ナショナル・トレジャー
2007-12-11(Tue)
もうすぐ、「ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記」が、
公開されますね。
それに先立って、第一弾のほうの記事をUPしておきます。

監督:ジョン・タートルトーブ
製作:2004年 アメリカ ジェリー・ブラッカイマー
出演:*ニコラス・ケイジ *ダイアン・クルーガー *ショーン・ビーン
その封印を解く最初の鍵は、
アメリカ独立宣言書にあった・・・冒険家で歴史学者のベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)は、
先祖代々求め続けてきた伝説の秘宝を探す冒険に出る。
とてもテンポが良くて、ハラハラドキドキがあらゆる所に
散りばめられています。
謎が謎をよんで、一つ解けたらすぐ次という具合に、
全く飽きる事のない展開なんですよ。
その謎もアメリカ史とうまく絡めてるんですよね~独立宣言書、自由の鐘、1ドル札、100ドル札など・・・
実際にある小道具を使っているのが面白いです!これは知的好奇心を充分満たしてくれますよ。
難しい暗号は、ベンが見事な推理で解いていくのが、
爽快なんですね~
まあ、こちらとしては見てるだけで、謎解きには参加できないけど。
そこまで頭脳明晰でもなさそうなニコラス・ケイジが、
ピカッと頭がすぐに閃くのは出来過ぎっちゃあ、出来過ぎ。
宝探しに加えて、仲間割れしたイアン(ショーン・ビーン)が
敵対勢力となって追いかけてくるし、
FBIも追いかけてくるしで、スリルもあります。
アクションも見せてくれ、見所満載となっています。
宝探しの結果、
驚くべき場所にあったという設定は大胆ですね!
その設定はなかなか思いつかないよ~
宝の部屋に火を灯した時のシーンは圧巻。
宝は諸国の国宝級のものばかり、と言うかよく見ると、
何だかいろんな国のものでゴチャゴチャって感じで、
笑っちゃいましたね。
極悪人もいなくて、血も流れない。
実に健全な娯楽作品に仕上がっていると思います。
とにかくテンポが良くて退屈せずに楽しめます。
夢はあきらめちゃいかんって事ね。
テーマ : DVDで見た映画
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
もうすっかりストーリーを忘れてしまっていましたが、この記事で少し思い出せました。
ニコラス・ケイジは頭脳明晰ではなさそうなのですか・・やっぱり?
私は「ザ・ロック」を観てファンになりましたが、この時の、いかにも頼りない風貌が良かったのです。
最後、ニコラス・ケイジの活躍で危機を乗り越えたところは感動で涙が出ました~。「やればできる子」なのね。ついにカッコいい男に見えてきたのが不思議よ。(友だちから、「泣くような場面なんかあったっけ?」と言われました。)
ナショナル・トレジャーの新作も是非観たいわ!
コレは子供と映画館で吹き替え版で観ました。
まさに娯楽大作でしたね♪
最後の炎で明るくなるシーン、
久しぶりにアドベンチャーな作品を観た気分になりました^^
もう直ぐ上映の作品も見に行きます~
とっても期待してるのですが、昨今に予告はネタバレ過ぎですね^_^;
そして主役のゲイツよりくっついてるオタクっぽい人が好きだったりします。
アクションは結構派手なものの、残酷なシーンなどはないので誰とでも気軽に見れる映画ですよね。
謎解きシーンは少々観客を置いてきぼりにするところがありますが、それも物語りのスピード感を損なわない為の演出なのかも。
敵対者とも、憎悪でつながっているのではなく、狸と狐の化かしあいな感じがまたいいですよね。
続編も観に行ってきますねー。
>やっぱり?
とは、やっぱり、さいたーまんさんも同じように感じるわけですね(≧ε≦)
ニコラス・ケイジは、頭脳よりもアクション派ですもんね。
いつも肩に力の入らない演技をしていて、それも魅力です。
「ザ・ロック」は面白かったですね~テレビでも何度やった事か。
これはショーン・コネリーがカッコ良かったと思ったけど、
ニコラスの活躍がさいたーまんさんを泣かせたとは!
次回作はもうすぐ公開で、楽しみですね!
あら、わさぴょんさんのお子さんは、
赤ちゃんだと思い込んでましたわ(^^ゞ とんだ勘違いだわ。
これ、ディズニー映画なんですってね。
だから、安心して家族で楽しめますよね~
「アドベンチャ~」ってすぐお笑いを思い出しちゃう私。。(≧∇≦)ノ彡☆
わあ夢眠さんはやっぱり劇場鑑賞ですね~(^^)
そうですよね、テレビで、よくネタバレな予告編を流してます。
そこを見たらだいたい分かっちゃうと思う時があります。
オタクっぽい人・・・ゲイツは天才ハッカーにかなり助けられてますよね。
脇役も個性派俳優が揃ってて良いです★
こんにちは!
