シャーロック・ホームズ(D-BOXにて)
2010-04-10(Sat)
D-BOXを体験したくて「シャーロック・ホームズ」を観てきました。
D-BOXとはエキサイティングな映画体験ができる最新システムで、
映画の内容とリンクして椅子が振動したり左右に揺れたりします。もうテーマパークのアトラクションですよ!
と言ってもシートベルトが必要なほどの大きな動きじゃないんですけどね。
アメリカでは昨年「ターミネーター4」「2012」などが
D-BOX対応で劇場公開されたらしいです。
なぜだか名古屋が日本初なんですよ~!
ワーナー・マイカル・シネマズ大高に3月23日 登場しました。たった13席しかなくて、部屋の中央後方 横1列のみ。
ゆったりと大き目の椅子で座り心地満点☆
ワンドリンク付で、プラス1000円を払います。
石畳の道を馬車で走るシーンではゴトゴトと揺れ、
ケンカでパンチが飛び交うシーンではズシンと衝撃の振動がある!
臨場感を味わえて、とても楽しい体験でした♪

監督:ガイ・リッチー
製作:2009年 アメリカ
出演:*ロバート・ダウニー・Jr. *ジュード・ロウ *レイチェル・マクアダムス
世界は、初めてのシャーロック・ホームズに出会うーー今頃「シャーロック・ホームズ」?という遅さですが、
D-BOX席、春休みが終わるまで予約を取る事ができなかったんです。
お馴染みのスタイルである帽子とパイプの
イギリス紳士とはまるで違ってましたね。
ロバート・ダウニー・Jr.のホームズは、
小汚くてワイルド、そしてお茶目でコミカルです。
既成概念を打ち破ったこのホームズ、なかなかいいじゃないの。
助手というポジションだったはずのワトソン君は、
本作ではほぼ対等の相棒となっています。
スマートで頼れる常識派。
(婚約者の女性、なんか冴えないよね?(^^;)
2人の息のあった掛け合いや、ホームズがワトソンの婚約を邪魔するかのような
関係性が実に面白い!この2人のキャラの魅力がすごく大きいんですよね~\(^▽^)/
全体的な流れもテンポが良いです。スローモーションとクイックモーションを上手く使って、
リズムに色々変化を与えてましたね。
ホームズは腕っ節の強い肉体派なのでアクションシーンも多いです。
まず頭の中で 相手の特徴から動きを予測してシミュレーションし、
後はその通りに素早く一気に相手をやっつける。拳闘シーンでは「スナッチ」を思い出させるものがあったけど、
このパターンは面白い★
2度目はシミュレーション通りにいかなくてズッコケるかと思ったら、
そんなドジは踏まなかったなあ~(^^;
彼の推理力や洞察力は確かで外れがないと言う事なんでしょう。
アクション・シーンの中で、肉体派かつ天才的な頭脳派で
ある事を表していましたね。本作は、死刑になったはずの殺人犯ブラックウッド卿の
犯罪を暴くストーリーが中心で、
そこへ何者かに弱みを握られたアイリーンがチョロチョロ
出てきて、ホームズの邪魔をするという流れ。
死んだはずの人間が生きているとか突然人間が発火するとか、
黒魔術と絡めて妖しげで不思議なムードを作り出しています。
そこを、最後 科学的・論理的にスラスラ~っと
解明してくれたのは、気持ち良かった~!小説のパターンもこんな感じだったような。
アクション映画のノリが強いけど、謎解きもキッチリあります。
とにかくホームズとワトソンのコンビがすごく良いキャラなので、
続編もぜひ2人を観たいなあ。
関連記事*****
「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」
テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
ん?D-BOX。
>ワンドリンク付で、プラス1000円を払います。
2,800円もするんですかー
高い(°□°;) けど、関西にもできたら、一度は、体験してみたいですね。
これは、ホームズとワトソンのキャラが面白かったですね。
セットも雰囲気があって楽しめました。
こんにちわ、YANさん!
いいな~、D-BOX! あたくしも是非体感したいー♪
ワンドリンク付でプラス1000円はお得ですね。
アクションとかSF映画などにピッタリ☆
『シャーロック・ホームズ』、あたくしも観たかったです。
超ダンディのロバダニさんって色んな役柄をこなせるから好きです。
DVDリリースまでおあずけっす(^^;
こんにちは!
