニラ・スカイ
■母なる証明
■ハプニング
■パフューム ある人殺しの物語
■パブリック・エネミーズ
■バベル
■ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
■ハモンハモン
■パラノーマル・アクティビティ
■パリ20区、僕たちのクラス
■パリより愛をこめて
■ハルク
■半落ち
■ハンガー・ゲーム
■ハンガー・ゲーム2
■ハングリー・ラビット
■ハンコック
■ハンニバル・ライジング
■バンテージ・ポイント
■パンズ・ラビリンス
■ビー・デビル
■英雄HERO
■HERO(邦画)
■ヒア アフター
■ピエロの赤い鼻
■ヒストリー・オブ・バイオレンス
■ビッグ・フィッシュ
■ヒッチコック
■瞳の奥の秘密
■ヒトラーの贋札
■ヒミズ
■127時間
■ヒューゴの不思議な発明
■BIUTIFULビューティフル
■ビューティフル・マインド
■ビヨンドtheシー~夢みるように歌えば~
■ピラニア
■ファーゴ
■ファイト・クラブ
■ファイナル・デッドコースター
■ファニーゲーム
■ファミリー・ツリー
■ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]
■50/50 フィフティ・フィフティ
■フィリップ、きみを愛してる!
■ブーリン家の姉妹
■THE 4TH KIND フォース・カインド
■復讐者に憐れみを
■複製された男
■ブタがいた教室
■PUSH 光と闇の能力者
■フッテージ
■舟を編む
■フライト
■フライト・ゲーム
■フライトナイト/恐怖の夜
■プライベート・ライアン
■ブラインドネス
■フラガール
■プラダを着た悪魔
■ブラックサイト
■ブラック・スネーク・モーン
■ブラック・スワン
■ブラック・ダリア
■ブラッド・ダイヤモンド
■プリズナーズ
■プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
■ブルージャスミン
■プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命
■プレシャス
■プレステージ
■ブロウ
■ブロークバック・マウンテン
■ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
■プロメテウス
■ヘアスプレー
■ペイチェック 消された記憶
■ベイマックス
■北京ヴァイオリン
■ベスト・キッド
■別離
■ペネロピ
■ヘルプ~心がつなぐストーリー~
■ベンジャミン・バトン 数奇な人生
■抱擁のかけら
■BOY A
■ボーン・アイデンティティ
■ボーン・スプレマシー
■ボーン・アルティメイタム
■ボーン・レガシー
■ぼくのエリ 200歳の少女
■ぼくの神さま
■ぼくを葬る
■ホテル・ルワンダ
■ホビット 思いがけない冒険
■ホビット 竜に奪われた王国
■ホビット 決戦のゆくえ
■ボルベール<帰郷>
■ホワイトハウス・ダウン
■ホワイト・ライズ
「ま行」
■マーターズ
■マイケル・ジャクソン THIS IS IT(1回目)
■マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2回目)
■マイティ・ソー
■マイティ・ソー/ダーク・ワールド
■マイ・ブラザー
■マイライフ・アズ・ア・ドッグ
■マイレージ、マイライフ
■マシニスト
■マッチポイント
■マネーボール
■魔法使いの弟子
■魔法にかけられて
■マリー・アントワネットに別れをつげて
■マリリン 7日間の恋
■マルホランド・ドライブ
■マレフィセント
■マンマ・ミーア!
■ミケランジェロの暗号
■Mr.& Mrs.スミス
■ミスター・ノーバディ
■Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼
■ミスティック・リバー
■ミスト
■M:i:3
■ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
■ミッション:8ミニッツ
■ミッドナイト・イン・パリ
■みなさん、さようなら
■ミラーズ
■ミラーズ2
■未来を生きる君たちへ
■ミリオンダラー・ベイビー
■ミルク
■ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
■ミレニアム2 火と戯れる女
■ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士
■ムーラン・ルージュ
■ムーンライズ・キングダム
■息子のまなざし
■めぐりあう時間たち
■メタルヘッド
■メメント
■メランコリア
■メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬
■メン・イン・ブラック3
■モーターサイクル・ダイアリーズ
■モーテル
■モールス
■モネ・ゲーム
■ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
■モンスター上司
■モンスターズ・ユニバーシティ
「や行」
■ヤギと男と男と壁と
■闇の列車、光の旅
■ヤング@ハート
■ユージュアル・サスペクツ
■許されざる者
■ゆれる
■八日目の蝉
■容疑者Xの献身
■善き人のためのソナタ
■4分間のピアニスト
「ら行」
■ラースと、その彼女
■ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
■ライアーゲーム -再生-
■LIFE!
■ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
■ラストスタンド
■ラスベガスをぶっつぶせ
■落下の王国
■ラッシュ/プライドと友情
■LOVERS
■ラビット・ホール
■ラブ・アゲイン
■ラブリーボーン
■ラム・ダイアリー
■ランナウェイズ
■リアル鬼ごっこ
■リアル・スティール
■リトル・ダンサー
■リトル・ミス・サンシャイン
■リトル・ランボーズ
■リミットレス
■猟奇的な彼女
■リンカーン/秘密の書
■リンカーン弁護士
■LOOPER/ルーパー
■ルーム205
■ルックアウト/見張り
■ルドandクルシ
■るろうに剣心
■Ray/レイ
■レギオン
■レスラー
■REC/レック
■REC/レック2
■REC/レック3 ジェネシス
■RED/レッド
■レッドクリフPart1
■レッドクリフPart2ー未来への最終決戦ー
■レッド・ドラゴン
■レッド・ライト
■レディ・イン・ザ・ウォーター
■レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
■レポゼッション・メン
■レ・ミゼラブル
■ロード・オブ・ウォー
■ローラーガールズ・ダイアリー
■ローン・レンジャー
■6才のボクが、大人になるまで。
■ロシアン・ルーレット
■ロスト・アイズ
■ロスト・イン・トランスレーション
■ロック・オブ・エイジズ
■ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
■ロック・ユー!
■ロビン・フッド
■ロフト.
■ロボット
「わ行」
■ワールド・ウォーZ
■ワールド・オブ・ライズ
■私が、生きる肌
■私の中のあなた
■わたしを離さないで
■笑の大学
■嗤う分身
■悪いやつら
■ワルキューレ
■ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
■ONCE ダブリンの街角で
ブログ内検索
月別アーカイブ
プロフィール

YAN

Author:YAN
生粋の名古屋人

映画は自宅鑑賞がほとんどです
自分の記憶の記録なので
ネタバレ多いです
愛情を込めて感想を
書いているつもり・・・ですが
文章はつたないです

音楽は70年代ROCKが好みです

「ネタバレあります」
→大きなネタバレ
「ネタバレあるかも」
→小さなネタバレ
となっています ご了承ください

コメント
トラックバック
リンク
カテゴリー
RSSリンク