ボーン・アイデンティティ
2007-11-10(Sat)
記憶を無くして自分が何者だか分からない男が、
それを取り戻そうと調べているうちに、
いろんな人から命を狙われ、警察にも追われる・・・

監督:ダグ・リーマン
製作:2002年アメリカ
出演:*マット・デイモン *フランカ・ポテンテ *クライヴ・オーエン
マット・デイモン=ジェイソン・ボーン
男は、彼らの「武器」となる為に訓練された筈だった・・・何の記憶もないのに、怪しい者に腕をつかまれたら相手を投げ倒す。
銃の使い方も何故だか知っている。
地図も一瞬見ただけで頭に入る。
自分としては覚えがないのに、条件反射的に身体が動いてしまうとは。
それが身体が覚えているという事なんだ!
そんなのカッコ良過ぎる~!そう言えば、昔「ロング・キス・グッドナイト」という映画があったっけ。
普通の主婦として暮していたのに、
何者かに襲われ危機が迫った時に、
条件反射のように相手を叩きのめしてしまう女の話。
私にも自分で気付かない潜在能力があったりして~ (≧ε≦)プププ
いかにも普通のイメージのマット・デイモンが、
武術に長け、頭脳明晰な所を見せてくれて、スカッとするんです!
これまで、アクションができる俳優だと思ってなかったから、
そのギャップが、いかにも自分で知らない能力を持つ男にピッタリ。
それも、鍛えた身体で、キレのいいアクションを披露してくれるんですよ。
今までに無い、
とても精悍ないい男になってます。
一体、正体は何なんだと、主人公と共に見ている私も手に汗を握りました。
手がかりは、ジェイソン・ボーン名義のものを含めた6冊のパスポートと銃。
(この名前って、ジェームス・ボンドにあやかってるの?)
追われているうちに、だんだん過去の記憶が蘇ってきます。
3000万ドルをかけて訓練した人間兵器が、なぜミッションに失敗したのか。
少し明かされた
真相にあまり衝撃はなく、ちょっと消化不良な印象が。。。
でも続編への期待は充分できますね。
今作はカーチェイスもスリリングで、パリを舞台にスマートな印象を受けました。
関連作品*****
「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」
テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
TVでやってたんで、パパぴょんに
「これ、面白いから~」とススメて、途中から観てました。
(自分は前に1も2も観た事ある。)
そしたら私、寝てました・・・(´д`)
気づいたら「終わったで」。
まさか、この作品で寝てしまうとは★
そんな自分が少しイヤ~(T_T)
全然関係ないけど、おかーさんが過去を思い出してからの豹変ぶりが(特にメーク)凄かった!!
娘もびっくりよー
ボーンは私には特別な作品ですから
語らせたらきりがありません
1はラヴストーリーですよラヴストーリー
YANさん こんばんは~。
はい ピンクの文字は 私です
観ましたよん。アレ これは 以前見てますわ。
もう1回観たのは 最近の新作の宣伝に乗せられてかな?
フランスの田舎の家が素敵とか そんな感想です。
ははっ・・・。
この マット・デイモン いいじゃん!
しかし 警官に捕まりそうになり 怪我さして
逃げる時 ナゼ コートを脱いだのか 疑問です??
「ロンキス」わさぴょんさんも好きなんですね~
ほんといろいろ観てますね★
テレビでやる映画に対してはどうしても集中力が欠けますよね。
それに夜10時前後って眠くなるし、私もそんなもんですよ~(^▽^;)
静かに寝かせてくれたパパぴょんさん、優しいわね♪
女性は割りと「ロンキス」好きみたいですね。
最初と最後とでは、別人のような顔つき(目の周り真っ黒だし)になってましたー!
うわあ、雨里さんに、一晩中た~くさん語ってもらいたいわあ~♪
そうなんだ~ 特別な作品でしたか。
今、雨里さんの感想を読んできたら、
ラヴの「ラ」の字も書いてませんでしたよ。ん?? (≧ε≦)
私も、マット以外の出演者については、何も書いてないですね。
1のクライヴ・オーウェンや、2のジョーン・アレンなど良かったけど。
フランカ・ポテンテは普通っぽいところが良かったかな。
マット・デイモンの今までにない魅力が出ましたね~!
「スマスマ」に出演した時は観ました?
やっぱり頭がスマートでユーモアのセンスもあって、カッコよかったわあ。
料理を何度も誉めて、人に対する気配りができるんだなあって思った~
逃げる時にコートを脱いだシーン?? 覚えてません。。。
テレビでやった時は、途中でお風呂に入ってしまったし (^_^;プハ
語らせたらきりがない雨里さんなら分かるかしら???
YANさん、知らないかもしれませんが、わたくしかなりマットの事は嫌いで叩いておりましたので、いきなり好きになったんで素直にレヴュ書けてません(笑)
ラヴは裏レヴュで語っております(爆)
ジョーン・アレンは良かったですよねー
3にもでるみたいで、いったい敵か味方か??
