ゴールデンボーイ
2008-12-04(Thu)
「ミスト」からスティーヴン・キングつながりでもあり、
その前のホロコーストつながりでもあり、
今年、急逝したブラッド・レンフロを偲んで、でもあり・・・

監督:ブライアン・シンガー
製作:1998年 アメリカ
原作:スティーヴン・キング
出演:*ブラッド・レンフロ *イアン・マッケラン
これは、原作を先に読んでいました。
言わずと知れた「刑務所のリタ・ヘイワース」
(「ショーシャンクの空に」の原作)と2編収録した
お得な一冊ですからね。
やはり、原作の方が 描写が細かくていいですよ。
少年の中の悪をより深く掘り下げています。
でも映画は映画で、人間の闇のおぞましさを感じる事ができました。
配役としてはピッタリだと思います!
ブラッド・レンフロとイアン・マッケランは、
原作のイメージを損なう事がなかったですね。
優等生の少年は、学校で学んだのをきっかけに、
ホロコーストに興味を持ちますが、
ある日、偶然に元ナチス将校の老人をみつけます。
老人は戦争犯罪人である事を隠して、
名前を変えてひっそりと暮していました。
少年から、正体を暴露しないから話を聞かせてくれと言われ、
収容所での出来事や虐殺について話すのでした。
どうやって人を殺すのか、死ぬ時の人の様子はどうなのか?
底知れない興味を持つ少年。
それを話すうちに、昔のナチ時代の暗闇部分を思い出し、
高揚していく老人。
人間の奥に潜む邪悪な心を抉り出していく、
恐ろしいストーリーです。
そして二人が、危険な精神状態の中で、
どちらが主導権を握るかの心理戦になっていくんです。
少年の狡猾さに、老人も負けじと優位な立場を取っていきます。
その心理的駆け引きが、緊迫感があって面白い!
だんだんと、二人の中の邪悪さが膨れ上がり、
とんでもない恐怖の展開になっていきますが、
二人には、敵対しながらも同質の人間性を感じました。
ラストは原作と違うけど、映画はこれでいいかも。
本当に二人の俳優が良かったです。
イアン・マッケランのおかげでどこか格調を保てたし、
ブラッド・レンフロは冷酷さがよく出ていた。
なによりも、この作品の彼は美しかったですね。。。
その前のホロコーストつながりでもあり、
今年、急逝したブラッド・レンフロを偲んで、でもあり・・・

監督:ブライアン・シンガー
製作:1998年 アメリカ
原作:スティーヴン・キング
出演:*ブラッド・レンフロ *イアン・マッケラン
これは、原作を先に読んでいました。
言わずと知れた「刑務所のリタ・ヘイワース」
(「ショーシャンクの空に」の原作)と2編収録した
お得な一冊ですからね。
やはり、原作の方が 描写が細かくていいですよ。
少年の中の悪をより深く掘り下げています。
でも映画は映画で、人間の闇のおぞましさを感じる事ができました。
配役としてはピッタリだと思います!
ブラッド・レンフロとイアン・マッケランは、
原作のイメージを損なう事がなかったですね。
優等生の少年は、学校で学んだのをきっかけに、
ホロコーストに興味を持ちますが、
ある日、偶然に元ナチス将校の老人をみつけます。
老人は戦争犯罪人である事を隠して、
名前を変えてひっそりと暮していました。
少年から、正体を暴露しないから話を聞かせてくれと言われ、
収容所での出来事や虐殺について話すのでした。
どうやって人を殺すのか、死ぬ時の人の様子はどうなのか?
底知れない興味を持つ少年。
それを話すうちに、昔のナチ時代の暗闇部分を思い出し、
高揚していく老人。
人間の奥に潜む邪悪な心を抉り出していく、
恐ろしいストーリーです。
そして二人が、危険な精神状態の中で、
どちらが主導権を握るかの心理戦になっていくんです。
少年の狡猾さに、老人も負けじと優位な立場を取っていきます。
その心理的駆け引きが、緊迫感があって面白い!
だんだんと、二人の中の邪悪さが膨れ上がり、
とんでもない恐怖の展開になっていきますが、
二人には、敵対しながらも同質の人間性を感じました。
ラストは原作と違うけど、映画はこれでいいかも。
本当に二人の俳優が良かったです。
イアン・マッケランのおかげでどこか格調を保てたし、
ブラッド・レンフロは冷酷さがよく出ていた。
なによりも、この作品の彼は美しかったですね。。。