運命のボタン
2010-12-22(Wed)
私が思っていたのと違った方向性の話だった・・・(^^;
私だったら押さない。
こんな気味悪い話に関わるのはゴメンだから。
欲の問題じゃなくて、面倒に巻き込まれそうなのが嫌なの。

監督:リチャード・ケリー
製作:2009年 アメリカ
出演:*キャメロン・ディアス *ジェームズ・マースデン *フランク・アンジェラ
あなたなら、押しますか?
ボタンを押せば1億円、ただし見知らぬ誰かが死ぬ。
決断の期限は24時間――
ノーマ(キャメロン・ディアス)とアーサー(ジェームズ・マースデン)の
家に突然 赤いボタンの箱が届けられた。
ボタンを押せば100万ドルが手に入る、
代わりに、見知らぬ誰かがどこかで死ぬ。
夫婦は24時間以内の選択を迫られる・・・
ネタバレあるかも
ちょうど2人は生活がギリギリというところで、
100万ドルあったら楽になると考えます。
それにしてはハデな車に乗ってたり、子供を預けて外出したり、
切羽詰まった感じはないんですよね。(≧ε≦)
でもやっぱり1976年の100万ドルって相当なもので目が眩むし、
見知らぬ誰かの死なら関係ないかなって、
狭い視点でしか考えられないのかもしれない。
自分たちもある人からすれば見知らぬ誰かになるのに。
さて夫婦はボタンを押すのか?ってそこを引っ張る話かと
思ってたら、決断は早く下されます。
映画は、その後に起こる恐怖体験が中心でした。
人類の想像の及ばない大きな力が、
人類は生かしておくべき存在かを試していたんですね。
なんか「地球が静止する日」を思い出したぞ。( ̄□ ̄)
他者の利益のために己の欲望を犠牲にする、
そういう利他主義を彼らは尊重してるんだ~
利己主義・欲深さは悪いものだと雇い主さん達は思ってるのね。
人間と同じような倫理観を持っているのが、おかしい~(≧▽≦)
いや、笑ってる場合じゃない。
人類が勝手な究極の選択で試されて、
存在価値なしとなったら滅亡させられるなんて、ひどいなあ。
しかし、ボタンを押すのはどうやら女が多いようで(≧ε≦)
現実に家計の事を考えるから?
警察への届け出が無いのは、
ほとんどの人がボタンを押したって事だよね?
誰か一人でもボタンを押さずに箱を返してから、
警察とかマスコミに話せば、「うちにも来た」って言い出して、
試みは中止になったかもしれない・・・
アーサーに、水柱の三択は救済への道って言ってたのに。
ノーマが最初にスチュワードに会った時「愛を感じた」
と言った言葉にも、心を動かしていたのに。
結局、何の救いも無かったよね・・・
またラストも究極の選択を迫られます。
アーサーが水中で素晴らしい来世を見たのが
伏線だったんでしょうか。
妻が来世で幸せになって息子が障害なく生きていけば
いいと思ったのか・・・
あれは最悪の決断だと思ったなあ。
勝手に選択を突きつけてくる事自体が酷い話なんだけど。
危ない話に乗って、他人をないがしろにして大金を得ても、
後々 良い事は無いってよく分かりました。(^^;
私だったら押さない。
こんな気味悪い話に関わるのはゴメンだから。
欲の問題じゃなくて、面倒に巻き込まれそうなのが嫌なの。

監督:リチャード・ケリー
製作:2009年 アメリカ
出演:*キャメロン・ディアス *ジェームズ・マースデン *フランク・アンジェラ
あなたなら、押しますか?
ボタンを押せば1億円、ただし見知らぬ誰かが死ぬ。
決断の期限は24時間――
ノーマ(キャメロン・ディアス)とアーサー(ジェームズ・マースデン)の
家に突然 赤いボタンの箱が届けられた。
ボタンを押せば100万ドルが手に入る、
代わりに、見知らぬ誰かがどこかで死ぬ。
夫婦は24時間以内の選択を迫られる・・・
ネタバレあるかも
ちょうど2人は生活がギリギリというところで、
100万ドルあったら楽になると考えます。
それにしてはハデな車に乗ってたり、子供を預けて外出したり、
切羽詰まった感じはないんですよね。(≧ε≦)
でもやっぱり1976年の100万ドルって相当なもので目が眩むし、
見知らぬ誰かの死なら関係ないかなって、
狭い視点でしか考えられないのかもしれない。
自分たちもある人からすれば見知らぬ誰かになるのに。
さて夫婦はボタンを押すのか?ってそこを引っ張る話かと
思ってたら、決断は早く下されます。
映画は、その後に起こる恐怖体験が中心でした。
人類の想像の及ばない大きな力が、
人類は生かしておくべき存在かを試していたんですね。
なんか「地球が静止する日」を思い出したぞ。( ̄□ ̄)
他者の利益のために己の欲望を犠牲にする、
そういう利他主義を彼らは尊重してるんだ~
利己主義・欲深さは悪いものだと雇い主さん達は思ってるのね。
人間と同じような倫理観を持っているのが、おかしい~(≧▽≦)
いや、笑ってる場合じゃない。
人類が勝手な究極の選択で試されて、
存在価値なしとなったら滅亡させられるなんて、ひどいなあ。
しかし、ボタンを押すのはどうやら女が多いようで(≧ε≦)
現実に家計の事を考えるから?
警察への届け出が無いのは、
ほとんどの人がボタンを押したって事だよね?
誰か一人でもボタンを押さずに箱を返してから、
警察とかマスコミに話せば、「うちにも来た」って言い出して、
試みは中止になったかもしれない・・・
アーサーに、水柱の三択は救済への道って言ってたのに。
ノーマが最初にスチュワードに会った時「愛を感じた」
と言った言葉にも、心を動かしていたのに。
結局、何の救いも無かったよね・・・
またラストも究極の選択を迫られます。
アーサーが水中で素晴らしい来世を見たのが
伏線だったんでしょうか。
妻が来世で幸せになって息子が障害なく生きていけば
いいと思ったのか・・・
あれは最悪の決断だと思ったなあ。
勝手に選択を突きつけてくる事自体が酷い話なんだけど。
危ない話に乗って、他人をないがしろにして大金を得ても、
後々 良い事は無いってよく分かりました。(^^;
テーマ : 私が観た映画&DVD
ジャンル : 映画