もうすぐわかるはず・・楽しみ
なにぃ~!?本心でないレヴュなんてあり?
「裏レヴュ」と聞いて探しましたよ! んで見つけた!
すんごく目がハートになってました~♪
そりゃそういう目で見れば、ラヴストーリーでしょうねえ (^▽^;)
雨里さん、自分がフランカ・ポテンテになりきって、
手を繋いでたんじゃないですか~
映画館に行くんですね!それは楽しみですね~★
YANさん、こんにちは!
私もボーン・シリーズは大好物です!
感想もYANさんのとすごく似てます。
「右に同じ!以上!」でもいいくらい。(笑)
体が覚えてるってかっこいいですよねー。
それと、 >いかにも普通のイメージのマット・デイモンが、
武術に長け、頭脳明晰な所を見せてくれて、スカッとするんです!
→その通り!本当にマットの起用は正解ですね。
パリはカーチェイスが似合う街ですよね。それに、
ミニ・クーパーっていうのもいいですね。豪快さは無いけどその分、スリリングで。
ちなみに、ミニミニ大作戦も大好きです。(しかし、ひどいタイトルだ)
ロンキスもいいですね。
こんにちは!
そうですか、同じ感想とは、これは気が合いましたね~★
自覚がないのにあらゆる事に長けているなんて、
カッコいいし、憧れますよね~
誰でも、自分にそんな才能ないかな?って想いますよ~
「ミニミニ大作戦」は同じく私も好きな作品です。
ミニ・クーパーを地下鉄構内で走らせてましたね。
乗り物もミニ・クーパーだけじゃなく、モーター・ボートやバイクなど、
いろいろ出てきて、デッド・ヒートが爽快でした!
最終勧告、行って来ました
これもラヴやった~、ラヴ 絶対にらぶ←しつこい!!
もう壊れ気味
これは劇場がいいかもよ・・YANさん
ああ、行ってきましたかぁ~!!
ラヴとは?? 彼女は亡くなったはずなのに、また違う女か??
そっか~、劇場ね~、考えようかなあ~~(寝ないかなあ~?)
雨里さん、壊れちゃダメ! しっかりして!
JBという頭文字はおんなじですね!
私は、敵がフレディだったら、ホラー映画の主役対決映画「フレディVSジェイソン」だなあと思いました。(笑)
1回目に観たときより良かったです。
「ジェイソン」だけを聞くと、私もすぐに「13日の金曜日」の、
あの白いマスクを思い出します。
殺人鬼ジェイソンのファミリー・ネームは何だったかな??
2回目3回目で、感想が変わってくる事ってありますよね。
違った良さが見えたり、理解が深まったり、
たいてい、評価が上がる事のほうが多いです。
ボーさんも、もう一度観直して良かったですね★
こんばんは、ホーギーです。
この映画は、今までのアックション映画とは異なる新しいタイプのヒーローだと思います。
頭脳と強靱な肉体を武器に臨機応変に対応するその姿に感動しました。
シリーズすべてが完成度の高い作品だと思います。
ぜひ、多くの人に観てもらいたい映画ですよね。
ということで、また、遊びに来ます。
それから、トラックバックもお願いします。
こちらへもコメントをありがとうございます!
そうですよね、新しいタイプだなあと私も思いました。
特にマット・デイモンのようなアクション系じゃない優等生俳優が
演じたところに新鮮味がありましたね。
私はまだ3作目は観てないんですよ~
ホーギーさんはご覧になりました?
レンタルだとまだ新作で1泊扱いだから、借りられません。
もう少しのガマンガマン・・・(^^ゞ
私のブログへのコメントとTBありがとうございました。
是非、第3作目をご覧になって、感想をお聞かせください。お待ちしてます。
いつもコメントありがとうございます!
3作目は早く観たいんですよ~!
いつ7泊になるのか。。。観るのが楽しみです。
YANさん、こんにちは。
私もTB3作一度にしてみましたが…。流石にそれは無理だったのでしょうか?(一個しか反映されてないみたいです)
ボーンシリーズ、私もとても好きになりました。
とても良く出来たアクション映画ですよね。
何故か映画館で見逃したのでDVDで一度続けてみただけですが…。
皆様のコメントを見て「ロング・キス・グッドナイト」が気になって仕方ないです。また見たいものが増えてしまいました。

こんにちは!
私のほうは全くTBが届いていなかったようですね。
最近調子悪い事が多いです (´o`;
このシリーズは1からだんだん3に向けて面白くなっていきましたね。
「自分探し」というテーマがよかったです。
このマット・デイモンは本当にカッコいい!ハマり役だと思います。
「ロン・キス」は古い映画で、ボーンの女性版みたいな作品です。
見たいものが増えて、Eleutheraさんもお忙しくなりそうですね(≧ε≦)
観たら、感想を聞かせてくださいね!
