スペル
2010-06-02(Wed)
これは笑える~(≧▽≦)ノ☆
遊び心が随所にあって、楽しめるホラーになってます。

監督:サム・ライミ
製作:2009年 アメリカ
出演:*アリソン・ローマン *ジャスティン・ロング *ローナ・レイヴァー
何故?どうしたら?解けなければ、死。昇進を狙っている銀行員のクリス(アリソン・ローマン)は、
ライバルより厳しい判断が出来る所を支店長に見せ、
認めてもらいたいと思っていました。
なので、老婆がローン延期を懇願しに来た時、却下してしまいます。
ところが、老婆は態度を急変させて、その後、驚くべき行動に出る!
ネタバレあるかも駐車場のシーンからすごい事になっちゃったね~(≧ε≦)
老婆のとんでもない激変ぶりがキョーレツ!ものすごい力で猛攻撃を仕掛けてくる。
しかしクリスも負けじとホッチキスや定規で応戦するとは
思いませんでしたよ~
マジで怖いホラーだと思っていたから、
こんなに笑えるとは、いい意味で裏切られました。洋服のボタンをちぎり取られ怪しい呪文をかけられる・・・
以降、恐ろしく衝撃的な出来事の連続で、
安らぐ時がありません。
クリスは元々真面目に生きてきたんでしょうけど、
出世欲のため老婆に対し少しだけ優しさを欠いた事から、
とんでもない悲劇を招いてしまいました。
支店長や後輩のスチュの方が、もっといやな奴なのに、
可愛い女の子が襲われるのが、
映像的に恐く見えるから、仕方ないですね(^^;
ハンカチやハエという小物の使い方が上手い~!
壁や天井に映る影も効果的だし、
音による脅かし方も良かったです。
とにかく、
老婆の襲撃がマンガみたいで面白い!やたらクリスの口を狙ってくるんですよね。
クリスはベチャベチャ攻撃をどれだけ受けたやら(- -;)
恐怖におののくと言うより、生理的嫌悪感からくる
「ゾッ」が相当ありました!でも、
クリスも芯が強くてめげない子だね~田舎者と言われても仕事で認められるよう頑張り、
太っていた事も努力で克服した子だから根性がある。
最後まで気丈に闘う彼女に、よくやるなあって感心しました。
と同時に同情心もなくなってました(^▽^;)恋人がコイン収集家という伏線には気付いていたので、
結末は予想できたけど・・・
笑いと恐怖がバランス良くミックスされていて、
観終わった後の満足度が高い作品でした。
テーマ : 映画★★★★★レビュー
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
どもっ、YANさん!
レアコインの存在をすっかり忘れていたので
ラストには“うっそ~!”と ビックリしてしまいました(^^;
雨の中、墓まで掘り起こして返したつもりだったのに・・・。
とっても哀れでした。
全体的に恐怖と笑いが交互にやってくるので
飽きのこないホラーでしたね♪
米、ありがとうございます!
昨年度マイベスト2の映画ですね。去年の大収穫でした。全編ほとんどすべてが私のツボに!
おばあちゃんが汚い、という意見がありましたが、観ているときは気づかなかった、というか気にならなかった?
オチの予測がついた、という方も多いんですが、ホントもったいないなあと思っちゃうんです。なんで気づくの? 予想しちゃうの? もったいない、と。
あのラストの、どんでん返しから、さっと終わっちゃう鮮やかさは、感想にも書きましたが、鳥肌もの!
めったに味わえない映画的興奮でした。
YANさんは満足したようですねo(^-^)o私は「エスター」みたいなホラーが好みかも!?
ヤギの霊って笑えるよ~ぉ
恋人Jロングが優しくてけしてクリスを見捨てなかった!
さっきまでブログアップしてたら消えてしまって今夜はショックで眠れませ~ん(ノ_・。)
こんにちは!
ラストが思いがけなかったと言う事は、
驚きが大きかったでしょうね。
私は、ひょっとしたら恋人に呪いが移ったか?とも
思ったんだけど、元気に駅に来たので、
アレはきちんと贈らないとダメなんだなあと納得しました。
後輩に贈らないところが、根がいい人なんだなあ~
あの、お墓の穴で、老婆がまた顔を寄せてくるのにも笑えた(≧▽≦)ノ☆
これは飽きる事なく最後まで楽しめましたね!
こんにちは!
覚えてますよ、これはボーさんの大のお気に入り。
主人公にも惚れ込んだしね~(≧▽≦)ノ☆
おばあちゃんの汚さが本作に気味悪さを出してたと思います。
爪は変色し、痰を吐き、入れ歯出し入れ自由自在。すごい(- -;)
本作のオチは、割と典型的パターンでしたよ(^^;
車の中で封筒が落ち、書類と混ざってしまう・・・
こういうワザとらしいシーンにはたいてい意味があるものでしょう?
