トゥルー・グリット
2011-10-10(Mon)
ラストの星空が美しい~
でも、この豪華キャストが勿体なく思える作品・・・

TRUE GRIT
監督:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン
製作:2010年 アメリカ
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ
出演:*ジェフ・ブリッジス *マット・デイモン *ヘイリー・スタインフェルド
*ジョシュ・ブローリン *バリー・ペッパー
天罰なんか待ってられない
14歳の少女マティ(ヘイリー・スタンフェルド)は、
雇い人のチェイニーに父を殺され、仇を討つと心に誓う。
タフではあるが、酒に溺れ自堕落な生活を送る保安官
コグバーン(ジェフ・ブリッジス)にお金を払い、
犯人追跡を依頼する。
別の容疑で、チェイニーを追うテキサス・レンジャーの
ラビーフ(マット・デイモン)も加わり、
3人の犯人追跡の旅が始まる・・・
最初から涙一つ見せるでもなく、大人と対等に口で渡り合う
マティ役のヘイリーちゃんの存在感は、
ベテラン俳優の中にいても全く引けを取りませんね。
またすごい少女が現れたもんです。
生意気だけど芯が通っていて根性があるマティ。
最初は子供扱いしていたコグバーンとラビーフは、
彼女が馬に乗り、それ程浅くない川を渡ってくるのを見て、
本気度を知り、彼女を見る目が変わります。
反りの合わないコグバーンとラビーフは、
2回も仲違いをして、旅の途中で別れますが、
彼女の存在が3人の気持ちをまとめていましたね。
ラビーフは、マット・デイモンが演じるほどの役じゃなかった。
正義感はあっても、大人になりきってないような中途半端なキャラで、
カッコ良さは全然無い。
犯人役のジョシュ・ブローリンも勿体無い使い方。
あちこちで人を殺した男は、どんな鋭い眼光かと期待していたら、
一味のボスに軽く扱われる情けない奴だった。
過酷な旅で追い駆けてきた男が、こんなだったなんて、
力が抜けましたわ。
お腹の出た老人コグバーンは酒浸りでろれつが回ってない。
ほとんど冴えない姿なんだけど、1人対4人で悪党と
対決するなど、決める所では決めてましたね~
プロのスイッチが入ると優れた技量を見せる所が魅力☆
特にラスト、蛇に咬まれたマティを抱えて、
息も絶え絶えに一晩中走り続ける姿は感動的でした。
「真の勇者」(=TRUE GRIT)とは、
一人の少女を救おうとする者の事なんじゃないかな。
コーエン兄弟にしては独特な捻りも無く、オーソドックスな西部劇でしたが、
やはり淡々とした味わいでしたね。
関連記事*****
「クレイジー・ハート」
「ファーゴ」
「ノーカントリー」
「バーン・アフター・リーディング」
でも、この豪華キャストが勿体なく思える作品・・・

TRUE GRIT
監督:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン
製作:2010年 アメリカ
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ
出演:*ジェフ・ブリッジス *マット・デイモン *ヘイリー・スタインフェルド
*ジョシュ・ブローリン *バリー・ペッパー
天罰なんか待ってられない
14歳の少女マティ(ヘイリー・スタンフェルド)は、
雇い人のチェイニーに父を殺され、仇を討つと心に誓う。
タフではあるが、酒に溺れ自堕落な生活を送る保安官
コグバーン(ジェフ・ブリッジス)にお金を払い、
犯人追跡を依頼する。
別の容疑で、チェイニーを追うテキサス・レンジャーの
ラビーフ(マット・デイモン)も加わり、
3人の犯人追跡の旅が始まる・・・
最初から涙一つ見せるでもなく、大人と対等に口で渡り合う
マティ役のヘイリーちゃんの存在感は、
ベテラン俳優の中にいても全く引けを取りませんね。
またすごい少女が現れたもんです。
生意気だけど芯が通っていて根性があるマティ。
最初は子供扱いしていたコグバーンとラビーフは、
彼女が馬に乗り、それ程浅くない川を渡ってくるのを見て、
本気度を知り、彼女を見る目が変わります。
反りの合わないコグバーンとラビーフは、
2回も仲違いをして、旅の途中で別れますが、
彼女の存在が3人の気持ちをまとめていましたね。
ラビーフは、マット・デイモンが演じるほどの役じゃなかった。
正義感はあっても、大人になりきってないような中途半端なキャラで、
カッコ良さは全然無い。
犯人役のジョシュ・ブローリンも勿体無い使い方。
あちこちで人を殺した男は、どんな鋭い眼光かと期待していたら、
一味のボスに軽く扱われる情けない奴だった。
過酷な旅で追い駆けてきた男が、こんなだったなんて、
力が抜けましたわ。
お腹の出た老人コグバーンは酒浸りでろれつが回ってない。
ほとんど冴えない姿なんだけど、1人対4人で悪党と
対決するなど、決める所では決めてましたね~
プロのスイッチが入ると優れた技量を見せる所が魅力☆
特にラスト、蛇に咬まれたマティを抱えて、
息も絶え絶えに一晩中走り続ける姿は感動的でした。
「真の勇者」(=TRUE GRIT)とは、
一人の少女を救おうとする者の事なんじゃないかな。
コーエン兄弟にしては独特な捻りも無く、オーソドックスな西部劇でしたが、
やはり淡々とした味わいでしたね。
関連記事*****
「クレイジー・ハート」
「ファーゴ」
「ノーカントリー」
「バーン・アフター・リーディング」