ベイマックス
2015-07-07(Tue)
ベイマックスに癒された~
気持ちがほっこり♪

BIG HERO 6
監督:ドン・ホール
製作:2014年 アメリカ
製作総指揮:ジョン・ラセター
上映時間:108分
声の出演:*スコット・アツィット *ライアン・ポッター *マーヤ・ルドルフ *ジェームズ・クロムウェル
日本語吹替:*川島得愛 *本城雄太郎 *菅野美穂 *小泉孝太郎
“優しさ”で世界を救えるか?
爆発事故で兄タダシを失ったヒロは、
悲しみにうちひしがれ立ち直れない。
そこにタダシの形見のベイマックスが現れ、
献身的なサポートをしてくれる。
ベイマックスとの交流や冒険を通じて成長する少年の物語。
サンフランシスコと東京を融合した都市
サンフランソウキョウが舞台。
日本文化へのオマージュが随所にちりばめられていて
ワクワクと楽しかった~♪
メッセージがシンプルで分かり易いし、
人物の表情もすごく豊かで可愛らしい。
やっぱりアニメは日本のものより
ディズニーやピクサーのもののほうが好みです。
ネタバレあるかも ↓

後ろハグに頭ぽんぽん、胸キュンシチュエーションだ♪
身体だけじゃなく心も守るケア・ロボットのベイマックス。
ふわんぽよんとして
見ているだけで柔らかさや温もりを感じる~\(^▽^)/
優しく思いやりに溢れ、何があっても大きな心で
穏やかに受け止めてくれる。
こんなロボット欲しいわ~♪
身体の痛みも心の痛みもケアしてもらいたいわ。
これまで映画のロボットと言うと硬くて圧倒的な戦闘能力を
持ったものがほとんどでしたよね。
だけどベイマックスは正反対の、風船のような容姿と
人を傷付けない設定でヒロを守ります。
ヒロは仲間の友情にも助けられチームを組み、
なんとかレンジャーみたいな戦隊ヒーローとなり、
見方を変える事で窮地を脱していく。
敵対する仮面の男は悪と言っても
復讐心に囚われてしまったそれなりの理由があって、
根っからの悪人ではなかったりします。
ヒロも兄を奪われた身として気持ちを理解した上で
「復讐したところで何も変わらない」と諭すんですよね。
キャッチコピーに「優しさで世界を救えるか?」とあるけど、
「YES」と言いたいですね。
武器や圧倒する力じゃなくて対話や触れ合いの方が大切。
「柔よく剛を制す」と言うのかな??
人が必要なのは癒し、そして憎しみを捨てる事。
ベイマックスが一家に1体いれば争いもなくなるんだけどな~
気持ちがほっこり♪

BIG HERO 6
監督:ドン・ホール
製作:2014年 アメリカ
製作総指揮:ジョン・ラセター
上映時間:108分
声の出演:*スコット・アツィット *ライアン・ポッター *マーヤ・ルドルフ *ジェームズ・クロムウェル
日本語吹替:*川島得愛 *本城雄太郎 *菅野美穂 *小泉孝太郎
“優しさ”で世界を救えるか?
爆発事故で兄タダシを失ったヒロは、
悲しみにうちひしがれ立ち直れない。
そこにタダシの形見のベイマックスが現れ、
献身的なサポートをしてくれる。
ベイマックスとの交流や冒険を通じて成長する少年の物語。
サンフランシスコと東京を融合した都市
サンフランソウキョウが舞台。
日本文化へのオマージュが随所にちりばめられていて
ワクワクと楽しかった~♪
メッセージがシンプルで分かり易いし、
人物の表情もすごく豊かで可愛らしい。
やっぱりアニメは日本のものより
ディズニーやピクサーのもののほうが好みです。
ネタバレあるかも ↓

後ろハグに頭ぽんぽん、胸キュンシチュエーションだ♪
身体だけじゃなく心も守るケア・ロボットのベイマックス。
ふわんぽよんとして
見ているだけで柔らかさや温もりを感じる~\(^▽^)/
優しく思いやりに溢れ、何があっても大きな心で
穏やかに受け止めてくれる。
こんなロボット欲しいわ~♪
身体の痛みも心の痛みもケアしてもらいたいわ。
これまで映画のロボットと言うと硬くて圧倒的な戦闘能力を
持ったものがほとんどでしたよね。
だけどベイマックスは正反対の、風船のような容姿と
人を傷付けない設定でヒロを守ります。
ヒロは仲間の友情にも助けられチームを組み、
なんとかレンジャーみたいな戦隊ヒーローとなり、
見方を変える事で窮地を脱していく。
敵対する仮面の男は悪と言っても
復讐心に囚われてしまったそれなりの理由があって、
根っからの悪人ではなかったりします。
ヒロも兄を奪われた身として気持ちを理解した上で
「復讐したところで何も変わらない」と諭すんですよね。
キャッチコピーに「優しさで世界を救えるか?」とあるけど、
「YES」と言いたいですね。
武器や圧倒する力じゃなくて対話や触れ合いの方が大切。
「柔よく剛を制す」と言うのかな??
人が必要なのは癒し、そして憎しみを捨てる事。
ベイマックスが一家に1体いれば争いもなくなるんだけどな~