まあ、そこを見逃した方が、ラストのドンデン返しの衝撃が
より大きくなって面白くなった事と思います。
ほんと終わり方が速くて鮮やかでしたね~!
こんにちは!
私も最初はジャケット画像の感じから、本格的ホラーだと思ってたの。
でも、この笑えるホラーは独特で珍しいから気に入っちゃった。
霊を呼び出す時のヤギがなんかノホホ~ンとしてたよね~(≧▽≦)ノ☆
恋人は一見頼りなさそうなので、
母親の言いなりでクリスを捨てるかと思ったら、
最後まで親身になって守ってくれて、いい人でした。
私も記事が途中で消えた事があって、そういう時めげるよね~
この映画、見終わった後のみんなの評価を読んで、自分の中の気持ちが変わっていったと言う作品だったのですよ。(なんだ、こりゃ→なかなかの傑作。)まあ別の言葉で言うと優柔不断とも言うのですが。
エスターを見逃したから、この映画を見に行ったというか・・なのでお口あんぐり、吃驚しました。笑えるホラーと言うのは私にとっては新ジャンルだったものですから(笑)。でも、映画を見た後で友人と話は盛り上がりましたよ、これ。
封筒のネタは分かってしまいましたが、だから、その先がどうなるのか、私の場合はかえってイライラマックス、ドキドキしました。
「ああ、今封筒の中身を見るんだ~!!」的な応援に力が入りました(爆)
ラストで、ああこういうラストなんだ~と微妙な納得感がありましたが、私はかなり同情してしまいましたよ~。あんなに頑張ったのに可哀想~。
って、やっぱりこの映画面白かったですね♪
こんにちは!
「エスター」みたいなまともなホラーを期待しての鑑賞だと、
最初は「なんだ、こりゃ」と戸惑いますよね~
ここで笑っていいのか?みたいな。
でも、もう笑って楽しんじゃったら儲けもんって感じよね!
笑えるホラーとは、ナイスなジャンルです。
そうそう大事な物なのに、どうして封筒の中身を確かめない!
封筒を目の前にしてる時間は一晩あったのにね。
もう笑いが勝っていたから、墓場のシーンでも
「この子、ド根性だわ~」くらいに思って、同情は無かったなあ(^▽^;)
それにラストでも、可哀想と思う暇もなかったし。
「やっぱりね」と満足(納得)して観終えました。(≧ε≦)
あまりなかったタイプの作品なので
新鮮さが良かったんでしょうか。
新ジャンルもいろいろ出てくるといいですね。
おばあさんと主人公の戦いが、めっちゃ、面白かったですね。
これは、ホラーというより、ちょっと汚い感じのコントですね。
お葬式で遺体が、ごろんと転がってきたり、
墓場の石で、ごんと頭をうったり、いかにもな大げさな場面が楽しかったです。
こんにちは!
おばあさんも若い女性も本来は か弱いはずなのに、
本作の2人ときたら、パワーはあるし情け容赦ないし、
すごく強烈でしたね~
お葬式の遺体でも、主人公の口めがけて転がってくるんですよね。
すごく口に執着のあるおばあさんで、
気持ち悪いけど、笑えました(≧▽≦)
いろいろ楽しいシーンがありましたね~!
YANさんこんばんは
これは本当に楽しめた
後味もよい、なんだかあんだけ頑張られるとYANさんと同じく同情が無くなっちゃって・・・・
封筒はわたしもコインとは思わなくて
中身が転がり出てて、次の日恋人が駅に現れず
行方不明になるのかと思ってた
あんなに一生懸命になって、死ぬ思いしながら
死体の口の中に押し込んだのが
レアコインだと思うと
ますます・・・おかしい
最後の方の自分の身代り探す部分は
「リング」みたいだったね
こんにちは!
なんか、これとエスターは評判いいよね~
「当り」の作品が続いて、嬉しいわあ★
もう主人公に同情なんて全然なし(≧▽≦)ノ☆
逞しいしめげないしで。
悲惨な状況に立ち向かう根性に、アッパレと誉めてあげたい~
私は、封筒はコインと思ったけど、
ボタンが彼に渡って呪いが移るのかなあと。
だからやっぱり駅には現れないのかな?って思ってました。
あの後輩、身代りになってもらっても良かったんじゃない?(^▽^;)
渡さなかった彼女はなかなかいい人でしたね~ 惜しい人を・・・
YANさん、こんにちは。
予想以上に、この映画の評判が良いようで、びっくりです。
私的には、クリスをもうちょっと悪女に描いて、
悪女対悪霊の戦い、みたいにしたら、
盛り上がったんじゃないかなとも、思えます。
ラストは、レアコインがらみでなにかあるだろう、
って予想していたけれど、まさかああなるとは、
思ってもいませんでした。直前まで確か、
しおらしい事も言っていたと思いましたし、、、
してやられたり、って感じでした。
全体的には、すごくオーソドックスな手法で作られていて、
さすが巨匠が取っただけはあるなと、感じさせられました。
それじゃ、また。
それじゃ、また。
今ごろお邪魔します~(^^;
これは面白かったわぁ~ 大好きです!
