グリーン・ゾーン
2010-10-20(Wed)
息つく暇もないエキサイティングな展開!
マット・デイモンは正義感のある軍人役がとても似合ってカッコイイ!
でも、大量破壊兵器という題材がいまいちピンと来ない・・・

監督:ポール・グリーングラス
製作:2010年 フランス・アメリカ・スペイン・イギリス
出演:*マット・デイモン *グレッグ・ギニア *ブレンダン・グリーソン
グリーン・ゾーンーー。そこは偽りに支配された安全地帯。
イラク戦争の撮り方にもいろいろあるものだね~
先日観た「ハート・ロッカー」は、静の中にものすごい緊迫感のある
ドキュメンタリータッチの映画で、心の病を扱っていました。
こちらの「グリーン・ゾーン」は正反対に激しい動きのある画が続きます。
そこにもまた迫ってくる戦場の恐怖がありました。
国の利害や都合が絡む戦争の構図が描かれています。
見せ方がすごくエンターテイメントでしたね。
手ぶれカメラで、銃を構えた兵士達の素早い動きを撮り、
音楽で緊張感を盛り上げる、
ダイナミックなアクション映画のような仕上げになってます。
これはこれで、私は好きだなあ~
グリーン・ゾーンとは、米軍がバグダッドに作った安全地帯。
砂埃にまみれて戦っている兵士達を映した後での
グリーン・ゾーンはすごく違和感がありますね。
青いプールでくつろぐアメリカ人・・・まるでリゾート地のようです。
何のために他国の土地にこんなものを作ったのか?
意味を考えると空しい気持ちになります。
題材は、イラク戦争の口実となった大量破壊兵器に関する陰謀。
上級准尉で、兵器を探す任務に就いているMET隊の
ミラー隊長(マット・デイモン)が、情報源の信憑性に疑いを持ち、
調査を始める。
結局、戦争の大義名分だった大量破壊兵器は存在しなかった。
はい、そんな事みんな知ってますが、何か?
だからね~、ここで驚きはないんだよね・・・
アメリカの上層部が国民や世界を騙していたという話を、
どういう意図で映画化したんでしょうね。
アメリカに対する批判か、アメリカとしての反省か?
米軍軍人が告発したという形になっているから、
まともなアメリカ人もいると言う事か?
ただやっぱり、知っていても腹が立つんですよね。
権力者達は、安全地帯にいて、自分達の利益のために
戦争を仕掛けているけど、
生活をメチャクチャにされ苦しむのは弱者である市民。
そして国の為と言われて走り回っている兵士達。
戦争なんて、偽情報みたいなちっぽけな事で始まるものなんですね。
それで多くの命を奪うとは、恐ろしい!
通訳の「あんた達にこの国の事は決めさせない」と言う、
イラク人の気持ちにグサッときました。
マット・デイモンは正義感のある軍人役がとても似合ってカッコイイ!
でも、大量破壊兵器という題材がいまいちピンと来ない・・・

監督:ポール・グリーングラス
製作:2010年 フランス・アメリカ・スペイン・イギリス
出演:*マット・デイモン *グレッグ・ギニア *ブレンダン・グリーソン
グリーン・ゾーンーー。そこは偽りに支配された安全地帯。
イラク戦争の撮り方にもいろいろあるものだね~
先日観た「ハート・ロッカー」は、静の中にものすごい緊迫感のある
ドキュメンタリータッチの映画で、心の病を扱っていました。
こちらの「グリーン・ゾーン」は正反対に激しい動きのある画が続きます。
そこにもまた迫ってくる戦場の恐怖がありました。
国の利害や都合が絡む戦争の構図が描かれています。
見せ方がすごくエンターテイメントでしたね。
手ぶれカメラで、銃を構えた兵士達の素早い動きを撮り、
音楽で緊張感を盛り上げる、
ダイナミックなアクション映画のような仕上げになってます。
これはこれで、私は好きだなあ~
グリーン・ゾーンとは、米軍がバグダッドに作った安全地帯。
砂埃にまみれて戦っている兵士達を映した後での
グリーン・ゾーンはすごく違和感がありますね。
青いプールでくつろぐアメリカ人・・・まるでリゾート地のようです。
何のために他国の土地にこんなものを作ったのか?
意味を考えると空しい気持ちになります。
題材は、イラク戦争の口実となった大量破壊兵器に関する陰謀。
上級准尉で、兵器を探す任務に就いているMET隊の
ミラー隊長(マット・デイモン)が、情報源の信憑性に疑いを持ち、
調査を始める。
結局、戦争の大義名分だった大量破壊兵器は存在しなかった。
はい、そんな事みんな知ってますが、何か?
だからね~、ここで驚きはないんだよね・・・
アメリカの上層部が国民や世界を騙していたという話を、
どういう意図で映画化したんでしょうね。
アメリカに対する批判か、アメリカとしての反省か?
米軍軍人が告発したという形になっているから、
まともなアメリカ人もいると言う事か?
ただやっぱり、知っていても腹が立つんですよね。
権力者達は、安全地帯にいて、自分達の利益のために
戦争を仕掛けているけど、
生活をメチャクチャにされ苦しむのは弱者である市民。
そして国の為と言われて走り回っている兵士達。
戦争なんて、偽情報みたいなちっぽけな事で始まるものなんですね。
それで多くの命を奪うとは、恐ろしい!
通訳の「あんた達にこの国の事は決めさせない」と言う、
イラク人の気持ちにグサッときました。