サイドウェイ
2008-05-10(Sat)

監督:アレクサンダー・ペイン
製作:2004年アメリカ
出演:*ポール・ジアマッティ *トーマス・ヘイデン・チャーチ
*ヴァージニア・マドセン *サンドラ・オー
カリフォルニア、ワインロード
人生が熟成していく贅沢な寄り道・・・対照的な男2人がワイナリー巡りをする旅に出て、
自分と向き合う事になります。
マイルス(ポール・ジアマッティ)はワインのうんちくを語らせると
すごく饒舌になる、作家志望の学校教師で、
マイナス思考で、煮え切らない男。
一方ジャック(トーマス・ヘイデン・チャーチ)は、
栄養を摂ったミック・ジャガーみたいな顔して、
女に目がない大雑把な男。
直感・本能だけで生きている。
ジャックが結婚式一週間前に旅に出たのは、
最後に思い切りハメを外して、やりまくろうという魂胆なんだから、
いい加減なもんだよ、ったく。この2人が、ぶつかり合ったり、いろいろやらかして
珍道中を繰り広げます。
それが、おかしくて、憎めない2人だと思えてくるんですよね~
本音で向き合える親友っていいねえ。ワインの知識がたくさん出てくるんです。
私は詳しくないから、へえ~と思うくらいだったけど、
ワインと人生をうまく掛け合わせて表現してるところは
粋だと感じたなあ。この映画のいいところですね。
「ピークを境にワインはゆっくりと坂を下り始める。
そんな味わいも捨てがたい。」
年月をかけ熟成された後にも、良い味が出るというわけです。
主人公マイルスは、人生の折り返し地点に立ったのに、
自分は何も達成してないとウダウダしていたけど、
最後のところで勇気を持って一歩踏み出します。
ジャックのノーテンキさが、余計にマイルスの気弱さを際立たせます。
面白いコンビです。
たいていの人はマイルスに共感するんじゃないでしょうか。
地味だけど良い味わいがありました。
#2004年アカデミー賞 脚色賞受賞
テーマ : 私が観た映画&DVD
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
自分がブログを始めたころに書いた感想を見直しましたが、画像も小さくて、もはや、なつかしい…。
酒好きではないので、ワインはどーでもいいんですが、マリリンのワインであるメルロー種をけなしたので、減点。というのは冗談でした。
この時期ワインも好きだったし意気込んで見に行った記憶があります。
男性っていつまでも子供のようなところが有るんだな~って
この手の作品を見ると思っちゃうんですよね。
ワインを人生に例える表現はとっても素敵でした。
えー、ボーさん、豪快に飲みそうなのに~意外ですね。
私もお酒にはあまり強くなくって、すぐ赤くなるんですよ。
ワインって、けっこう、アルコールが強いんですよね。
メルロー種をけなしてましたっけ?(^_^;ワインの事が分かってない・・・
「マリリン・メルロー」はどんなおいしさか、試してみたいですね~★
夢眠さんは、ワインがお好きなんですね~
この作品は、ワインのうんちくが多く出てくるので、
より理解できて楽しめたでしょうね♪
主人公達は、少年時代のまま旅をしてる感じでしたね。
そういう事ができる男性がうらやましいですね。
YANさんこんばんは
この作品は、オスカーで話題になったすぐ後くらいにみましたけど・・・
何が良かったのかわかんなかった
でも同じ時の作品(確か・・・)
エターナル・サンシャインも1回目は「どこが??」って思ったけど、2回目みたらいい作品だったから
もう1回みたら変わるかもね
での、出演者が地味だし、おじさんおばさんだから観ないかも~
こんにちは! 雨里さんには合いませんでしたか・・・
やっぱり若いイケメンでないとダメなのかな(^▽^;)
こういう合わない作品じゃなくて、好きなボーンのほうに
コメントくれればよかったのに~
そう言えば、雨里さんがお住まいの所(佐伯市?)で、
釣りバカ日誌のロケがあったんじゃないですか?
テレビでロケ風景を見て、雨里さんを思い浮かべました~!