シャレのわかる友達が集まって大人数でぎゃあぎゃあ笑いながら観るって鑑賞の仕方が、一番ピッタリ来ますね!
ラストの封筒、私も判っちゃったなぁ~
でもいつもは、できるだけ予想はしないようにしてます★(特にミステリーとかだと)
だって、ラストで「えっウソ! そうなのか~!!」って驚きたいんだもん~(≧▽≦)
ところで「オール・アバウト・マイ・マザー」何故かコメント出来ませんでした><
「私はイマイチだった」という後ろ向きなコメだったので、もーいーや☆
それと、最近YANさんちは「ただいまアクセスが集中しています」って出て
ちゃんと表示されない場合が多いんですけど・・・いきなり大人気?
こんにちは!
そう、本作は多くの人が気に入られたようですね。
笑えるホラーがどこか新鮮で、とても楽しめました。
悪女対悪霊の戦い・・・
どちらにも肩入れする事なく見られて、
もっと徹底的にやれ~って感じで盛り上がるかもしれませんね!
私もコイン絡みで、呪いは解けてないと思ってたけど、
あそこまで素早くああなるとは想像してなかったなあ~
すごく潔い幕切れでしたね~(^▽^;)
新鮮と言っても、怖がらせる手法は確かにオーソドックスなんですよね。
そこに遊び心が加わったのが良かったです。
今頃でも何でも、いつでも受け付けてますよ~\(^▽^)/
笑えたよね~これ。
うちは、たまたま旦那と息子と私の3人で、
「うわっ~ありえん~!」って突っ込みながら観たから、楽しかったよん(^_^)
オチは何か考えちゃうんだけど、その予想を裏切ってくれる話を期待します。
そこで「えっウソ!」と驚きたいなあ~
「オール・アバウト・・・」イマイチだった?
「ボルベール」観たけど、似たようなテーマですごく良かったよ。
落ち込んでいても元気が出ると思うから、わさぴょんさんにお勧めしたかったけど、
好みじゃないかなあ。でも母娘の話でもあるし、観て欲しいなあ。
「アクセスが集中・・・」そんなわけ無いからねえ~(^▽^;)
多分FC2さんの都合なんじゃないかな。
ご迷惑をおかけしてすいません。
YANさん、良作を勧めて頂いてありがとうございましたー\(^▽^)/
エンタメ的にもホラー的にもコメディ的にも優れた
良作でした。
グロキモ演出もがまんすれば思わずプププ(○゚ε゚○)
本当にありがとうございました。
また何か良作があれば教えてくださいね。
こんにちは!
これはB級に近いような作品だけど、
サム・ライミ監督だしやっぱりよく出来てましたよね。
そう、エンタメ、ホラー、コメディのバランスが良かったです。
笑って、ゲッとなって、楽しかった(≧▽≦)ノ☆
ゆず豆さんのほうが数多くご覧になってるから、
ゆず豆さんもお勧めがあれば教えて下さいね!
きっかけは、ほんの小さな不親切―
逆恨みで言い渡された「禁句」
【感想】
鑑賞後の放心注意!! というキャッチコピーに惹かれて鑑賞し...
笑えて、びっくりハラハラ怖い、悪趣味な味わいもうまく少し利かせた、一級品のB級感覚ホラー。
スペル - goo 映画↑ストーリーはコチラでチェック
11月11日11時11分のバスで待ち合わせをして、ホラー好きの友人と映画館にて鑑賞しました。
...
世にも恐ろしい3日間が始まる。
昇進を間近に控える銀行員のクリスティンは、老婆ガーナッシュが懇願する不動産ローンの延長を断固拒否...
あはは、ばぁさんどんだけーっ
ばぁさん出てくれてよかった
笑った笑った 楽しかったよ
でも、私のところには来ないでねばぁさん
スペル ...
恐怖と笑いの見事な融合。
けれど、ちょっと物足りない。
突き抜けた感じがしないからか?
ヒロインが薄幸に描かれすぎた為か?
怖いというよりは気持ち悪いシーンが多かった為か?
映画自身から感...
2009年制作 米
監督:サム・ライミ
≪キャッチコピー≫
『何故? どうしたら? 解けなければ、死。』
≪ストーリー≫
ライバルに勝ち、銀行で昇進したいクリスティン・ブラウン(アリソン・ローマン)は、
上司に仕事ができることをアピールする必要に迫られていた。
そこへ、ジプシー風の老人(ローナ・レイヴァー)が不動産ローンの延長願いを申し出る。
クリスティンが拒...