劇団四季「オペラ座の怪人」
2010-07-22(Thu)
主婦仲間で「行きたいね」と言っていたのが一年前。
狙いは一番安い3000円の席! 2階で全体が見渡せます。
9800円のS席でも、前列でシャンデリアが真下から見えるようだったら
いいけど、そういう席は四季会員に前もって押さえられてます。
同じS席でも後ろや端の観にくいような席は空いてるんですけどね。
けっこう3000円のC席狙いが多く(席数も少ない)
チケットを手に入れるのに1年かかりました!

そのシャンデリアだけど、最初に出てくるの~あの音楽と共に。
オルガンが響き渡って、シャンデリアが舞台から客席天井へ舞い上がる!
そこはやっぱり、おお~っと震えが来て涙目になったわ~★
このシーンでは、私 パブロフの犬になってます。
必ず興奮しますね、ワンッ!
だけどね・・・こう言っちゃあ身も蓋も無いんだけど、
シャンデリアが思ったほど豪華じゃないのね・・・(^^;
それは二階席だから、真横からしか見られなかったせいかも。
もっと真下から見たら、電球の数とかすごかったのかも。
何と言っても、映画版が好きで、
あのきらびやかで丸いイメージが頭にあったからねえ。
それとスケールや人数の多さでも舞台はいろいろ不利ですよ。
良かったのはバレエのシーン。
やっぱり上手いですね、ダンサーの皆さん。ステキだったわ~
あと生歌の声量がすごかった。
ミュージカルだから本来はあのように朗々と歌うものなんですよね。
映画のジェラルド・バトラーはわざとでしょうけど、
ROCK調で歌ってましたよね、あれは特異なんだろうな。
舞台では、女性は高音を響かせて、男性は太く力強く
オペラですって感じでクラッシックの発声法で歌ってました。
だけどね・・・こう言っちゃあ失礼だけど、
ハッキリと言葉が聞き取れない部分もあったなあ・・・
それと、あの歌い方がずっと続くので、
なんかメリハリないように感じて、途中で睡魔が。。。
いえ、ほんのちょっとだけですよ。1分くらいじゃない?(^^;
メインの曲だけど、日本語で ♪オペ~ラ座のかいじん~♪と
歌われたらどうしようと思ってたら、そこは
♪ザ・ファ~ントム・オブ・ジ・オペラ そう~♪でホッとしました。
怪人の洞窟にボートで行くシーンが幻想的で良かったです。
舞台上にスモークを張って水に見立て、
明りの灯った蝋燭があちこちに浮かびあがって別世界を作ってました。
そこを2人の乗ったボートが進んでいく・・・
上手い演出でしたね~
仮面舞踏会「マスカレード」の歌も良かった~
何重にもハモッて、ものすごい迫力が出てたので、
ズシンと響いてきました。
怪人の最後はやっぱり泣けましたよ。
クリスティーヌに仮面を剥がれてから、
ずっと醜い顔をさらしたまま、切ない気持を歌い上げるの。
ただ二階席だったので、どんな顔なのか
サッパリ分からなかったけど。
「ああ、怪人 可哀想だったね~」って言いながら、
映画版が観たくなって、帰りにレンタルしてきちゃった。
こう言っちゃ何だけど、ジェラルド・バトラーの
歌の方が好みかな。(^▽^;)
狙いは一番安い3000円の席! 2階で全体が見渡せます。
9800円のS席でも、前列でシャンデリアが真下から見えるようだったら
いいけど、そういう席は四季会員に前もって押さえられてます。
同じS席でも後ろや端の観にくいような席は空いてるんですけどね。
けっこう3000円のC席狙いが多く(席数も少ない)
チケットを手に入れるのに1年かかりました!

そのシャンデリアだけど、最初に出てくるの~あの音楽と共に。
オルガンが響き渡って、シャンデリアが舞台から客席天井へ舞い上がる!
そこはやっぱり、おお~っと震えが来て涙目になったわ~★
このシーンでは、私 パブロフの犬になってます。
必ず興奮しますね、ワンッ!
だけどね・・・こう言っちゃあ身も蓋も無いんだけど、
シャンデリアが思ったほど豪華じゃないのね・・・(^^;
それは二階席だから、真横からしか見られなかったせいかも。
もっと真下から見たら、電球の数とかすごかったのかも。
何と言っても、映画版が好きで、
あのきらびやかで丸いイメージが頭にあったからねえ。
それとスケールや人数の多さでも舞台はいろいろ不利ですよ。
良かったのはバレエのシーン。
やっぱり上手いですね、ダンサーの皆さん。ステキだったわ~
あと生歌の声量がすごかった。
ミュージカルだから本来はあのように朗々と歌うものなんですよね。
映画のジェラルド・バトラーはわざとでしょうけど、
ROCK調で歌ってましたよね、あれは特異なんだろうな。
舞台では、女性は高音を響かせて、男性は太く力強く
オペラですって感じでクラッシックの発声法で歌ってました。
だけどね・・・こう言っちゃあ失礼だけど、
ハッキリと言葉が聞き取れない部分もあったなあ・・・
それと、あの歌い方がずっと続くので、
なんかメリハリないように感じて、途中で睡魔が。。。
いえ、ほんのちょっとだけですよ。1分くらいじゃない?(^^;
メインの曲だけど、日本語で ♪オペ~ラ座のかいじん~♪と
歌われたらどうしようと思ってたら、そこは
♪ザ・ファ~ントム・オブ・ジ・オペラ そう~♪でホッとしました。
怪人の洞窟にボートで行くシーンが幻想的で良かったです。
舞台上にスモークを張って水に見立て、
明りの灯った蝋燭があちこちに浮かびあがって別世界を作ってました。
そこを2人の乗ったボートが進んでいく・・・
上手い演出でしたね~
仮面舞踏会「マスカレード」の歌も良かった~
何重にもハモッて、ものすごい迫力が出てたので、
ズシンと響いてきました。
怪人の最後はやっぱり泣けましたよ。
クリスティーヌに仮面を剥がれてから、
ずっと醜い顔をさらしたまま、切ない気持を歌い上げるの。
ただ二階席だったので、どんな顔なのか
サッパリ分からなかったけど。
「ああ、怪人 可哀想だったね~」って言いながら、
映画版が観たくなって、帰りにレンタルしてきちゃった。
こう言っちゃ何だけど、ジェラルド・バトラーの
歌の方が好みかな。(^▽^;)