あまり時間が無かったから 初めて語る作品の方にコメントしました
こんどパソコン開いた時にコメントとTBしますね
そう 釣りバカロケあったみたいです 知り合いも何人かエキストラで行ったみたい
釣りバカなのできっと観ないと思います~(笑)
こんばんは、ホーギーです。
私もこの映画は、オスカー作品賞ノミネートということで数年前に観ました。性格も対照的ながら友人の2人。YANさん仰るとおり、それが、おかしくて、憎めない2人でしたね。
それと、何となくこの映画を観終わった後、美味しいワインを飲んだ後の心地よさが残るような、そんな作品だったような気がしています。ちなみに、ジャックは「スパイダーマン3」のサンドマン役で出ていましたね。
ところで、話は変わりますが、先日お話ししましたネットショップのHPが一応完成し、無事オープンしましたので、まずは、YANさんにご報告させて頂きます。
ショップ名は「ヘルシーライフde美しいスタイル」といいます。
切っ掛けは、2年前にある健康関係の本を読み、そこに1日2Lの水を飲むことが非常によい旨の記載があり、それを実行して約2年になりますが、それ以来、全く風邪をひかなくなりました。そこで、あらためて健康の素晴らしさを実感したので、この喜びを皆さんにもと思い、「健康関係」とそれに付随する「美」に関するショップを開くことにしたのです。
お時間のあるときで結構ですので、一度お立ち寄りして頂ければと思います。
そして、感想などいただけましたら、幸いです。
なお、このショップは商品を私が紹介するだけのシステムですので、もし、YANが気に入った商品があって、御購入された場合でも、誰がどんな商品を購入したかという情報は、全く私には来ませんし、知ることもできないシステムになっていますのでご安心ください。御購入者とショップ(株式会社もしも)間でのやりとりのみになります。
また、値段が激安なのは、開店記念もありますが、基本的に、製造元から直にお客様への配送するシステムで、中間の業者がいないことが安く提供できる一番の理由です。
長々と書いてしまいましたが、YANさんだけにまず
見て頂きたくコメントさせて頂きました。
よろしくお願いします。
アドレスは、
http://kenkoumake.web.fc2.com/です。
携帯からのカキコだったんですね。わざわざありがとう!
釣りバカのロケにお知り合いの方も出演されてるんですかっ!
私もそういうエキストラっていうの、やってみたいなあ~
でもやっぱり、興味のある映画じゃないと観ないもんですよね。
「ジャンパー」とか「バベル」とか名古屋でもロケしてほしかったわあ。
こんにちは!
>映画を観終わった後、美味しいワインを飲んだ後の心地よさ
なるほど、上手い表現ですね~ ホーギーさん。
そうそう、サンドマンでは、全く別の顔になっていて、びっくりしました。
ところで、ネットショップHP拝見させてもらいましたよ!
オープン、おめでとうございます!
よく、あれだけの細かい仕事を一人でされましたね~根気が要ったでしょう?
ミネラル水に特に力を入れているのがよく分かりました。
かなりの品揃えですね~ 商品説明も分かりやすいです。
いろいろ見て、検討させてもらいますね。
ホーギーさんのショップの発展をお祈り致します!
またメールさせてもらいます。
こんばんは、ホーギーです。
早速にHPをご覧頂きありがとうございました。
正直、はじめてホームページビルダーを使ったので、
形になるまでが、とても長かったです。
1か月くらい結局かかってしまい、ブログ更新がままならない
状態の日も結構ありました。
でも、こうしてYANさんに見て頂きコメントまで頂いたので
作成した甲斐がありました。ありがとうございました。
ところで、私の健康の秘訣は水ですが、YANさんの
健康の秘訣をよろしかったら今度教えてくださいね。
あの素晴らしいHPを、たった1ヶ月で仕上げたんですか!
それはすごいですね~!
