REC2/レック2
2010-05-06(Thu)
前作のラスト、女子テレビレポーターのアップから今作は始まる。
まさに、あのアパートで起きた恐ろしい惨劇の直後!
最上階は、この世のものとは思えない世界になっております!

監督:ジャウマ・バラゲロ
製作;2009年 スペイン
出演:*ジョナサン・メヨール *レティシア・ドレラ *アリエル・カサス
あの惨劇の続きを観る勇気があるかーー。
完全封鎖されたアパートへSWAT隊員4人と保健省の博士が
送り込まれ、内部調査を始めます。
今回のカメラはSWAT隊員のハンディ・カメラと
ヘルメットに装着された小型カメラ。
血痕がベットリの1階、そしてあの階段、前作そのままだよ~
停電しているからずっと真っ暗。
いきなりゾンビが暗闇から走って来る~!
カメラを通しての映像そのものなので、
全体像が掴めなくて視野が狭くて画面が揺れてるから、
恐怖が倍増するんですよね。
今回もハンディカメラが効果を上げてます。
前作出演の面々も登場。
住人である母・娘や日本人女性は血だらけの恐ろしい形相。
やっつけても死なない。
なんと、巨大ヤモリのように天井を逆さ走りする子供もいて、
なんだか全体的に身体能力がパワーアップしてる感じ。
ネタバレあります
しかし、一番怖いのは、あの神父でしょう。
(最初、博士と言っていたけど実は神父だった)
顔、怖いよ~~
神父が、極秘任務の指揮を執るんだけれども、
路線が前作とはすっかり変わってしまってる。
前作は真相が分からない時点だったせいか、
唾液で感染し凶暴なゾンビになってしまう謎の伝染病の話だったよね。
それが、今回は、「悪魔の憑依」って話になってる。
確かに前作、最上階の部屋では、
悪魔に取り憑かれた少女メデイロスを研究材料にして
何かやってたようだったにしても、
まさか、悪魔が大きく絡んでくるとは。
しかし、あの神父もローマ教皇庁からの使いか知らないけど、
メデイロスの悪魔についてやけに詳しいんだよね。
彼女の血液が絶対にあるから回収して帰ると言い張る。
化学物質を特定できれば解毒剤が作れるんだって。
なんかこのあたり、宗教と科学が混同して訳が分かりません。
解毒剤で、そんな悪魔が追い払えるのか??
最後のほうには、またカメラの暗視装置が活躍します。
暗闇の中にのみ浮かび上がる扉や井戸のアイデアは
なかなか面白かった!
臨場感と緊迫感はやっぱりありますね。
まさに、あのアパートで起きた恐ろしい惨劇の直後!
最上階は、この世のものとは思えない世界になっております!

監督:ジャウマ・バラゲロ
製作;2009年 スペイン
出演:*ジョナサン・メヨール *レティシア・ドレラ *アリエル・カサス
あの惨劇の続きを観る勇気があるかーー。
完全封鎖されたアパートへSWAT隊員4人と保健省の博士が
送り込まれ、内部調査を始めます。
今回のカメラはSWAT隊員のハンディ・カメラと
ヘルメットに装着された小型カメラ。
血痕がベットリの1階、そしてあの階段、前作そのままだよ~
停電しているからずっと真っ暗。
いきなりゾンビが暗闇から走って来る~!
カメラを通しての映像そのものなので、
全体像が掴めなくて視野が狭くて画面が揺れてるから、
恐怖が倍増するんですよね。
今回もハンディカメラが効果を上げてます。
前作出演の面々も登場。
住人である母・娘や日本人女性は血だらけの恐ろしい形相。
やっつけても死なない。
なんと、巨大ヤモリのように天井を逆さ走りする子供もいて、
なんだか全体的に身体能力がパワーアップしてる感じ。
ネタバレあります
しかし、一番怖いのは、あの神父でしょう。
(最初、博士と言っていたけど実は神父だった)
顔、怖いよ~~
神父が、極秘任務の指揮を執るんだけれども、
路線が前作とはすっかり変わってしまってる。
前作は真相が分からない時点だったせいか、
唾液で感染し凶暴なゾンビになってしまう謎の伝染病の話だったよね。
それが、今回は、「悪魔の憑依」って話になってる。
確かに前作、最上階の部屋では、
悪魔に取り憑かれた少女メデイロスを研究材料にして
何かやってたようだったにしても、
まさか、悪魔が大きく絡んでくるとは。
しかし、あの神父もローマ教皇庁からの使いか知らないけど、
メデイロスの悪魔についてやけに詳しいんだよね。
彼女の血液が絶対にあるから回収して帰ると言い張る。
化学物質を特定できれば解毒剤が作れるんだって。
なんかこのあたり、宗教と科学が混同して訳が分かりません。
解毒剤で、そんな悪魔が追い払えるのか??
最後のほうには、またカメラの暗視装置が活躍します。
暗闇の中にのみ浮かび上がる扉や井戸のアイデアは
なかなか面白かった!
臨場感と緊迫感はやっぱりありますね。