ゴースト/ニューヨークの幻
2010-11-27(Sat)
まさか今さら泣くとは思わなかったわあ。
1セントと 旅立ちのシーンでキタ~~(T_T)
やっぱり、いい映画なんだなあ。。。

監督:ジェリー・ザッカー
製作:1990年 アメリカ
出演:*パトリック・スウェイジ *デミ・ムーア *ウーピー・ゴールドバーグ
*トニー・ゴールドウィン
リメイク版の邦画「ゴースト もういちど抱きしめたい」が現在公開中なので、
関連して原作ハリウッド版のテレビ放映が昨晩ありました。
特に好きな作品ではなかったけど、
十何年かぶりで見たら、なかなか良かったです★
「ゴースト」と言えば↑の ろくろで粘土をもてあそぶ(≧ε≦)シーンが有名。
いきなり最初だった。もっと盛り上がってからだと思ってました。
ろくろとラブシーンの組み合わせを、よく思い付いたものだわ!
指を絡ませ合ってネチネチする姿が、なんともなまめかしい。
映画史に残る名シーンと言えるかもしれませんね~
強盗に撃ち殺され幽霊になってしまったサム(パトリック・スウェイジ)は、
恋人モリー(デミ・ムーア)に危険が迫っている事を知り、
彼女を守ろうと奮闘する。
サムは、愛する彼女に自分の存在を全く気付いてもらえない。
そこで、霊媒師オダ・メイ・ブラウン(ウーピー・ゴールドバーグ)の
力を借りて、メッセージを届けようとする・・・
ウーピーが主役2人を食っちゃうくらいの強烈な印象を残してます。
彼女が出てくるシーンはどれも笑えて面白い!
切ないラブストーリーの中で、コミカルな演技が効いていました。
サムが殺されたのは偶発的な事件じゃなくて、
実は仕組まれたもので、その犯人は身近な者で、
何も知らないモリーに近付いてくる・・・って辺りは、
ハラハラするサスペンスになっています。
自分の存在を分かってもらおうと、サムが1セントを動かすシーンでは、
泣けた~~(;_;) デミ・ムーアの表情が可憐でいいんだわ~
このデミ、本当に可愛いよね!
ショートヘアが似合っていて、瞳もキラキラして魅力全開。
その後、筋肉質の強い女になるとは、誰が想像しよう・・・
サムは旅立つ前に、それまで言ってなかった「愛してる」を言う。
ここも感動的でした。
ラブと笑いとサスペンスの混ざり具合が絶妙で良い!
「アンチェインド・メロディ」の曲も切なさを盛り上げて、
胸にグッと迫ってきました。
#1990年アカデミー賞助演女優賞・脚本賞 受賞
1セントと 旅立ちのシーンでキタ~~(T_T)
やっぱり、いい映画なんだなあ。。。

監督:ジェリー・ザッカー
製作:1990年 アメリカ
出演:*パトリック・スウェイジ *デミ・ムーア *ウーピー・ゴールドバーグ
*トニー・ゴールドウィン
リメイク版の邦画「ゴースト もういちど抱きしめたい」が現在公開中なので、
関連して原作ハリウッド版のテレビ放映が昨晩ありました。
特に好きな作品ではなかったけど、
十何年かぶりで見たら、なかなか良かったです★
「ゴースト」と言えば↑の ろくろで粘土をもてあそぶ(≧ε≦)シーンが有名。
いきなり最初だった。もっと盛り上がってからだと思ってました。
ろくろとラブシーンの組み合わせを、よく思い付いたものだわ!
指を絡ませ合ってネチネチする姿が、なんともなまめかしい。
映画史に残る名シーンと言えるかもしれませんね~
強盗に撃ち殺され幽霊になってしまったサム(パトリック・スウェイジ)は、
恋人モリー(デミ・ムーア)に危険が迫っている事を知り、
彼女を守ろうと奮闘する。
サムは、愛する彼女に自分の存在を全く気付いてもらえない。
そこで、霊媒師オダ・メイ・ブラウン(ウーピー・ゴールドバーグ)の
力を借りて、メッセージを届けようとする・・・
ウーピーが主役2人を食っちゃうくらいの強烈な印象を残してます。
彼女が出てくるシーンはどれも笑えて面白い!
切ないラブストーリーの中で、コミカルな演技が効いていました。
サムが殺されたのは偶発的な事件じゃなくて、
実は仕組まれたもので、その犯人は身近な者で、
何も知らないモリーに近付いてくる・・・って辺りは、
ハラハラするサスペンスになっています。
自分の存在を分かってもらおうと、サムが1セントを動かすシーンでは、
泣けた~~(;_;) デミ・ムーアの表情が可憐でいいんだわ~
このデミ、本当に可愛いよね!
ショートヘアが似合っていて、瞳もキラキラして魅力全開。
その後、筋肉質の強い女になるとは、誰が想像しよう・・・
サムは旅立つ前に、それまで言ってなかった「愛してる」を言う。
ここも感動的でした。
ラブと笑いとサスペンスの混ざり具合が絶妙で良い!
「アンチェインド・メロディ」の曲も切なさを盛り上げて、
胸にグッと迫ってきました。
#1990年アカデミー賞助演女優賞・脚本賞 受賞