D-BOXは割引料金も適用されるので、
レディースデイなら2000円で済むと言う事です。
前売り券プラス1000円とか。
そのうち、日本各地に広がっていくと思いますが。
今のところ日本にたった13席なので、あまり知られてないようです。
既成概念を取り払った2人のキャラが良かったです。
セットはイギリスらしい重厚な雰囲気でしたね~!
こんにちは!
そうなんですよ、臨場感がすごくあります。
特に 猫人さんの想像通り、アクション・SFなど
動きの大きい作品が楽しめると思います。
だってただの食事シーンでは椅子が動かないもの。( ̄∇ ̄*)ゞ
だから、『早く殴れ』とか『馬車のシーン長くっ』とか、
余計な事を思いながら観てました。(≧∇≦)ノ彡☆
(これって、話に集中してないって事?)
DVDでもきっと楽しめる内容だと思いますよ!
ロバート・ダウニーのいい魅力が出てます。
うわぁ、羨ましい!
もう、行ったんですか!!
実は、自分も体験したいと思ってたんですが・・・ 予約でいっぱいで。
うーん、ワンドリンク付きでプラス1000円なら、損はないですよね。
はやく体感したいなぁ。
YANさん、おひさです。
大高の映画館とはイオンの中ですか?前に行った時にはなかったと思いましたが。(かなり前です)名古屋に日本初の設備があるなんてすごい!

しばらくは人気で、行っても満席かしら? 席でドリンクを飲めるくらいの動きなんですよね、一体どんな感じかぜひ体験してみなくちゃと思います。
↑全くタイトルに関連なし・・おなかが少し減ってます
YANさんこんばんは
凄いですねぇ~名古屋は映画産業すすんでますね
名古屋って一回だけ行った事あるんだけど、そんな都会?だったか???
いいなぁいいなぁ
13席じゃぁ、予約でいっぱいですよね
えーーっと、この作品もう大好きです(いろんなところで叫んでるのでもうご存知と思いますが・・・)
あれっ?私、ワトソン君の婚約者さん綺麗だなぁ~って思っちゃった
レイチェル・マクアダムスもかわいいんだけどなんか今回コテコテって感じだったのでメアリーが知性的で薄口だけど綺麗にみえたし
なんといってもあんなホームズを理解してあげてるところに女を感じました
主役ふたりを魅力的にみせてくれる作品でした
次回作は少しシリアスになるのかなぁ
うってかわって、真面目に仕事する超クール作品だったらこれまたかっこよさそうじゃない??
そういうのもみたい
元々かっこいいんだからさ
YANさん、こんにちは!
YANさんも書いているとおり、アクションシーンで
頭脳派な部分を表現しているのって面白いですよね。
1回でいいかなとは思いましたが、ガイ・リッチー版
ホームズの魅力がコンパクトに表現されてると思いました。
最初から続編を意識している感じだけど、あざとさを感じるより、
期待感の方が大きいですよね。私も是非続編を観てみたいです。
やっぱり亮さんも狙ってましたか。(^▽^)
春休み中は予約もいっぱいのようでしたが、
今は前もって申し込めば取れる状況だと思いますよ。
ドリンクはコールドのみですって。
ホットだとこぼした時に火傷するからダメだと言われました。
空調(←これも売りにしてます)が効き過ぎて寒かったんですけどね。
そう、大高のイオンの中に先月 映画館がオープンしたんですよ。
とにかく新しいから気持ちいい! 普通の座席も良さそうでした。
直接行くと満席の可能性が高いから、ネットなどで予約した方がいいです。
テーマパークほど、大きな動きはないけど、
直接 体に振動が響いてくる感じで面白いから、
ぜひ、よしりんさんも行ってみて!
いや~、名古屋名物を思い出してもらえるとは、うれしいなあ~
私なんて、3日間食事を抜いても、ういろうは思い出さないけど(^▽^;)
名古屋は東京に比べたら残念ながら都会じゃないですよ (´o`)
流行とか人間の多様性とか、かなり遅れてると思う。
雨里さん、名古屋に観光で来たのかな。特に観る所もないけどなあ・・・
(食べ物は、ひつまぶし・手羽先・味噌カツと名物が多い、これは自慢)
私、大分は一度も行った事ない~~~温泉に行ってみたい。
映画産業のほうは、たまたま競争があって新設備が登場したんじゃないかな。
109シネマズがIMAXを導入してかなり人がそちらへ流れたので、
ワーナー・マイカルが新手を打ってきたんだと思います。
TOHOが次に何かやってくれないかな。
ワトソンの婚約者は、顔立ちは美しいほうかもしれないけど、
どうも華がないと言うか、どちらかと言うと
水分が足りなくて老けて見えてしまった・・・(- -;
一緒に出てる人レイチェルが濃いから、余計に薄く見えるのかも。
ホームズを応援してたから、根はいい人でしょうね。
なんで次回作はシリアスになるの?
