氷の微笑2
2009-10-24(Sat)
シャロン・ストーン、全然衰えてません!
ラジー賞に輝いたらしいけど、そんなの関係ない。
フェロモン溢れるあの眼力、いいわあ~

監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ
製作:2006年 アメリカ
出演:*シャロン・ストーン *デヴィッド・モリッシー *シャーロット・ランプリング
危険に溺れる女、誘惑に溺れる男。
ゲームは再び 始まった!
シャロン・ストーンは女優として好きです!
まず顔立ちが本当に華やかで美しい。
特に笑顔になると口角がグッと上がってステキ☆
目には これまた何とも言えない魔力があるんですよね。
彼女全体から自信たっぷりで威圧的な雰囲気が漂ってきます。
こういうタイプって、日本人ではまずお目にかかれませんよね。
身近には決して存在しない人で、
まさにスクリーンの中の女優だと思います。
日本人俳優の誰を思い浮かべても、シャロン・ストーンの
目を見つめながら負けじと芝居できる人っていないのでは?
日本人女性の私からすると、現実から程遠いところに
存在する彼女を、羨望の眼差しで見てしまうなあ。
一作目は14年前で、セクシーさで話題を集めました。
私もこの時に、シャロンに注目するようになりました。
翻弄されるマイケル・ダグラスも良かったですよね。
本作では14年経ったと言っても、そんな事を全く感じさせない
美しさとセクシーさなの★ ほんとビックリ!
世間の評価はラジー賞を与えるものになったけど、
最初から48才という数字が頭にあるからじゃないかな?
そんな事を考えなければ、本当に魅力的な悪女ですよ。
今回、翻弄される男は「マイケル・グラス」だって。(≧ε≦)
思わせぶりな役名だこと。
もう少し有名な俳優だと、作品がより盛り上がったかも。
でも、魔性の女との間に一線を引こうと、
抑制する堅実な男性ってところが、
前作とは一味違って良かったですね。
それでもやっぱり振り回されていくんだけど(^▽^;)
シャーロット・ランプリングが出ていて、
知的部門を請け負っているのだから、
もっとシャロンと対決させてほしかったです。
使い方がもったいなかった。
周囲を巻き込みながら危険な香りを振りまいていくのに、
登場人物みんながシャロンの言う事を鵜呑みにするので、
観ているこちらがイライラする流れになってます。
だけど最後のドンデン返しで、アンタやるじゃんと思わせてくれて、
そこが小気味いいです。(^▽^)
さほどいやらしくないし、サスペンスとしても面白かったですよ。
ラジー賞に輝いたらしいけど、そんなの関係ない。
フェロモン溢れるあの眼力、いいわあ~

監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ
製作:2006年 アメリカ
出演:*シャロン・ストーン *デヴィッド・モリッシー *シャーロット・ランプリング
危険に溺れる女、誘惑に溺れる男。
ゲームは再び 始まった!
シャロン・ストーンは女優として好きです!
まず顔立ちが本当に華やかで美しい。
特に笑顔になると口角がグッと上がってステキ☆
目には これまた何とも言えない魔力があるんですよね。
彼女全体から自信たっぷりで威圧的な雰囲気が漂ってきます。
こういうタイプって、日本人ではまずお目にかかれませんよね。
身近には決して存在しない人で、
まさにスクリーンの中の女優だと思います。
日本人俳優の誰を思い浮かべても、シャロン・ストーンの
目を見つめながら負けじと芝居できる人っていないのでは?
日本人女性の私からすると、現実から程遠いところに
存在する彼女を、羨望の眼差しで見てしまうなあ。
一作目は14年前で、セクシーさで話題を集めました。
私もこの時に、シャロンに注目するようになりました。
翻弄されるマイケル・ダグラスも良かったですよね。
本作では14年経ったと言っても、そんな事を全く感じさせない
美しさとセクシーさなの★ ほんとビックリ!
世間の評価はラジー賞を与えるものになったけど、
最初から48才という数字が頭にあるからじゃないかな?
そんな事を考えなければ、本当に魅力的な悪女ですよ。
今回、翻弄される男は「マイケル・グラス」だって。(≧ε≦)
思わせぶりな役名だこと。
もう少し有名な俳優だと、作品がより盛り上がったかも。
でも、魔性の女との間に一線を引こうと、
抑制する堅実な男性ってところが、
前作とは一味違って良かったですね。
それでもやっぱり振り回されていくんだけど(^▽^;)
シャーロット・ランプリングが出ていて、
知的部門を請け負っているのだから、
もっとシャロンと対決させてほしかったです。
使い方がもったいなかった。
周囲を巻き込みながら危険な香りを振りまいていくのに、
登場人物みんながシャロンの言う事を鵜呑みにするので、
観ているこちらがイライラする流れになってます。
だけど最後のドンデン返しで、アンタやるじゃんと思わせてくれて、
そこが小気味いいです。(^▽^)
さほどいやらしくないし、サスペンスとしても面白かったですよ。