2011-04-30(Sat)
話の流れが分かっているのに、ドラマチックな盛り上がりに感動!
笑いと涙と爽快感。
これは面白かった~★

監督:ハラルド・ズワルト
製作:2010年 アメリカ・中国
ウィル・スミス
出演:*ジェイデン・スミス *ジャッキー・チェン *タラジ・P・ヘンソン
*ハン・ウェンウェン *ワン・ツェンウェイ
最高の師匠がくれたものーーそれは、逃げずに立ち向かう勇気。
オリジナルはかなり昔にテレビで観たきりで、詳細は忘れたけど、
弱々しいアメリカの少年がミヤギと言う日本人の師匠から、
空手を習って大会に出場し成長する・・・という話でしたよね?
今回リメイクで、日本が中国になって、空手がカンフーになったのを
苦々しく思っていたんだけど、そんな事は忘れるくらい、
主役ドレ役のジェイデン君が素晴らしかったのと、
青春ドラマが感動を味わえるものになっていて、
すっごく楽しめました!
グラミー賞授賞式で、ジェイデン君がジャスティン・ビーバー君と
歌&ラップ&ダンスを披露する姿は、いっちょ前でした(ほんと上手くて)。
ウィル・スミスも客席でうれしそうでね~(≧ε≦)
親がスターなんで、ひょっとして鼻持ちなら無い奴じゃないか?と
勝手に危惧してたんですよ。(^^;
それが本作で、彼にすっかり心を奪われちゃったわ(≧▽≦)ノ☆
プクッとした唇の顔が可愛いし、
演技力も確かなものだし、運動能力は高いし、
あの年にしてセクシーささえも醸し出していて、
もうどんだけ~って思うくらい魅力に溢れた少年なのよね。
ハン役のジャッキー・チェンはいつもより暗くて地味に見えたかな。
心に傷を持った人の役だから、暗くても仕方ないんだけど、
達人と言うたたずまいじゃなかったなあ。
見せ場が少なかったせいもあるかもしれません。
「人生に絶望した時、立ち直れるかどうかは自分次第」と
ドレに教えているつもりが逆に教えられるという事もあって、
2人の絆はカンフーを通じて強くなっていきます。
大会シーンは、すごい高揚感で盛り上がるんだよね~!
ハンが「カンフーは武器ではなく平和の道具」と
武道としての道を説くのに対し、
敵チームの先生は反則をしてでも勝つように教えるの。
このステレオタイプな悪者ぶりが笑える~(≧ε≦)
怪我をしても戦おうとするドレのその理由が、
「相手を倒すためじゃなくて、自分の中の怖さを倒すため」
だって。 この普遍の真理! 感動させてくれるわね~
スポーツでも人生でも、全ては自分との戦いだもんね!
優勝してもドヤ顔じゃなくて優しい表情を見せるドレが、
清々しくていいのだ!
敵チームの選手がハンに礼をするシーンも
めっちゃ気持ち良かったです~☆
王道のストーリーだけど、心身ともに成長する姿が
とても爽やかで胸にグッと来るものがありました。
ヒロインの女の子は、なんちゅうか本中華ですね。
万里の長城など中国の風景も美しかったです。
笑いと涙と爽快感。
これは面白かった~★

監督:ハラルド・ズワルト
製作:2010年 アメリカ・中国
ウィル・スミス
出演:*ジェイデン・スミス *ジャッキー・チェン *タラジ・P・ヘンソン
*ハン・ウェンウェン *ワン・ツェンウェイ
最高の師匠がくれたものーーそれは、逃げずに立ち向かう勇気。
オリジナルはかなり昔にテレビで観たきりで、詳細は忘れたけど、
弱々しいアメリカの少年がミヤギと言う日本人の師匠から、
空手を習って大会に出場し成長する・・・という話でしたよね?
今回リメイクで、日本が中国になって、空手がカンフーになったのを
苦々しく思っていたんだけど、そんな事は忘れるくらい、
主役ドレ役のジェイデン君が素晴らしかったのと、
青春ドラマが感動を味わえるものになっていて、
すっごく楽しめました!
グラミー賞授賞式で、ジェイデン君がジャスティン・ビーバー君と
歌&ラップ&ダンスを披露する姿は、いっちょ前でした(ほんと上手くて)。
ウィル・スミスも客席でうれしそうでね~(≧ε≦)
親がスターなんで、ひょっとして鼻持ちなら無い奴じゃないか?と
勝手に危惧してたんですよ。(^^;
それが本作で、彼にすっかり心を奪われちゃったわ(≧▽≦)ノ☆
プクッとした唇の顔が可愛いし、
演技力も確かなものだし、運動能力は高いし、
あの年にしてセクシーささえも醸し出していて、
もうどんだけ~って思うくらい魅力に溢れた少年なのよね。
ハン役のジャッキー・チェンはいつもより暗くて地味に見えたかな。
心に傷を持った人の役だから、暗くても仕方ないんだけど、
達人と言うたたずまいじゃなかったなあ。
見せ場が少なかったせいもあるかもしれません。
「人生に絶望した時、立ち直れるかどうかは自分次第」と
ドレに教えているつもりが逆に教えられるという事もあって、
2人の絆はカンフーを通じて強くなっていきます。
大会シーンは、すごい高揚感で盛り上がるんだよね~!
ハンが「カンフーは武器ではなく平和の道具」と
武道としての道を説くのに対し、
敵チームの先生は反則をしてでも勝つように教えるの。
このステレオタイプな悪者ぶりが笑える~(≧ε≦)
怪我をしても戦おうとするドレのその理由が、
「相手を倒すためじゃなくて、自分の中の怖さを倒すため」
だって。 この普遍の真理! 感動させてくれるわね~
スポーツでも人生でも、全ては自分との戦いだもんね!
優勝してもドヤ顔じゃなくて優しい表情を見せるドレが、
清々しくていいのだ!
敵チームの選手がハンに礼をするシーンも
めっちゃ気持ち良かったです~☆
王道のストーリーだけど、心身ともに成長する姿が
とても爽やかで胸にグッと来るものがありました。
ヒロインの女の子は、なんちゅうか本中華ですね。
万里の長城など中国の風景も美しかったです。
スポンサーサイト