今作のコンビネーションが良かったので、
私はこのままの路線で行ってほしいなあ~
こんにちは!
あのシミュレーション・シーンはいろいろな要素が含まれていて、
よく出来てましたよね。
アクションを見せながら、頭脳面のすごさも見せてたし、
それにスローとクイックの対比もありましたね。
きっと気に入ったから、2回もやったんじゃない?(≧ε≦)
どうせなら前半で2回やるんじゃなくて、
前半と後半と分ければ良かったのにって思います。
教授の顔を見せないなんて、完全に続編ありって事ですよね。
誰が教授の役をやるんでしょうね。それも気になります。
YANさんこんばんは
>水分が足りなくて老けて見えてしまった
はははは・・あれは痩せてるんじゃなくて水分足りないのか!!もうどんだけ辛口(爆
いや、シリアスになるかどうかは知りませんがモリアーティが出てくるんで、原作の話もってくるのかなぁ~って
真面目にシリアスでやってもカッコイイかな
って妄想しただけです。はい
こんにちは!
ういろうは嫌いじゃないのよ、全く何とも思わない食べ物なんです(^^;
あの女優の名前も分からずに話しているけど、
瑞々しさはなかったように見えませんでした?マジで。
きっと私の好みじゃないというだけの事ね。(≧ε≦)
原作に関しては、なんかおどろおどろしいムードが
あったように思うんだけど、どの話も全く覚えてない・・(- -;)
達者で個性的な俳優たちだから、どんな風に演じてもカッコよくなるよね~
関西には無い!知らないだけか?
なんだか楽しそう~体験したい!
この作品は娯楽作品として最高ですね。
なんとも陰鬱としたロンドンのこの時代の雰囲気も良い感じです。
ホームズがワトソンのフィアンセにヤキモチを焼くのは面白かった(笑)上手く事件に関わるようにコントロールしてるのも…掛け合いが良いんですよね。
D-BOXは日本ではまだ名古屋に出来たばかりで、
名古屋でさえも知れ渡ってなくて、全然話題になってませんよ。(^^;
早く全国に広まって体験者が多く出てくればいいのに~
本作は、単純に楽しめましたね!
雰囲気もアクションも会話も俳優も、どれも良かった~
あのホームズのヤキモチは、ただワトソンに出ていってほしくないから?
なんかムフフとなるような関係性ですね~(^m^ )
この映画は予告編を見ていたときから絶対に見ると決めていました。あまり乗り気ではない姑を連れて観に行ったのですが、喜ばれました。
だけど、こんなホームズ、見たことがないなと思ったら、原作はアメコミなんですってね。なかなかやるなあと思いました(笑)
ところで、D-BOX、凄いですね。ほんと、アトラクションですね。
「2012」なんかだと、さらに凄そうですね。新しいものは名古屋からって、本当ですね。
お姑さん、気が若いなあ。相変わらずお元気そうで。
確かにこれは、老若男女に受ける作品と言えますよね。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」がディズニー映画で、
幅広い層から人気を得たけど、本作も血や変なシーンが出てこなくて、
万人受けするタイプの作品という感じ。
>原作はアメコミ・・・それは初耳でした!
原作を基にしたアメコミがあって、それを基にした映画なんですか。
D-BOXは、私も「2012」だと地割れや津波に襲われるシーンの
振動は凄いんじゃないだろうかと、想像してました。
千葉にも出来るといいのに。kiriyさんにも感動を分かってほしい!
YANさん、こんばんは。
D-BOX、はじめて知りました。
面白そうですね~!なんだか、ディズニーランドのアトラクションみたい。
いやはや、3Dといい、D-BOXといい、映画もどんどん体感型になっていくのかしら?
この映画、わたしも気になっていたんですよね~。
面白かったようでより期待も膨らみました!とりあえず、そのうち、DVDで見ようっと!
こんにちは!
