サイン
2007-09-08(Sat)

監督:M.ナイト・シャマラン
製作:2002年 アメリカ
出演:*メル・ギブソン *ホアキン・フェニックス *ロリー・カルキン
ある日、男と家族の前に現れた《兆候》(サイン)ーー何故?「シックス・センス」「アンブレイカブル」に次ぐ
シャマラン作品って事で、そりゃ期待しました。
抑えたトーンで、不気味なムードが漂う・・・
まずミステリーサークル。動物たちの様子がおかしい。
ムムム・・・どうなるんだ?
絶対に何か起こると思わせる演出なんですよ。まさかね~本物のアレが出てくるお話だとは思いませんでした。
せめてアレを出すなら、手や足などの一部にして、
ミステリアスな雰囲気を壊してほしくなかった。
ヘンテコリンな全体像が出てきた時には興醒めですわ。
だけどタイトルの「サイン」って、この
アレの「サイン」じゃないでしょ。
この作品が言いたかったのは
ラストのセリフだったと思います。
つまり
「神のサイン」を描きたかったんじゃないでしょうか。
妻の事故死の時の言葉が、
息子の喘息が、
娘の水を集める趣味が、(趣味というのか、何かに導かれるような・・)
弟のバットを振り回すクセが・・・
世界の終わりという時に家族の命を救いました。
それまでの伏線が、ラストで一挙に収束します。
この流れは素晴らしかったァ~!! ここが秀逸!シャマラン監督は、ここだけを描きたかったのでは?
ただの偶然でなく、神によって、いろんなものが定められていた。
一見不幸に見えて自暴自棄になっていた事にでも救われた。と言いたかったんじゃないでしょうか。
だから、主人公はまた牧師の仕事に戻っていきます。
まあ、私は神とかよく分からないので、こう解釈しておきます。
自分に起きるいろいろな事は、何かの意味があると。
幸運だけじゃなく、不運が降りかかってきたとしてもそれはムダじゃなく、
いつか役に立つ時が来るかもしれないと。
そう思う事にしましょう。
この作品は、シャマラン監督のそれまでの路線からくる
先入観で観たので、ガッカリもしたんですが、
最後の最後で持ってきたメッセージには深さもあり、
「なるほど、そういう事か~」と思わされ、
今思うと面白いし、以前よりはるかに好きになってきてます。
テーマ : DVDで見た映画
ジャンル : 映画
コメントの投稿
コメント
YANさん、こんにちは!
ずいぶん久しぶりのコメントになってしまい、すみません。
シャラマン監督お好きなんですねー。私はちょっと微妙なんですよ。「シックス・センス」はすごく面白くて「これは傑作!シャラマン凄い!天才!」と思い、勢い込んで観た「アンブレーカブル」で「ん?」と思い、気を取り直して観た「サイン」で「こりゃだめだ。奇跡的なデビュー作だったんだ」と思って、それきり観なくなってしまいました。YANさんの記事にもあった例の「アレ」とかです。
でも、趣味嗜好の似ているYANさんがお気に入りのようなので、ヴィレッジかレディを観てみようかなー、どうしようかなーと思ってるところです。
(ネタバレとのことなので、記事は前半しか読んでません)
この2作ならどちらがおすすめですか?
こんにちは!
シャマラン監督は独特の切り口なので好きですよ。
この監督は、メインテーマと違うところに、
わざと ずらして、自分の言いたい事を持ってくるじゃないですか。
「シックスセンス」はメインが見えないものが見える少年で、
でもキーになるのは、ブルース・ウィリスのほう。
「アンブレイカブル」では、メインが壊れない男だけど、
キーは壊れやすい男のほう。
「サイン」も同じく、メインはアレのサインのように見せて、
実は一番描きたかったのは神のサインだというように・・・
「サイン」はアレばかり目につくけど、
最後にすう~っと違うメッセージが出てくるところに、
すごく驚かされるし、感動するんですよ。
だけど、「ヴィレッジ」は私はさほど好きじゃないんです。
お薦めするなら、「レディ・・」のほうが、
ユーモアのセンスがあるし楽しめると思いますよ★
ドンデン返しはないですけど。
YANさんこんにちは~
YANさんに影響されて、すっかりシャマランモードになった私・・・
とりあえずサインレビュあげてみたので、TBもしてみました
いやいやYANさんちにTBしたいがために書いたんです(笑)
私も「ヴィレッジ」はあまり好きじゃないです
大人たちに頭にきたので、逃げるのは好きじゃないのでいや~な気持ちになったけど、でもまだ自分の中で謎があるので見直してみたいですが、時間が無い
レディ~も見直してみたいわぁ
今、読んできましたよ!そしてTBもしっかりとやってきました。
雨里さんの感想に同調するところが、いろいろありました。
やっぱりこれは、監督が最後に出したメッセージをしっかりと受け取って、
それに共感できると面白みが増すでしょうね。
観直したい作品はたくさんあるけど、
次から次へと新しいものが出てくるしね~
時間が欲しい~~!