丁度スカパー!で放送していて観る事が出来ました。
体が覚えている……って、すごいナイフさばきでしたね!?
見ている方の願い通りの展開がなつかしい感じで、嬉しくなりました。
こんにちは!
スカパーでやってましたか。なんといいタイミング~
(うちは観られませんが)
普通に暮していた主婦の目覚めと変貌、
何年前に観たか忘れたけど、
面白かったという記憶だけは残っています。
あとでお邪魔しますね~
こんにちわ、YANさん!
マットの「グリーン・ゾーン」繋がりで再鑑賞しました。
派手さはないけどマットのボーンが
本物のスパイみたいでリアルな映画でしたー♪
やっぱ「グリーン・ゾーン」より面白いなぁ
「2」も「3」もほとんど記憶に残ってないし、
記事にもしてないので “ボーン祭り” を勝手に開催します!(^^)!
こんにちは!
これ、マットのアクションものデビュー作だったから
すごくインパクトが強いです。
それまでの 内面の演技をする役者というイメージを
見事に覆して、シャープな動きを見せてくれたよね~
物語の設定も面白かったので、すごく気に入ってます★
猫人さんのところに、ボーンシリーズの記事が無かったっけ?
それは意外な感じ。
マットの代表作はボーンシリーズになりましたね!
02年の作品だったんだ~ぁ
来年で10年!最新作を作るなら年を重ねないうちに
トムなんて50歳でMi4でしょう
ブルースなんてダイハード5だって!
ボーンの良さは知的アクション
銃を使わず、その辺の物を武器にして戦う所がカッコ良い
やっぱりシリーズものは1が面白い
記憶喪失で自分が誰だか?わからない展開がハラハラドキドキ
暗殺者役がクライブなのに地味でしたね~ぇ
こんにちは!
そうだよね、完全にマットの代表作って言えるよね。
私は、これは3作ともが凄く良い出来だと思う。
シリーズ全体として完成度が高い、素晴らしい作品だよね。
自分探しの旅というテーマが一貫してあったし、
記憶喪失なのに身体が動いて高い戦闘能力を見せる所、
めっちゃカッコいいもんね~~!
森子さんの言うように、悪役がちょっと地味だったかなあ。(^^;
でも、自分の正体が分かったから、内容的に続編は難しくない?
トムのMi4は宣伝してたけど、ブルースも5作目やるの?
人気シリーズはお客を呼べるからね~(≧ε≦)
やっぱり私も観たくなっちゃう。
私も記事がなかったので再々鑑賞しました
やっぱり面白いこのシリーズ♪
マットって一見パッとしない風貌なんだけど、格好良くみえてきちゃうのが不思議ですよね!
また、平凡(にみえる)男性が実は…という設定にもあてはまるのが良かったですよね
仕事の研修がはじまってから、疲れちゃったのもあって最近ストック記事が書けてなくって、ゲオにDVDを借りにもいけません;
でもボーン・レガシーが出たんで、つながりで一人ボーン祭りをしちゃいます☆これでいつ借りてきてもいいように!(いつ、借りれるんだ?)
こんにちは!
スパイものの中でもこのシリーズは面白いですよね~!
ただアクションだけじゃなくて、自分探しがあるから。
確かにマットはすっごいハンサムってわけじゃないんだけど、
演じるとカッコいい~~♪ このボーンはハマリ役でした!
仕事は慣れるまで精神的・体力的に疲れるよね~(+_+)
映画鑑賞・ブログ活動のほうはしばらく思うように
出来ないでしょうけど、ムリしないようにやっていってね!
ボーン・レガシー、私も楽しみ~★ 貸し出し中ばかりで借りれないけど・・・
前回観たときは、あまり面白くなかったように感想に書いてある(前回の感想は、こちら)が、今度観たら、なかなか良かった。カーチェイスもグッドだったよ。
どういうわけでしょう。いかに私の感想が、そのときの感じ
【公 開】 2003年
【時 間】 119分
【製 作 国】 アメリカ
【監 督】 ダグ・リーマン
【原 作】 ロバート・ラ...
質のよいアクション映画。
事情により最近映画館へ新作を観に行けなかったので何故かまだ見ていなかったこの三部作、一気に鑑賞!
原題:TH...
男は、彼らの「武器」となる為に訓練されたはずだった…
この前鑑賞した「グリーン・ゾーン」のマット・デイモン繋がりで再鑑賞♪
やっぱスパイアクションは面白いねー
イタリアの漁船が洋上に浮かぶ...
ストーリー自体は結構単純です。CIAが特殊工作員を作り、ミッションに失敗すると消そうとする。主人公は記憶を失っているためなぜ命を狙われるかがわからないが、次第に真実がみ...