D-BOX面白そうでしょう~☆
ほんとアトラクション感覚ですよ。
レンタルが安くなって自宅鑑賞が増えているから、
なんとか映画館に足を運んでもらおうという事なんでしょうね。
3Dはこれから自宅でも体感できるとなると、
次は振動するイスですよ~!(≧▽≦)ノ
もっと全国に広まってほしいわ。
本作はIHURUさんも気に入るんじゃないかな。
ただ何でも過度の期待はいけませんよ~(^_^)
D-BOXって初めて聞きました☆
日本にまだ13席なんだ~私もそこで観てみたいなぁ~
関西にあるというIMAXも、うちからかなり遠いし~(;;)
今作、ガイ・リッチーが「大衆受けする娯楽作で名を広めよう!」と思って作ったような気がする(^^;
そして狙いどおり、と。
でもかっこよくて面白きゃなんでも歓迎です♪
やっぱりD-BOXは初耳でしたか。ほんと知られてない・・・(- -;)
作品によってはすごく盛り上がると思うなあ。
もちろんこのホームズでも十分に面白かったけど、
上映時間の4分の1くらい椅子が動いてないシーンだったから、
もっと激しい作品を求めたくなるなあ~(^▽^;)
今作はすごく大衆受けして、ガイ・リッチーの思惑バッチリなのでは。
続編も作れるし、やっぱり娯楽大作は儲かるなあって思ってるかも。
YANさん、こんにちは!
>D-BOX 名古屋が日本初
それは行くっきゃないですねー。いいなぁ~、そんな場所で、この映画を見たんですね。
普通にお家で見ても迫力あったし、ハラハラドキドキ感も凄かったので、そういう場所で見たら、さぞや凄かっただろうと思います。
ドリンク付きで1000円アップ、このくらいなら、ちょっとした日常のプチ贅沢で済むしね^^
私も続編みたいな。
それと、婚約者がいまいち・・ってのは、全く同感♪
こんにちは!
D-BOX、本当に興奮できて面白いんですよ。
だけど、これに対応している映画作品が少なくて、
なかなかこの座席の出番がないんですよ・・・勿体無い。
この調子だと、採算が取れないって事で、他に広まらないかも。。。(- -;)
1000円アップでもレディス・デイなら合計2000円なので
ムチャ高いって感じでもないでしょう?そうそうプチ贅沢って感じ。
早く次の作品が来ないかと待ってます。
latifaさんも婚約者の女性の事、いまいちと感じました?
どうも華が感じられなかったのよね~
もう一人の女優レイチェルが真っ赤な華だったせいかな?
YANさん、こんにちは。
僕は、ガイ・リッチー監督の作品(というかあの手の犯罪映画全般。タランティーノ系て言うのかな)ってあまり好きではないのですが
今回は本当に面白かったです。
アクションも演技もバッチリな上にちょっとコミカルな個性のダウニーさんはこの作品のホームズにピッタリ。従来のイメージとは違うかもしれませんが、犯罪と戦う心意気は健在でした。
ただイメージしてから攻撃するところはもう一回出ても良かったかな~。
続編に登場するモリアーティ教授を演じるのはジャレッド・ハリスという方だそうです。この役者さんは僕はあまり良く知りません......
こんにちは!
ガイ・リッチー系とかタランティーノ系って、
なんとなくしか分からないんだけど、私は嫌いじゃないです。
暴力的でも観ちゃいます。(^^;
本作は娯楽作品として楽しめるように作られてました。
ロバート・ダウニーはアイアンマンと言い、
大作の主役を立て続けにやってますね~
どれも、ちょっとコミカルでお茶目な感じ(^_^)
そうそう、イメージ→攻撃のシーンは前半に2回あったけど、
私も、後半でもう1回見たいなあって思いました。
続編のキャストが決定したんですね。
私もその名前はピンと来ないけど、何かの映画で見てるかも。
オープニングとエンドロールもカッコいい。
シャーロック・ホームズ……
少年少女向けに書かれてるものは、ほぼ読みましたね。
昔、読ん...
シャーロック・ホームズ オリジナル・サウンドトラック(2010/03/03)サントラ商品詳細を見る
2009 アメリカ
監督:ガイ・リッチー
...
シャーロック・ホームズ - goo 映画
3月13日映画館にてwith義母
監督
ガイ・リッチー
出演
ロバート・ダウニー・Jr
ジュード・ロウ
レイチェ...
シャーロック・ホームズ / SHERLOCK HOLMES
2009年 アメリカ映画 ワーナー・ブラザーズ製作
監督:ガイ・リッチー
製作:スーザン・ダウニー ダン・リン ジョエル・シルヴァー ライオネル・ウ...
2009年制作 米
監督:ガイ・リッチー
≪キャッチコピー≫
『世界は、初めてのシャーロック・ホームズに出会う──』
≪ストーリー≫
新たな難事件に挑むことになった名探偵シャ...