2014-04-10(Thu)
4月9日(水) 名古屋 愛知県芸術劇場にて
私がROCKにのめり込むきっかけとなったハード・ロック・バンド、
ディープ・パープルのライブに行ってきました!
←昔
現在→
ディープ・パープルは何度もメンバーチェンジをしていて、
1968年から現在までに、1~9期の歴史があるんですよね。
私が好きなのは第2期の黄金期と呼ばれるメンバーなんです。
今では、その時のギタリスト、リッチー・ブラックモアと
キーボード担当のジョン・ロード(2012年没)がいないので、
どうしようか迷ったんですが、夫がどうしても行きたいと言うので
夫の誕生日(4月)プレゼントとしてチケットを取りました。
(いつもはケーキを食べるだけでプレゼント無しですよ(^^;)
黄金期の他の3人は健在で、
ヴォーカルがイアン・ギランならディープ・パープル・サウンドは、
70%はいけるんじゃないの(^▽^;)って思って行ってきました。
ディープ・パープルの曲は名曲揃いでCMで使われているので、
ロック好きでなくても、知られているんじゃないでしょうか。
缶コーヒー、UCCブラックの「ブラックナイト」とか、
キムタクが出ていたタマホームの「バーン」とか有名でしょう。
なので、どんな曲を演ってくれるのか楽しみでした。
つづく ↓
私がROCKにのめり込むきっかけとなったハード・ロック・バンド、
ディープ・パープルのライブに行ってきました!

現在→

ディープ・パープルは何度もメンバーチェンジをしていて、
1968年から現在までに、1~9期の歴史があるんですよね。
私が好きなのは第2期の黄金期と呼ばれるメンバーなんです。
今では、その時のギタリスト、リッチー・ブラックモアと
キーボード担当のジョン・ロード(2012年没)がいないので、
どうしようか迷ったんですが、夫がどうしても行きたいと言うので
夫の誕生日(4月)プレゼントとしてチケットを取りました。
(いつもはケーキを食べるだけでプレゼント無しですよ(^^;)
黄金期の他の3人は健在で、
ヴォーカルがイアン・ギランならディープ・パープル・サウンドは、
70%はいけるんじゃないの(^▽^;)って思って行ってきました。
ディープ・パープルの曲は名曲揃いでCMで使われているので、
ロック好きでなくても、知られているんじゃないでしょうか。
缶コーヒー、UCCブラックの「ブラックナイト」とか、
キムタクが出ていたタマホームの「バーン」とか有名でしょう。
なので、どんな曲を演ってくれるのか楽しみでした。
つづく ↓
スポンサーサイト