その間、ブログはちゃんと更新されてたじゃないですか~
私は、けっこう健康オタクみたいなところがあるんですよ。
ミネラル水じゃありませんが薬草の入ったお茶をガブガブ飲んだり、
サプリは4種類くらい摂取したり、あと青汁も黒酢も好きで飲んでます。
それからストレッチをやってますけど、
何の統一性も信条もなくて、恥ずかしいです。
こんにちは、ホーギーです。
そうですか。YANさんは「健康オタク」なんですね。
でも、同じオタクでも健康に関するオタクは大事なことだと思います。
ちなみに、私も性格的にオタクというか、結構一つのことに
すぐのめり込んでしまうんですよね。その代わり、さめるのも早いのですが・・・。
それから、薬草・サプリ・青汁など、貴重な情報ありがとうございました。
すぐに参考にさせて頂きますね。
どうも、わざわざお返事しに来てくださって、ありがとうございます。
健康には無関心よりも関心を持ってたほうがいいですよね。
でも、ホーギーさんの健康についての考えは、
私のよりも、ずっと本格的で深いんだろうと思います。
ご自分以外の皆さんにも、お知らせしたいという事で、
ショップを開いてしまうくらいですからね(^^)
積極的な方で、感心します!
この作品以降、
ポール・ジアマッティが他の作品に出演していても
なぜか、笑ってしまいます。
存在自体が面白いなと(^_^;
この作品はワインのうんちくを知らなくても
2人のダメダメな男たちに笑わせて頂きました。
こんにちは!
二人のコンビがデコボコで面白かったですよね~
ポール・ジアマッティ、「レディ・イン・ザ・ウォーター」良かったです。
本当に今朝、偶然テレビで知ったんですが、
この作品を邦画としてリメイクするんですって。
小日向文世さん生瀬勝久さんのコンビなんですよ。
なんか合っているような、笑えるコンビになりそう(≧∇≦)ノ彡☆
あと女優さんは、鈴木京香さんと菊地凛子さんだそうです。
ワインなら川島なおみじゃないの?とか思ったりして~
やっと観ました~
思ったより地味な、でもシミジミと良さが染み込んでくるような作品でした。
>栄養を摂ったミック・ジャガー
これ、爆笑!!ウケル~(^O^)
たしかにそんな顔ですね!
出演者・ストーリー共に地味でしたね。(^_^;
でも珍道中の男二人、性格的に正反対なのに、
妙に息が合っていて、いい味を出してたと思います。
トーマス・ヘイデン・チャーチがあのスパイダーマンのサンドマンとは、
全然顔付きが違ってましたね!
こちらの「サイドウェイ」の時のほうが、断然カッコよかったです~♪
YANさん~こんにちは!
土曜の夜から急に子供がインフルか?って状態になって、すったもんだあって、へろへろの状態になっちゃってたの・・・。
この記事があったこと、気がつくのが遅れちゃって、悔しい~!!
私もやっぱりマイルスに感情移入しちゃったな。とはいえ、映画とか好きって事は、マイルスと近しいタイプ(趣味嗜好が)だから・・ってのもあるかも^^
私の友達で、映画とか本とかテレビとか、そういう外側から何かを見たり読んだりしても楽しくない。自分が実際に体験した事しか興味ない・・ってタイプがいるんだ。そういう子は、ジャックに共感するのかも・・・っておもったわ。ただ、その子は、映画を見るのが好きじゃないから、この映画は見てくれないだろうけれど・・・(^^ゞ
こんにちは!
latifaさんちもインフル騒ぎがあったんですね。
うちも先週息子が体調を崩し土曜日に新型インフルと分かったの~( ̄∇ ̄*)ゞ
家族にうつらないかと不安で、今週が山場だわ~。
マイルスかジャックかと言えば、日本人だとマイルスに共感しやすいような。
思ったようにドンドン前には進めなかったりするものですよね。
みんなマイルスみたいに、どこか不器用に生きてると思うの。
latifaさんのお友達はすごく行動派で活発な男性的タイプ。
ある意味羨ましい~
でも映画や本も想像力で世界が広がって、それはそれで面白いですよね。
(c)2004 Twentieth Century Fox, All rights reserved.
SIDEWAYS
2004年 アメリカ・ハンガリー作品
監督 アレクサンダー・ペイン
出演 ポール・ジアマ...
過去ログ:2006年2月12日(日)
監督:アレクサンダー・ペイン
キャスト:ポール・ジアマッティ、トーマス・ヘイデン・チャーチ、ヴァージニア・マドセン、サンドラ・オー
作家を目指す英語教師のマイルズと過去の出演作だけをやたら自慢する俳優のジャック。二人は
プレイボーイ男と、気弱なうんちく男のコンビが良いですね~。なんだかんだ言っても、2人はお互いを思いやってるし、良い関係。パトリス・...