YANさん、こんばんわ。
シャマランは、「突然の喪失に対する癒し」を描くのが好きですね。このサインもそうでしたが、これは、「9.11」でのアメリカ国民の突然の喪失に影響を受けているという説もあるそうです。真意は分かりませんが、、、、
偶然か必然か、、、確かにそれは誰にも分かりませんし、追求しても意味の無いことなのかもしれません。「そう思う事にしましょう。 」ということで、幸せになれるのなら、そう思うことにすればいいんでしょうね、きっと。
話は変わりますが、今日(17日)にレディ・イン・ザ・ウォーターをWOWOWでやってました。最初の10分を今度こそ見ようと思ったのですが、またまた、見そびれちまいました。残念。2回目でしたが、クリーブランドの癒しの場面は感動的で、ラストは幻想的でした。
それじゃ、また。
こんにちは!
>突然の喪失に対する癒し
確かに、この作品にも「レディ・イン・・・」にも、それはありました。
監督はそういう目的で作品を撮っていたんですね。。。
「自分に起きる物事には意味がある」と言うのは、
実際、今までに感じてきました。
過去を振り返ると、そんな風に思えて、感謝の気持ちもわいてくるんですよ。
だから私は、そう思う事で幸せになれると思っている人間です。
だけど、現在起きている事に関しては、どこに意味があるのか
さっぱり分からなくて悩んでしまいます。
そこで「いつか自分のためになる」と信じる事で、
乗り越える力を生み出しているという感じです。
「レディ・・・」の最初を、また観逃したんですか~?
どうも縁が無いようですね (^▽^;)
でも、2度も感動できて良かったですね。
面白くないコメントの多い中、救いのコメントをいただきありがとうございました。コメントの返事書きながらへこんでたんですが、嬉しいコメントでした。
先ほど、YANさんの「レディ・イン・ザ・ウォーター」の記事を拝見していました。もう一度観直してみます。
「サイン」はかなり評判が良くないようで、淋しいですね(^_^;
宇宙人を露わにした作風があまり良くなかったのかな?
全貌を見せずにおいたら、もっとミステリアスになって、
メインテーマもハッキリしたのに。
でも、私の数少ないブログ友達の中でもファンは3人もいますよ。
Whitedogさんと私を合わせたら5人! すごい!
Whitedogさんのシャマラン特集ももう終わりとは残念です。
「レディ・・・」も書いてほしかったな。
こんばんは、YANさん♪
コメント、TBありがとうございました!
『サイン』はシャマラン監督の中で一番好きです☆
ゆっくりとした立ち上がりから徐々に湧き上がる恐怖感がたまらないですねー。
『神のサイン』、まさにその通りだと思います。
YANさんの力強い評価、相変わらず素晴らしいですよ♪
わたしもこんな風に書けたら…。
シャマラン監督作品でこれが一番好きですか。
私は一般的ですが、やっぱり「シックス・センス」が
一番衝撃を受けたので、強く心に残ってます~
徐々に湧き上がる恐怖感はよく出てましたよね!
絶対に何かが起こる不気味さが充満してました。
「神のサイン」に共感していただけました?ありがとうございます。
喘息のように、子供にとって不幸に見える事でも、
最後にアレの毒ガスを吸わずに済んで、救われましたよね。
だからね、ねこんちゅさんや私の腰痛・足痛でも
何かの意味があるかもしれないって事ですよ。
ひょっとしたら、「ちょっと休め」と言われているのかも。
その意味は分かりませんが、いずれは これもムダではなかったと、
そんな風に思える時が来るといいですね!(なかなか思えんけどね)
「シックス・センス」が衝撃的なラストを見せたため、こちらの「サイン」は影が薄くなってしまいましたが、なかなかの良作ですよね。
全体がラストの15分のための伏線になっており、その収束に気付いた時、面白さが増幅されました。神のサインと考えれば分かり易いと思います。宇宙人はたいして意味がなく、物語を盛り上げるものでした。家族の絆が深まった締めが良かったです。
こんにちは!
「シックス・センス」のドンデン返しはショッキングでしたからね~
この「サイン」でガッカリと言う方も多いみたいですが、(^^;
私もかなり面白い作品だと思いました!
ヒデさんの言う通り、ラストの15分に全てが集約されているんですよね。
それまでに出てきた宇宙人はミスリードさせるようなフリでした。
全て、なるべくしてなった・・・と言う物語でしたね。
家族の絆が深まる結果となって、感動がありました。
サインメル・ギブソン、ホアキン・フェニックス 他 (2006/01/25)ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント この商品の詳細を見る
2002 アメリカ
監督:M・ナイト・シャマラン
メル・ギブソン
ホ
もし神の意思が存在し、
大切な人の死に際に出会えるとしたら
どんなことを言って欲しいだろうか?
半身になろうとも意識がある奇跡
神が与えてくれた最後の時間のはず...
今回は、映画「サイン(2002)」
サイン=兆候というタイトルのこの作品。タイトル通り、様々なサインやシンボリックな映像を物語の伏線にしな...
『サイン』その“サイン”に秘められたメッセージとは…?ペンシルバニア州バックス郡。元牧師グラハム・ヘスは妻を交通事故で失ったことにより、神の存在を疑い、教会から離脱し広大な農場を営んでいる。ある朝、ヘス家のとうもろこし畑に巨大なミステリーサークルができ...