2012-02-27(Mon)
ハビエル・バルデム出演の作品を新旧2本。振り幅が凄過ぎる!
まず「BIUTIFUL ビューティフル」
2010年度アカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品
“絶望”の部分が多くて、なかなか“光”の存在を見つけられない。
懸命に生きる姿に感動の涙や輝かしさと言うものは無かった。
ハビエル・バルデムの圧倒的な力強さと存在感が素晴らしい!

監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
製作:2010年 スペイン・メキシコ
アソシエイト・プロデューサー:アルフォンソ・キュアロン ギレルモ・デル・トロ
出演:*ハビエル・バルデム *マリセル・アルバレス *エドゥアルド・フェルナンデス
*ディアリャトゥ・ダフ *チェン・ツァイシェン
“絶望”の中にも必ず“光”は存在する。
不法移民や貧困層が溢れるバルセロナの裏社会が舞台。
主人公ウスバル(ハビエル・バルデム)は、移民や不法滞在者への
仕事斡旋や警察への仲介、時には霊媒者として死者の声を聞く事で、
生計を立て、2人の子供を育てていた。
妻マランブラ(マルセル・アルバレス)は双極性障害を患い、
常に精神不安定なので別れて暮らしている。
ある時、ウスバルは末期癌で余命2カ月と宣告される。
物語は、残された時間を懸命に生き抜くウスバルの姿を描いていく・・・
身辺整理をし、人のためにやれる事はやろうと、
中国・セネガルなどの移民達にも思いやりを示しますが、
その日その日を暮らすのに精一杯な状況では、
全てが裏目に出て、上手くいきません。
何より、一番気にかかるのは残されてしまう子供達。
最近は病状が回復してきたと言う妻に託そうとするも、
これまた上手くいきません。
人生の末期をどう生きるのか?
仕事も環境も劣悪な中、
一人で必死に模索する姿が痛いほどに突き刺さってきます。
まず「BIUTIFUL ビューティフル」
2010年度アカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品
“絶望”の部分が多くて、なかなか“光”の存在を見つけられない。
懸命に生きる姿に感動の涙や輝かしさと言うものは無かった。
ハビエル・バルデムの圧倒的な力強さと存在感が素晴らしい!

監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
製作:2010年 スペイン・メキシコ
アソシエイト・プロデューサー:アルフォンソ・キュアロン ギレルモ・デル・トロ
出演:*ハビエル・バルデム *マリセル・アルバレス *エドゥアルド・フェルナンデス
*ディアリャトゥ・ダフ *チェン・ツァイシェン
“絶望”の中にも必ず“光”は存在する。
不法移民や貧困層が溢れるバルセロナの裏社会が舞台。
主人公ウスバル(ハビエル・バルデム)は、移民や不法滞在者への
仕事斡旋や警察への仲介、時には霊媒者として死者の声を聞く事で、
生計を立て、2人の子供を育てていた。
妻マランブラ(マルセル・アルバレス)は双極性障害を患い、
常に精神不安定なので別れて暮らしている。
ある時、ウスバルは末期癌で余命2カ月と宣告される。
物語は、残された時間を懸命に生き抜くウスバルの姿を描いていく・・・
身辺整理をし、人のためにやれる事はやろうと、
中国・セネガルなどの移民達にも思いやりを示しますが、
その日その日を暮らすのに精一杯な状況では、
全てが裏目に出て、上手くいきません。
何より、一番気にかかるのは残されてしまう子供達。
最近は病状が回復してきたと言う妻に託そうとするも、
これまた上手くいきません。
人生の末期をどう生きるのか?
仕事も環境も劣悪な中、
一人で必死に模索する姿が痛いほどに突き刺さってきます。
スポンサーサイト