子供から大人まで楽しめるエンターテイメントですよね。
謎解きは「ダ・ヴィンチ・コード」もそうでした。
どうせ、凡人には分からない暗号なんでしょうから、(≧ε≦)
ストーリーをドンドン進めるには仕方ないでしょうね。
ショーン・ビーンにしては毒が無さ過ぎな役ですが、
追いつ追われつで楽しく見れました~
エレンさん、次回作も劇場鑑賞ですか。
「アメリカン・ギャングスター」と続きますね。いいなあ~♪
劇場公開時はスルーしてました。あんまり興味なかったですし。
続編が来て、観たくなったから、1作目を観たわけですが。
飽きさせはしませんでしたね。
さすがディズニー、ファミリーで楽しめるように、できてました。
続編も観ちゃいましたが、同じパターンといえば、そのとおり!(笑)
そうですよね、いかにもディズニー作品という感じでアクはなく、
アクションありアドベンチャーあり謎解きあり、楽しさ満載でしたね。
もう続編も観たんですね~
人より先を行く試写会とは羨ましい!
同じパターンで、ネタを変えただけって事かな?(≧ε≦)
テレビのCMでは、スケールが大きくなったようでしたが・・
YANさん、こんにちは!
これは、大好きな映画です。
なんだかんだ言っても、こういう単純で万人受けする映画は面白い。
「映画を観た!」っていう満足感が大きいですね。
ニコラス・ケイジも昔は「変な顔」っていう印象しかなかったんですが、最近は出てるだけである程度作品の質も保証してくれるような役者になりました。(私にとってはですが)
なかでも、「ザ・ロック」「コン・エアー」と並んでこれは最高です。
最近は、シリーズ物もあまり水準を落とさなくなってきたので、続編も観てみたいですね。
できれば、たまには劇場で。
私のほうこそご無沙汰してました!
年末はお互いに忙しいですもんね~
「ダイ・ハード4.0」を観たのでお邪魔しようと思ってたんですよ!
ニコラス・ケイジが変な顔とは (≧▽≦;) アハハ・・・
そう言われると、ラクダみたいな感じにも見えます。(^_^;
「コン・エアー」は落ち武者みたいなロングヘアーがあまり好きじゃないけど、
内容は面白かったです!
「ザ・ロック」はもちろんの事「フェイス・オフ」も良かったと思いませんか。
この「ナショナル・・・」は続編も楽しめそうな感じですよね。
CDさんはお正月にファミリーで劇場鑑賞かな?
また時間のある時にお邪魔させてもらいますね~!
おはようございます。すっかり内容を忘れてしまっていましたが、続編の方を見たいと思っていますので、昨日テレビで放映されているのを見ました。
テレビでやるのを知っていましたので、YANさんの記事は、それを見てから読もうかなと思って、取っておいたのですよ(笑)
でも、TBを送ってから自分のを読み返しましたら、(やることが逆だよね。)、結構、悪評になってしまっているので、焦りました。
ろくでもないことばかり書いてはいますが、つまらなかったわけではありません。特にたいまつでお宝の部屋を照らすところが圧巻。刑事がゲイツを何気なく諭すように話すところもいい感じでしたね。メモのような感想を書いてしまったので、後でコソコソ訂正しているかも知れませんね(笑)
おお、早速「近未来二番館」からTBが届きました~!
昨日の放送は、私も半分観ました。
やっぱり、謎を解くのが簡単過ぎるとは思いましたよ。
良くも悪くも、ディズニー映画なんですよね~
万人受けするけど物足りなさもある。でもまあまあの水準ってところかな。
続編のテレビCMだと、ラシュモア山が出てきて、
今作より続編のほうが移動範囲も広がっているように見えますよ。
kiriyさん、新作も観たらまた感想を聞かせてくださいね!
「続編の公開が近いから、1作目を観てみたよ」
「マット・デイモンの『ボーン・シリーズ』と同じパターンね」
「うん、続編を観るなら、それまでの話を知っておいたほうがいいか...
12月21日から「ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記」が公開されたので、テレビでもその前作が放映された。これは以前もDVDで見たが、その殆どを忘れていたように思う。けれど、見直してみて気が付いたが、忘れてしまって