アイズ
2009-05-27(Wed)
アジアン・ホラー「the EYE【アイ】」のハリウッド・リメイク版。
ホラーっぽい恐怖の映像もあるけど、
ヒューマンドラマの部分には感動もあり切ないです。

監督:ダヴィド・モロー
製作:2008年 アメリカ
出演:*ジェシカ・アルバ *アレッサンドロ・ニヴォラ *パーカー・ポージー
その目が私に見せたのはーー見えるはずのない宿命(さだめ)
以前にオリジナル版も観ました。
アジアンなので、ホラーとしてのおどろおどろしさが断然あったし、
死んだ女性の苦しみがしっかりと描かれていて、
あちらの方が出来が良かったように思います。
だけどこちらは、何と言っても主演がジェシカ・アルバ!
彼女の顔立ち、好きなんですよ~
一人ずっと出ずっぱりで顔のアップも多い。
作品に華やかさをもたらしてくれるわあ~
逆に恐さを求める人には物足りないかな。
盲目の主人公シドニーが角膜移植手術を受けた後、
他の人には見えていないものが
見えてしまうようになるというストーリー。
手術後の包帯を外し、ボヤける視界の中で
見えているものが現実なのか何なのか、
本人にも周囲の人にも分からない。
だけど、どうやら恐ろしい事が起きているようだ!
私もね、最近ジェシカと同じで、目を開けると
視界がボヤけて疲れやすいし、 (´o`;
飛んでいないはずの黒い蚊がチラチラ見えるんです。
恐ろしい~~!
ええ、飛蚊症です。単なる老化かっ(^▽^;)
そこでシドニーは(さっと本題に戻る)
原因を探ろうとするんだけど、
角膜を提供してくれた人に何かあるんだなと、
誰でも想像はつきますよね。
ネタバレあります
そこには、ある女性(アンナ)の悲しい出来事がありました。
ここら辺の事情、このリメイク版はサラッと流してて残念。
アンナは彼女が持つ特殊能力で、
惨事を知らせ多くの命を救いたかったんですね。
それを成し遂げたのに、シドニーはラストに・・・
ちょっと可哀想だけど、不幸な結末ではありません。
一概には言えないけど、シドニーにとっては、
余計なものが見えるくらいなら何も見えない方が、
いいのかもしれないって事ですね。
物事の本質を見抜く力が一番大切なのだから。
自分を信じてくれたフォークナー医師の思いやりも知ったし。
シドニーの勇気と優しさが多くの命を救い、
アンナの魂も救いました。
恐怖に怯えるよりもホロッとさせられる作品です。
ホラーっぽい恐怖の映像もあるけど、
ヒューマンドラマの部分には感動もあり切ないです。

監督:ダヴィド・モロー
製作:2008年 アメリカ
出演:*ジェシカ・アルバ *アレッサンドロ・ニヴォラ *パーカー・ポージー
その目が私に見せたのはーー見えるはずのない宿命(さだめ)
以前にオリジナル版も観ました。
アジアンなので、ホラーとしてのおどろおどろしさが断然あったし、
死んだ女性の苦しみがしっかりと描かれていて、
あちらの方が出来が良かったように思います。
だけどこちらは、何と言っても主演がジェシカ・アルバ!
彼女の顔立ち、好きなんですよ~
一人ずっと出ずっぱりで顔のアップも多い。
作品に華やかさをもたらしてくれるわあ~
逆に恐さを求める人には物足りないかな。
盲目の主人公シドニーが角膜移植手術を受けた後、
他の人には見えていないものが
見えてしまうようになるというストーリー。
手術後の包帯を外し、ボヤける視界の中で
見えているものが現実なのか何なのか、
本人にも周囲の人にも分からない。
だけど、どうやら恐ろしい事が起きているようだ!
私もね、最近ジェシカと同じで、目を開けると
視界がボヤけて疲れやすいし、 (´o`;
飛んでいないはずの黒い蚊がチラチラ見えるんです。
恐ろしい~~!
ええ、飛蚊症です。単なる老化かっ(^▽^;)
そこでシドニーは(さっと本題に戻る)
原因を探ろうとするんだけど、
角膜を提供してくれた人に何かあるんだなと、
誰でも想像はつきますよね。
ネタバレあります
そこには、ある女性(アンナ)の悲しい出来事がありました。
ここら辺の事情、このリメイク版はサラッと流してて残念。
アンナは彼女が持つ特殊能力で、
惨事を知らせ多くの命を救いたかったんですね。
それを成し遂げたのに、シドニーはラストに・・・
ちょっと可哀想だけど、不幸な結末ではありません。
一概には言えないけど、シドニーにとっては、
余計なものが見えるくらいなら何も見えない方が、
いいのかもしれないって事ですね。
物事の本質を見抜く力が一番大切なのだから。
自分を信じてくれたフォークナー医師の思いやりも知ったし。
シドニーの勇気と優しさが多くの命を救い、
アンナの魂も救いました。
恐怖に怯えるよりもホロッとさせられる作品です。